【第32期】ラジオ企画最終調整✨ | 【田中しんすけ事務所】第32期インターンブログ!!!

【田中しんすけ事務所】第32期インターンブログ!!!

今期は、大学生3人が参加しています。このインターンでどんどん成長していきます!

初めまして!!

第32期インターン生、西南学院大学の田中来実(たなかくるみ)です!

最近のブログは、鶴留さんが連日書いてくれていたのですが、本日はわたくし田中がお送りします!✨


実はインフルエンザに感染してしまい、インターンの参加は本日が初めてだった私、、、(泣)

第一回目のインターンは初めてのことばかりで、とても刺激を受けた一日となりました(*^^*)

これから精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!!

 

今日のインターンでは、ディレクターの牛田さんに来ていただいて、ラジオ収録のための打ち合わせを行いました。そして午後からは、頂いたアドバイスを踏まえて新しい企画書と台本の作成を行いました。

時間配分や構成について打ち合わせをしている中で、牛田さんを見ていて気づいたことがありました。それは、ラジオの運営者という立場からの目線だけでなく、リスナーさんの目線に立って、どういう構成にすればより聞きやすく、より面白くできるかというところを考えているということです。

流石プロだなあと思ったし、普段何気なく楽しく聞いているラジオには、このようなディレクターさんの「聞いている人たちへの配慮」があってこそ生まれるものなのだと実感しました✨


ラジオを企画するという経験は初めてで、正直本番がどうなるか不安な要素も沢山ありますが、牛田さんとの打ち合わせを通して多くの方の協力をいただいていることを実感したので、楽しいラジオを作り上げていきたい!という気持ちが強くなりました(`・ω・´)ゞ

打ち合わせの後は、インターン生3人でお昼ご飯を食べに、「とんかつ家族」さんに行きました!

私は生姜焼き定食を食べたのですが、やわらかいお肉としっかりとした味付けのハーモニーが美味しすぎて、今でも思い出すたびによだれがこぼれ落ちそうになります(笑)

ゴマとすり鉢があったので、3人とも興味津々で必死ゴマをすっていたのですが、私と鶴留さんはとんかつを頼んでいないことに後から気づき、もう一人のインターン生である豊坂さんが大量のゴマとともにとんかつを食べることになりました(苦笑)

 

おなかを満たして午後からは、牛田さんとの打ち合わせを踏まえて企画書の再作成と台本の作成を行いました。

「ゆるく・真面目に・面白く」というラジオテーマのもと、誰がどこのMCをやれば分かりやすく伝えられるかなど、リスナーさんの目線に立って考えながら企画や台本を練ったので、なかなか面白い内容となっていると思います。


収録がもうすぐなので、しっかりとやり切りたいと思います!

皆さんお楽しみに!



田中来実