小学生の恋愛話はとってもおもしろい。
コイバナ以前のお話だから、楽しいのだろうと思う。
新学期を迎えて、小さな恋の行方
2018.4.08
娘は2年生のときに両想いの男の子がいたけれど、最近は少し気持ちが離れている。
もちろん彼のことは好き。でも、身近にいる男の子も気になるというところだろう。
やっぱり小学生は、クラスが離れてしまうと、新宿と箱根レベルの中距離恋愛に感じるのかもしれない。電車に乗りさえすればすぐなのに…的な。
普段は学校でまったく会話をしていないのに、彼はあいかわらず長期休みごとにお土産を届けてくれる。
娘は和菓子党だから、私がおいしくいただいている。
それが冬休みに入る前、彼のクラスの男子が娘に話しかけてきたという。
「あいつ(娘と両想いだった彼)、いま〇〇ちゃんのことが好きなんだって」
その男子が、彼と娘の関係を知っているかどうかはわからない。
娘は少しショックだったと言っていた。自分も気持ちが離れつつあるものの、相手もそうだったと知ったことがショックなんだろう。
気持ちはわかる。痛いほどわかる。
冬休みのお土産はどうするのだろうと思ったら、やっぱり京都駅で彼にお土産を選んでいた。
このまま彼らは、スイーツ交換だけの関係になるのだろうか。
例年通りなら4年生はクラス替えがない。二人の距離はしばらく変わらない。
つづく。
と思っていたら、新しい相手が出てきた。
娘の恋愛事情
2016.3.25
今年のブログ更新は、いつになく順調に進んでいます。この調子でやっていけますように。
![]() | PLAY (初回生産限定盤 CD+DVD) [ 菅田将暉 ] 3,397円 楽天 |
ドラマ3年A組、みましたか?
バトルロワイヤルを思い出させる、強烈な内容でびっくりしました。
いつもドラマはながら見が多いのですが、おもわず見入ってしまいました。
菅田将暉くんは地元が近いので、勝手に「うちの子」の気持ちです。彼、すごいわあ。
春先にスーツを着る予定があって、自作しようかどうしようか悩んでいます。あっ!これかわいい!と思ってポチったら、見事に売り切れていました。
テーラードジャケットのスーツって意外と少ないですよね。流行りじゃないのかな。