一人暮らし2日目 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


からみにくい ステンレスハンガーL型 ピンチ (ピンチ20ヶ) 00382-1
大木製作所のステンレスハンガーは素晴らしいです。2014年買ってよかった商品に必ず入れようと思います。


夫が娘を連れて帰省をして2日目。
私の仕事も山場をこえた。

久しぶりの一人暮らしになり、
私は料理が嫌いだとしみじみ思う。
自分ひとりのために作ろうなんて、
これっぽっちも思わない。

3食お菓子でも構わない。
願わくば3食すべて外食したい。
昨日も今日も、外食をした1食を
のぞいて適当な食事だった。

結婚前、一人ぐらしをしていた頃は、
見事なまでに作らなかった。
朝食はコンビニのパンを就業前に
デスクでかじっていた。
平日の夜は終電or出張だったから、
作れないという口実がある。

休日だって人が来たときだけ
作っていたように思う。
いや、私の周りは料理上手な人が
多かったから作ってもらっていた。

スーパーのお惣菜を食べ続けて、
舌が麻痺したこともある。
食品添加物の取り過ぎは怖いと、
我が身をもって経験した。

料理は義務であって楽しくない。
パンとお菓子作りなら楽しいのに、
なぜ料理がダメなんだろう。不思議。

私が適当に味付けをしても、
適当な味にしかならない。
ちゃっちゃと適当に美味しいものを
作れる人を尊敬してしまう。

夫と私は味覚がかなり近いから、
自分が美味しいと思えば夫も
美味しいといってくれる。
計量は得意だから、本の通りに作る
ことはできる。
私がやるべきことは、自分の味覚に
あった料理本探し。

夫と娘がいるおかげで、私は
栄養バランスがとれているのだと
感謝しよう。

ところで娘。
夫の実家で、おりこうさんにして
いるらしい。ギャーギャーわめいて
いないと聞いた。ボロがでるのも
時間の問題だろうと思う。
2泊3日でちょうどいいかもしれない。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
明日は夫と娘が帰ってきます。あと3泊くらい延長してくれてもいいのいなー。

あ、おいしい。―発表します。家庭料理の、ベスト107皿 (オレンジページブックス)/オレンジページ

¥1,620
Amazon.co.jp

ボロボロになりすぎて捨てた
この本を、もう一度かいました。
やっぱり美味しいです。
クックパッドは、ごくごく
たまにしか使わなくなりました。



はるみさんの本も好きです。
この本は煮物などの調味料が
なぜか多いので、比率を変えずに
少なめにして使っています。



手抜きランチ用のパスタは、
以前モニターでいただいた本を
愛用しています。
レシピから実際に作ったときの記事
(お料理モニターは毎度緊張します)


そんなことより大木製作所の
ハンガーですよ。これはすごい。
安物買いの銭失いをしてきた
自分を猛省しています。
娘が一人暮らしor嫁入りの時は
必ず持たせようと思いました。
服に跡がつかない所もイイし、
錆びに強いところもイイ。