アソボーノで3歳のプレゼント探し | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

のんきな3人ぐらし
頭のいい子は、3歳からの「遊び」で決まる!
小児発達医の先生が書かれた本です。目次を中身検索してみるとタイトルと中身は少し違っているようでした。楽しそうなので読んでみます。

先週、アソボーノへ行ってきた。

夏休みに入る直前だったのに、
オープン前からずら~っと行列。

・アソボーノ混雑状況 2012
(以前の記事に加筆しています)



平日パスポートがない日だから
できる限り早めに退場して、
マジカルミストで水遊びを
させたいと思っていた。


そうは問屋がおろさない。

娘にとってアソボーノは特別
楽しい場所。

場内をだいたい30分おきに
移動しながら必死で遊ぶ。

30分ごとにチャリ~ンと頭の
中で更新料の音がひびく。

空腹にまけた娘が退場したのは、
入場から2時間半が経ってから。



予想外の出費になったけれど、
収穫もあった。

娘が今、何のおもちゃを
気に入っているのか冷静に判断
することができた。


まずは何と言ってもプラレール。


娘は電車のおもちゃが大好き。

収納の問題があり、家には一切
レール系のおもちゃがない。

だから外で見つけると大喜び。

走っている電車を手で追いまわし
ながら、うっとり眺めている。

買ってやりたいけれど、やっぱり
現実問題として無理。


意外なくらいハマっていたのが
メルちゃんの美容室セット。

発売されたばかりの商品らしい。

シャンプーを手にとり、両手を
こすりあわせて泡立ててから
メルちゃんの頭をさわっていた。

そして前髪をチョキチョキ。

髪を洗ったあとはドライヤーで
ブォ~~~と言いながら乾かす。

いつの間にそこまでリアルな
遊びをするようになっていた
んだろう。気づかなかった。




場内にいた少し年上っぽい女の子
たちは、皆、これに夢中だった。
病院ごっこは定番なのかな。



行くたびに遊んでいるケーキ
セットも、今回が一番の食いつき。
同じ商品を見つけられなかった
けれど、たぶんこんな感じ。

一つ一つが細かくてパズル
っぽい雰囲気もある。
知育面でもよさそう。

それでも買う勇気がでない。
もう少し娘に片付ける能力が
出てきてからにしよう。



まったく興味を示さないのが
シルバニアファミリー。
おもちゃ屋さんで見かけても
いつもスルーしている。
アソボーノにも大量にあると
聞くけれど、どこにあるのか。


アソボーノで色々と考えたけれど、
メルちゃんセット品は、もう少し
先でもいい気がする。

今の娘はままごとが一番好き。

・買い物へ行く
・帰ってくる
・お皿に盛り付ける
・いただきます

というのが定番コース。

遊びが広がらなくて困っている。
(どう考えても私の努力不足)


私の願いは、娘の一人遊び強化。
もう少しマイワールドに没頭
してほしい。

そのためのグッズをもう少し
買ってやるのが互いのためかも。



amazonで評判がいいのが
ミニーちゃんのレジ。
これがあると確かにお店
さんっぽくなりそう。


何を誕生日プレゼントにするか
まだ結論はでていないけれど、
何となくの方向性はわかった。

あと1ヶ月ちょっと。
ゆっくり考えようと思う。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

後楽園のマジカルミストは音楽も流れるし最高に楽しそうな水遊びですね。毎時0分以外の時間も、それなりに娘は楽しそうでした。地面が暑すぎて水遊び靴を持ってこなかったことを後悔、、、娘よごめん。


子育てスタイルに参加中♪
いつもクリックして下さる方、貴重な一票をどうもありがとう。