ミサトっ子ぞうりに四苦八苦 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
ZANUSSI スマートキッチン
やっぱり買うならコレかな。発売前に育児展示会で見かけた時の楽しさが忘れられません。音とランプがリアルでいいんですよね。

サンダル代わりにミサトっ子ぞうりを
履かせたいと思い買ってみた。

・これが噂のミサトっ子ぞうり 2012.05.11



商品説明にこう書いてある。

土踏まずの未形成 外反母指、足の指の力が弱い、指が浮いている、重心が踵寄りなどの足のおかしさを憂いて考案した健康履き物です。


年に何回か、新聞で
「最近の子どもは基礎体力が
低下している」
という記事を見る。

なんでも幼稚園にあがっても
自分の足の指を意識したこと
がない子どもがいるとか。


スポーツの道に長けた義父から
裸足で歩く(遊ばせる)ことの
大切さを聞いたことがある。

足の五本指を開いて地面を
踏ん張る力を養える。
(バランス感覚)

という話だったように思う。



ミサトっ子ぞうりが到着して
1週間と少し。

やーっと走れるようになった。

靴と同じ速さとはいかないけれど、
遊ぶのに問題ないレベル。

親として嬉しいのは、最初は手を
つかわないと履けなかったのに
今は足の指を器用に動かすところ。

足の五本指を開くのが上手に
なってきたように思う。



慣れるまでは予想通り嫌がった。

初日で危機感を感じた私は、
自分用にも追加で買った。

やっぱり鼻緒部分が少し痛い。
娘も足の指が赤くなっている。
それでも3日もすれば慣れたっぽい。

ぞうりの構造もあってか、足の幅が
広い私と娘は小指が若干はみでる。

心配になりメールで確認をしてみた
けれど大丈夫とのことだった。

確かに慣れた今は何の問題もない。



履きだして間がない頃、とある
施設でお年を召された女性が娘の
ぞうり姿に感嘆の声を上げられた。

今の子がぞうりを履いているなんて!

その後、女性はぞうりの素晴らしさ
や必要性を熱く語っておられた。

もっと話を聞きたかったけれど、
娘を追いかける必要があり話が
途中になってしまった。

しばらく履き続けよう。



子育てスタイルに参加中♪
いつもクリックして下さる方、貴重な一票をどうもありがとう。


ミサトっ子ぞうりは、大人の女性も冷え性改善に繋がると聞いて履いています。たたみが気持ちいいので室内履きにいいかも。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

うっかりふりかけの在庫を
切らしてしまいました。



飽きたのは私だけみたいで、
夫と娘は食べ続けています。

レビューを書くと貰える送料無料
クーポンの期限が切れてしまった
のでどうしたものか、と。


初回限定セット。
もう一回買いたい…。




楽天で人気商品のこちら。
ごま塩&胚芽ふりかけみたい。

胚芽といえばー。
精米をすれば毎日でてくるー。
いつも使い道に困ってるー。
早速やってみようと思います。


六三郎さんの精米機もある
みたいですね。

私は精米じゃなく分付きで
ご飯を食べたいので、家で
精米しています。

今は3分つきです。
たまに白米を食べると甘くて
やみつきです。