10ヶ月の娘がお気に入りの絵本 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

のんきな3人ぐらし border=
AERA with Baby (アエラ ウィズ ベビー) 2010年 06月号 [雑誌]

毎晩、眠る前に娘に3冊の絵本を読んでいる。

寝室においてある絵本置き場から3冊を選び、ベッドに並べる。
娘が手に取ったものからよみはじめる。

おもしろいのは、その日によって選ぶ本の順番が違うこと。
お気に入りの絵本は最後に‥‥の日もあれば、そうでない日も。

どうやらお気に入りの本は自分で読みたいらしく、本によってはお任せコース。
ついついその間はウトウトしてしまう。

そんな生後10ヶ月の娘のお気に入り絵本ベスト3がこちら。

☆はらぺこあおむし
新生児のころから絶賛愛読中。びりびりに破れているページを眺めて愛おしそうにまた破る。
そろそろ2冊目を買わなければいけないかも。

ユニバーサル絵本デザイン「てんてん」
カリカリと指でさわって楽しむ。この絵本だけはどうしても食べたいらしい。
何度制してもめげることなく口に運ぶ。絵本を娘が振り回しすぎて1冊が4分割された。


のんきな3人ぐらし border=
おべんとうバス

そしてもう1冊が、写真の「おべんとうバス」という絵本。

この本は過去に私が参加した図書館のお話し会でも登場した試しがない。
たいていお話し会は、絵本コーディネーターさんが教えてくれたお奨めの名作絵本が多い。

絵本の内容がどうとかではない。
単純にイラストが娘の好みのツボに入ったのだと思う。

赤いバスに次々とお弁当のおかずが乗り込んでいく。

娘は「たまごやきさん」が好きらしく、そのページをじーっと見つめて笑っているらしい。
意識が途絶えがちな私は娘の仕草に気づいておらず、夫が教えてくれた。

ちなみに私は「みかんちゃん」が好き。
みかんちゃんのセリフだけは、気合をいれて読むことにしている。

そして娘が一番好きなページがここ。

のんきな3人ぐらし border=

たぶん本の中で一番かわいげがないページ。確かにじーっと見つめている。

親として嬉しいのは、この絵本が超厚紙でできていること。
絵本はとりあえず食べることにしている娘でも、すぐ諦めてしまう分厚さ。すばらしい。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

目白にある志むらの生いちごシロップかき氷が食べたいです。