旦那様が、子供を可愛がっていないように見えたり
 
子育てつまんなそうにしていたり
 
好きで家庭を作っておいて、釣った魚に餌をやらないタイプだったのかしら…
 
と、イライラ、がっかりしている方はいらっしゃいませんか?
 
 
{FF35108A-6520-4624-A4F5-53F8960A09C3}

 
 
私自身、子供が赤ちゃん時代は
 
毎日毎日このことで悩んで、怒りを爆発させていました。
 
 
 
まず出産をした日から
 
私の不満は溜まります。
 
 
 
赤ちゃんを見て感動したり
 
私を労ったり感謝することなく、あっけなく終わりました。
 
まずそれがありえなーい!!
 
 
 
 
その後も、夜泣きに参加することはないし
 
母乳だったので夫がミルクを一度もあげることなく
 
健康や成長に不安になってる時に相談しても反応はなく
 
 
コイツ居る意味あんのか!?と、キレていました。
 
 
 
 
少し子供が大きくなってからも
 
公園に連れて行くことなんて一度もないし
 
服や靴や必要なものを買ったこともないし
 
 
私がご飯を食べれなくても、ちょっと抱っこしてようか?の気遣いもなく
 
息抜きに出掛けようか?とか
 
家族で旅行に行こうか、なんて言うこともなく
 
 
 
シングルマザーの方がマシじゃない?って思っていました。
 
 
 
 
子供の行事や、成長や
 
お友達のこと、全然興味なさそうだし
 
 
 
子供が遊びたがってるのに、スマホばっかりいじってるし
 
 
 
私がしつけをしてて、子供が反発してる時も、無関係です。オーラを出すし
 
 
 
一人暮らしじゃないんだよ?
 
子供が嫌いなら出て行け!
 
子作りするだけかよ!
 
威厳ない父親なんていらない!
 
都合のいい時だけ父親を名乗るな!
 
って、ひどい暴言を毎日浴びせていました。
 
 
 
それでもスッキリしないし、夫婦仲は改善しないし、夫も変わってくれない
 
 
 
私の暴言はどんどん酷くなるし、心の支えの子供も反抗期を迎え
 
 
家族が私を追い詰めてる!
 
一人になりたい!
 
夫も子供もこんな口うるさい人が居なくなった方がいいと思ってるんでしょ!
 
って被害者意識満載で、自分ではどうすることもできませんでした。
 
 
 
 
でも、セッションを受けて、心の傷を癒したことにより
 
余裕を持って家族と関われるようになりました。
 
 
 
視点を変えたことにより
 
自分が至らなかったところや
 
これからどうしていけばいいかがわかりました。
 
 
 
イライラの原因がわかり、根本的に解消されたことにより
 
夫も子供も変わり、愛を受け取ったり
 
愛をお返しすることができるようになりました。
 
 
 
 
でね、先日 子供が学校から初めて帰ってくる日
(2018年春の記事)
 
夫から珍しく電話がありました。
 
 
 
メールもLINEも全くしないし、連絡は最小限なのに。笑
 
 
 
 
「子供は帰ってきたか?もう一人で帰るのか?」と聞いてきました。
 
 
 
私は、窓から子供の帰宅を覗いていようと思ってスタンバイオーケーだったので
 
夫の電話に「大事なときに何の用だよ!」って思ったのですが、子供のことでした。
 
 
 
 
で、子供が帰ってきて、夜に夫が帰宅後、子供に対して
 
 
「真面目な顔して帰ってきてたな〜(ニヤニヤ)」って言ったのです。
 
 
私、子「えっ!?見てたの?」
 
 
どうやら、子供の帰宅を見ようと思って、私に確認してきたみたいです。
 
 
 
 
それを聞いて、なーんだ、夫も子供のことを想ってるんじゃん。って思えたのです。
 
 
 
私と夫は違う人間だから、考え方も、育ってきた環境も違います。
 
 
私が思う子供への愛も、夫が思う子供への愛も違うし
 
 
父の役割、母の役割も、家庭があるだけパターンはあるかもしれません。
 
必ず一緒である必要はないのですね。
 
 
 
夫が夜泣きに付き合わなくても
 
私が子育てに専念できるように一生懸命働いてくれていたし
 
 
 
夫が家事を手伝わなくても
 
私が家事をしなかったことに文句を言ったことはないし
 
 
 
夫が子供の服を選んだことはないけど
 
イベントの時はプレゼントを買っていてくれたね
 
 
夫が子供と公園に行かなくても
 
私がヒステリーを起こした時は、子供の心の拠り所になってくれていたね
 
 
 
 
私が思う愛ではなかっただけで
 
 
子供も私もたくさんたくさん、愛されていたし、助けられていた。
 
 
それを受け取れない私の方が、愛がなかったのです。
 
 
だから
育て方、愛し方、教育方針
違ってていいよ。
 
違ってて当たり前だよ。
 
正しい、間違いなんてないよ。
 
 
 
自分が思うようにやってくれないことで
 
子供がかわいそうって思ってるけど
 
本当は誰がかわいそうなんだろ?
 
 
 
子供に自分を重ねて
 
傷ついた自分を思い出しているのではないですか?
 
 
スマホばっかりいじってる夫と同じことをしていませんか?
 
(まんま鏡なのではなく、やるべきことをやらない。好きなことはやるけどやりたくないことはやらない。など)
 
 
 
 
夫を変えようとしたり、完璧な育児を目指すより、自分の心と向き合うのが一番ですよ。
 
視点を変えて、旦那様からの愛を受け取ってみてくださいね。
 
これは見ようとしないと見えてきませんからね!!
 
 

ベル夫へのイライラ爆発を激減させるセッションの詳細

 

FREEモンスター妻を克服するためのメール講座とメルマガ

 

 

 

 

飛び出すハートモンスター妻の思考チェックリスト・モラハラ妻診断!右差しモラハラ妻チェックリストはこちらから

手紙9日間で夫へのイライラ爆発を激減させる!メール講座とメルマガ右差しメール講座とメルマガについて

王冠1夫へのイライラ爆発を激減させる個別セッション右差しセッションの詳細

王冠23ヶ月でイライラ爆発のモンスター妻を克服!右差しモンスター妻集中克服プログラム

メモオンライン1day講座右差し夫が「わかってくれない!」イライラに隠れた7つの原因!1dayオンライン講座

パソコンお問い合わせ右差しお問い合わせフォーム

リボン私がこのブログを書いてる理由と想い右差しモンスター妻誕生秘話