外郭南門からこんにちは♪

この日のお出かけは志波城古代公園での…


なんとロケ!!

IBCにて放送中のバラエティー番組
「じゃじゃじゃTV」内コーナー
「ご当地キャラ図鑑」にてなんとしわまろくんを特集してくださる…とのことで、
巫女として番組収録に付き添って参りましたキラキラ



レポーターのかおりんさんこと
阿部香里さん桜
ご当地キャラ図鑑ではすっかりお馴染みですね(*´∀`)♪
ふんわりとした雰囲気が素敵な方で、ロケの間もにこやかに接してくださいましたtwinkle

春先とはいえまだまだ寒い中、
時おり雨に降られましたがそこは笑顔でカバー(`OωO´)キラキラ


わいわい撮影中☆

クルーの皆さんも雨の中頑張ってくださいました(*´Д`)ありがとうございます~

小雨の合間をぬってなんとか午前中のパートは終了!
軽くお昼を食べて午後の部へ音符


場所を移して今度は下太田にあるカフェ
「けたる」さんにやって参りました♪
まろくんイチオシのお店とのことで私もずっと気になってたのですよね(*´∀`人)♪


住宅地にある隠れ家的カフェで、扉をあけるとそこにはゆったりと時間の流れる優しい空間が*。゜


窓際には貝雛と貝合わせが飾ってありましたキラキラ

さて!
けたるさんにきた目的はと言いますと…


これこれ!!
しわまろくんイチオシのチーズケーキ!!


さらに抹茶のシフォンケーキにチョコレートパフェも並んで、テーブルの上は幸せいっぱい(*´∀`*)
そしてパフェに飾り付けてあるこのとんがってるのってあのコーンでは(笑)!
ほどよい塩味とバニラアイスの絶妙なバランスが見事でした虹



みんなでもぐもぐイチゴケーキ

4月2日(土)朝9:25~
IBC「じゃじゃじゃTV」内にて
「ご当地キャラ図鑑 しわまろくん」
放送です!


残念なことに当日はイベントにお呼ばれしていてリアタイ視聴が叶わないので(´;ω;`)しっかり録画していきます!!

どうぞお楽しみにー!!


バス待ち。

3月も後半になり、年度末ならではの空気が感じられるようになりました。

新しい生活へ向けての出会いと別れが交錯する季節ですね(ノωO`)

私の身の周りでも
ご家族の転勤などでお引っ越しをするママ友さんがいたり、
とてもよくしてくれた方との突然のお別れがあったりもして
寂しく、切なくもなる今日この頃です。


ただ、悲しさはもちろんあるものの、
別れを乗り越えて笑顔でいられるのは
それ以上の暖かい思い出をたくさんもらってるからなのでしょうね。

たくさんの優しさ、本当にありがとうございます。
またあえる日を楽しみにしておりますね(*´ω`*)

さて!この日のラジオはお馴染みホンダカーズ岩手中央さんへ☆

期間限定メニューは梅昆布茶でした♪

中継では前回に負けないくらいお得な決算情報が目白押しキラキラ
フレッシャーズ向けの便利なローンプランの紹介もありましたよー♪

そうかー
そろそろ春に向けて新社会人になる皆さんは準備をしてる頃ですよね(*´Д`)
良いスタートダッシュになりますようにきらきら!!



おまけのヒトコマ。
サンドイッチが狙われております(笑)
特撮好きのおそらく大半の方が心惹かれるであろう場所

と言えば


はい!

この度生まれて初めて自衛隊駐屯地へお邪魔して参りました!!

こちらは滝沢市にある岩手駐屯地キラキラ☆
思っていた以上に敷地は広く、途中展示されている戦車や航空機があったので記念に一枚(*´艸`)
間近で見ると更に重みがありますね~。
そしてついメーサーを探してしまう自分(=ω=笑)シン・ゴジラ楽しみですなあ

で!なぜこちらにうかがったのかというと
今年で30回の記念の年を迎える
「岩手駐屯地音楽隊 定期演奏会」司会のオファーをいただきまして、リハのため駐屯地内にある練習会場へ足を運んだところだったのです。

リハでは本番に向けての動きや進行の流れ等が細かく確認され、司会のタイミングなども念入りなチェックをしていただきました。

自衛隊音楽隊の演奏は何度か聞きに行ったことがありましたが、その舞台転換の素早さと時間の正確さには毎回感動するほどでして(OωO*)
なるほど、その綿密さの秘密がわかった気がします。


そして本番当日!

おや!



そばっち!!

なんとわんこ兄弟のそばっち・こくっち・とふっちが応援に駆けつけてくれましたtwinkle


もう一人駆け付けてくれた?のは
ガンライザー(自衛隊音楽隊Ver.)★
ちょっとした寸劇に登場して会場を沸かせてくれましたキラキラ

この写真だと見辛いのが申し訳ないのですが汗よく見ると肩のところが自衛隊のへりと戦車になってるんですね(*´∀`笑)!



会場は2階、3階席まで埋め尽くす満員御礼!!
人気の高さがうかがえます。


フィナーレ後に三人で☆

当日の様子は協力隊本部の公式サイトにて写真つきで紹介されていますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいませきらきら!!
自衛隊岩手地方協力隊本部

迫力ある演奏に一スタッフとして参加でき、とても光栄でした(´>ω<*)
自衛隊岩手駐屯地の皆様、ありがとうございました!

3.11

東北に住む私たちにとって、
記憶に深く刻まれた日。


この日だから、というわけではないのです。
日々、自分の体や心の中にふっと在る
「311」の出来事。
辛ければ無理に思い出すことも必要ないし、
かといって風化させてもいけないこと。

やはり普段以上に
家族や友人のことを思わずにはいられません。

そんな今日のレポート先は、岩手県獣医師会犬
4月~6月の「狂犬病予防月間」についてのお知らせでした四つ葉

狂犬病は日本にはないものの、海外から何らかのルートで持ち込まれる可能性が十分にある恐ろしいもの。
発症してしまったらもうなすすべのない危険な病なのだそうで、オフトークで実際の症例を聞きましたが身の毛もよだつようなものでした(´OДO)汗

大切なペットのわんちゃんだけでなく、全ての家族を守るために大切な予防接種になります!

ご家庭にわんちゃんがいる方はどうぞお忘れのないように!!


ちょうど震災から5年ということもあり、
このタイミングで「ペット」の存在にフォーカスできたのはとても良かったなと
インタビューが終わって改めて感じました。


出来ることを精一杯

五年前に変わらず、これからも忘れず

自分の力が少しでも役立てられますよう
私も邁進していきますgarden
春のどか雪に驚いたのもつかの間、
今日はさらさらした春の雨。
啓蟄を迎え、見た目にもだんだんと春が近づいているように感じます桜

そんな春の日差しに誘われ…てるわけではなくあくまでも取材先なのですが(笑)
今回の中継はこちら!

なんと岩手を飛び出して青森・八戸市にやって来ました!!
初めての八戸!!いい天気ー!!
日本で2番目に晴れの日が多いだけありますね(*´∀`)♪

船着き場にはイカ漁船が停まってましたよ~☆


お話をうかがったセキスイハイム八戸展示場の田中さん&ミライオンキラキラ
「パルフェN」という展示場から生中継でしたflower


カフェのようなオープンキッチン(*´Д`)オサレダワー

こちらの展示場は二世帯住宅を想定した間取りになっており、全体的に広々ゆったりな間取り。


バスルームのシャワーが近代的でおしゃれですキラキラ☆


階段を上がるとすぐに子供用の勉強机が!


吹き抜けもあって解放感抜群ですきら


収納や趣味に使えそうなガレージもありましたよーきらきら!!
実際に展示場内を歩いてみるとわかるのですが、二世帯で住むなら「これこれ!これがほしかった!!」な造りが至るところに施されているので
見ていてかなり参考になりましたtwinkle
盛岡県北からのお客様も多いそうなので、ドライブがてら足を運んでみてもいいかもしれません音符


で、せっかく八戸に来たんだし…と連れていってもらったのがこちら!

八戸名物を買うならおまかせ☆八食センター!


店内には八戸名物やお土産品がずらり!
観光バスでやってくるツアーの方も多いそうで。なるほど頷けます(´ω`)


お魚がとにかく大きい!
そして安い!
買ったらそのまま七輪で焼いて食べるコーナーもありました。

三月初旬ということもあり、夕方はまだまだ冬の名残を感じる寒さがありましたが
もう少しすれば学生さんは春休み。
春の行楽シーズンにはきっと団体のお客様で賑わうんでしょうね~キラキラ

およそ8年ぶりの青森!
短時間ながら満喫してまいりました(*´∀`)♪