‶自分”を観えなくさせてしまう内側にある〇〇は? | そこにいるだけで自分とまわりを癒すあり方とは

そこにいるだけで自分とまわりを癒すあり方とは

意思の力では対応不能な感情への自分軸をつくるホリスティックヒーラー

スタブに入っている聖水ペットボトル。

ioio(3)

(写真撮影:ioio)
一昨日までは空気が入っていて
湯船に波がたつたびに
トントントンと音を立てていた…。

その音は、まるで階段を誰かが上がってくるような音。

仙台出張から私が帰ってくるときに
風呂に入っているパートナーが
私が帰ってきたものだと思ったらしく
音がするたびに
「お帰りなさ~い」
を繰り返していたそうな…。

その話を聞いて想像しては、ちょっと和んでしまう

自称「破戒僧」の竜二 です。




自分自身(自我やパーソナリティ)を人間関係の中で
自分以外の他の誰かと折り合いをつけようとするとき、
私たちの内面に葛藤が生まれてしまいます。
葛藤
(写真撮影:acworks)


誰もが他人と付き合えば、当たり前のように仮面をかぶる。

だから、仮面と自分と間で内的なせめぎ合いが起っていることに気づけますよね。



たとえば最も身近な存在である家族と一緒にいるときには
意識的にも無意識的にも自分自身であるというよりも
家族というユニットの中で役割を担うかのように
行動してしまいます。

家族




一緒にいるときは役割の中にいるからいいのですが
家族でも仕事でもそのユニットの役割から離れたとき
‶自分”を意識した瞬間から自分の内側に葛藤がある
ということが浮き彫りにされてきます。



その葛藤としては

人間関係を良くしていきたいけど、でも苦手だ…。

とか

家族や愛する人との関係は好きだけど、そのために友人との時間や趣味が制限されるのは嫌だ…。

とか

誰かに役立つことはしたいけど、そのために自分の時間を犠牲にしたくない…。

とか

この仕事は好きだけど、働く(作業的に・役割を持ってする)のは嫌いだ…。

とか

自分を高めていきたいけど、それを実践するレベルにいないし時間もない…。

とか

お父さんやお母さんは好きだけど、いちいち自分のことに干渉してくるところが嫌だ…。

などなど…。



この葛藤を抱えていると免疫系が低下するとともに思考力も弱まるので、

何のために生きているのか?

なんて自分自身の目的意識がぼやけていってしまう…。

憂鬱



なんとなく体調が悪いとか身体が重いとか
最近あまりよく眠れていないとか
何のために生きているのだろうか?
なんて気分になっているのなら、
ひょっとすると
自分の内側の葛藤が
‶自分自身”であることを邪魔しているのかもしれません。



もしそんな感覚があるのなら
自分の呼吸に意識を向けてみる。



そうすると胸の上の方だけで浅く呼吸をしていることに気づけるかもしれません。


そしてお腹に意識を向ければ、少し冷えているような鈍くなっているような感じがあることに気づくこともあります。


肩や肩甲骨の間にハリがあるのも感じられて、それはあたかも何かを背負っているかのようです。


もしそんな感覚があるとしたら


自分を取り戻すためにも


神経言語学的にこういった呼吸の瞑想をするのもいいかもしれません。


・背筋を自然に楽に真っ直ぐにして、リラックスして座ります。

・できるだけゆっくりと目を閉じます。

・胸の中心に意識を向けて、そこに静かな空間を探そうとしてみてください。

・なんとなくその空間が感じられたら、そこに「手放す」と心の声を響かせます。

・響かせた胸の感覚を味わいます。

・味わっていると自然に身体全体にそれが拡がっていくことを感じてみましょう。

・臍の下の5センチ~10センチぐらいの下っ腹に意識を向けて、そこで深呼吸をしてみます。

・落ち着いたところで楽な呼吸をしてしばらくそのまま座り続けます。

・もういいかな?なんて思ったところで大きく深呼吸して自分のペースで目をあけましょう。

こういった呼吸の瞑想をしていると
なんとなく刺激的な食べ物を避けようとする感覚や
それ以外に自分の身体の感覚に意識を向けてみると
なんとなく緩くなったような感じがして
解放感を抱くことがあるかもしれません。

今日も心が響くような1日を創造しましょう。



仙台でのヒーリング・メディテーションにご参加のSMさんよりこのようなご感想をいただいております。

Q:ご参加前の状況などは?

誰からも愛されていないような孤独感に襲われることが時々あって。


Q:ご参加のきっかけは?

ベリーズカラーの庄司真弓さんの紹介です。


Q:ご参加の決め手は?

心理セラピストとして、ひとりの人間として自分のこころともっと向き合いたかった、また時折訪れる孤独感や虚無感などを自分自身で受けとめられるようになりたかったため


Q:ご感想は?

竜二さん、とても朗らかな雰囲気が表情に現れた方でした。

少し霊感があるのですが始まりは、おそらく竜二さんから金色の光りが放たれていて、とてもまぶしく目が痛かった位でした。

竜二さんの側には観音様のような姿も見え、最初は目の錯覚かと思いましたが間違いではなかったようです。

瞑想は初めての参加でしたので、これが瞑想??というような感じでしたが、次の日にドワーっと孤独感のような虚無感のようなひとりぼっちのような寂しい気持ちに見舞われました。

ですがそれと同時に太陽の光りがそっと包み込んでくれるような感覚をおぼえました。

号泣してました(笑)

今は不思議と肩の力が少し抜けているような感覚です。

気負わず過ごせる感覚があります。

いったい何なんでしょうか…。

不思議です。

この感覚を楽しみたいです。

ありがとうございました。

SMさん(30代女性 宮城県在住 セラピスト 兼 金融・証券業事務職)
 


ご感想ありがとうございます。

ヒーリング・メディテーションは、黙想や座禅のスタイルをとり、

誘導瞑想ではありませんので、瞑想のサポートのエネルギーがもたらされるようにシャーマニスティックに神聖な存在との繋がりを創っていくという側面もあります。

今回は私は単に繫ぎ役でしたから、無我の空の状態の神性な光や女性性の象徴となる存在とのつながりを行ったので、それを敏感に視覚で察知したのでしょう。

そして本格的な深い浄化の瞑想でもありましたから、瞑想中や瞑想後に歪んだ感情が浮き上がり、それが洗い流されていくというプロセスを踏んでいきます。

これらのプロセスは誰にも誘導されることなく自動的に起こります。

そして因果の法則の「因(原因)」は、あらゆることの影響を受けているので、特定することもできず、ただ単に何があったのかもわからず不思議な感覚を抱きます。

認識できないこの感覚は芸術のそれととても似ていて、深いものほど理解しづらくなるものです。

ですから、解釈することなしにその感覚や変化を楽しむようにしていると
より一層解放された感覚が感じられるようになるのでしょう。

ご参加ありがとうございました。



テクノストレスなどで疲れた脳幹を癒し、脳をデフラグすることで活力が湧きあがる今話題の脳エステ。
ホリスティック心理セラピー講座を卒業された全国のセラピストが施術し始めています。(^-^)



全国のホリスティック心理セラピー 脳エステ・美脳エステ サロン等


・仙台
宝石赤心理セラピールーム Berry's collor 庄司真弓 さん

宝石赤心理カラーセラピールーム さくら香~sakurako~  岡野さおり さん

宝石赤エサレン®ボディワーク プライベートサロン スフィアタッチ 佐藤千恵  さん

宝石赤Cristal Maria 心理ヒーリングセラピスト MARIA  さん

・宮城・多賀城・塩竈

宝石赤心理学教室 いさな悦子 さん

・東京
宝石赤自由が丘 スピリチュアルカウンセリングサロン 
  アイスブルー・キッス 美脳エステ  なみか さん


宝石赤サウンド・ヴォイス・セラピー 美脳エステ  村山友美 さん

宝石赤ホリスティックセラピーサロン シャイン・ア・ライト 田代睦子 さん

・神奈川
宝石ブルーヒーラー カワセタロウ さん

・大分

宝石ブルーセラピスト 大城ゆうき  さん


シャネルママの子供はなぜキレやすいのか?-バナー

誰でも参加できる瞑想会を開催しています。
ここでは歩行瞑想のやり方もご要望に応じてお伝えします。

■脳のリラックス~ハカラウ瞑想会in大分 2月
2015年2月13日(金)19:00~ 会場:全労済ソレイユ

■ハートや脳の浄化~ハカラウ瞑想会 2月
2015年2月25日(火)19:00~ 会場:新宿文化センター

■ディープ・ヒーリング・メディテーション in仙台
2015年2月27日(金)14:45~ 会場:Studio LUMO collection

解放

瞑想会お客様の声

■こんなセミナーを開催してます!

■ホリスティック心理セラピスト養成講座(レゾナンスヒーリング)
いわゆる「ヒーリング」とは異なります。
セラピー・カウンセリング・コーチングを包括したホリスティックなセッションが可能になります。


■ハカラウ~自由へのプロセスワーク10日間コース in 大分
 【日程】2015年2/14、15、3/14、15、4/11、12、5/9、10、6/13、14(土日) 
 【会場】大分市又は別府市内(会場未定)


 セミナーにご参加のみなさまからは、こういった感想をいただいております。
(以下ご本人のブログにて)
お客様の声  
ペタしてね


読者登録してね

このブログの心理カウンセラー人気ランキングは

 

↓こちら!今何位?

 
 
心理カウンセラー ブログランキングへ

このブログのNLPブログ人気ランキングは 

今何位?↓ここをクリックすると解ります。(^-^)

にほんブログ村 健康ブログ NLPへ
にほんブログ村

Copyright 2014 Ryuji .ehara All rights reserved. 無断転用禁止