■ サイドケースの上面(蓋)に保護シート追加

 最近、管理人が主に使用しているGIVIのトレッカーアウトバックケース。

 管理人の使用状況では、基本的に長距離ツーリング時でも、テント泊が中心となる管理人の使用状況では、キャンプ場等に到着したら、車体からケース類を取り外して、地盤面に降ろして使用する場合が多い。

 そんな際に、ケースの上に道具類や荷物を置いて、テーブル的に利用する事があるのだが、ケースの素材はアルミ板で滑りやすく、完全な水平面であればともかく、少しでも傾斜がある地盤面での使用ではイマイチ使い勝手が悪かった。

 ついでに、アルミ製のケース蓋の上に金属製の道具類を置くなどすると、金属同士が接触するので(管理人の精神的に)できれば避けたいということで、何らかの対策をとることにしたのだった。

本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。

各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。

こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。

万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。

■ 作業とか

 サイドケースの上面は、
 通常状態でこんな感じ。
 
 テーブル代わり何か物を載せたくなる形状。
 強いて言えば、もう少し天面を広くしたいとか、凹凸がある地盤面に置いた際でも安定性を確保するとか、天面を滑り難くすると、より理想的なのだが。
 
 このうち、安定性については前回の GIVIトレッカー アウトバック ケースに底足を取付 追加【パニアケース】サイド&トップケース で対応するとして、天面の滑りやすさとかを解消するために、カッティングシートを貼り付けることにした。
 
 ひとまず蓋の上面にカッティングシートを貼ることにした。
 蓋の上面を清掃して、
 
 作業がしやすいということで、蓋を取り外し、
 
 各部のサイズ計測を行い。
 
 計測中。
 
 計測の後、
 使用予定のカッティングシート。
 ちなみにアストロプロダクツのカーボン柄カッティングシート(銀色)
 厚みがあって、扱いやすいので管理人は保護材として多用している。
 
 カッティングシートを切り出す準備中。
 
 切り出した。
 
 蓋の上面に洗剤溶液を塗って、
 
 カッティングシートを貼り付け。
 
 カッティングシートとアルミ板の間に残る水分をヘラで押し出して、
 
 カッティングシートを貼り付けた状態。
 
 基本的に平面構成なので、カッティングシートの貼り付け作業としては楽な方だと思う。
 
 カッティングシートの表面には適度な摩擦があり、テーブル代わりとしての使用には都合が良くなった。
 
 このカッティングシート、表面にカーボン柄の凹凸があるため、ワックス等が付着すると凹部分に入り込んだりするのだが、特に汚れを気にする箇所でもないので、特に問題にはならないだろう。
 こうなると、車体前方側、何かと汚れやすい箇所にもカッティングシートを貼っておきたくなるな。
 
 そんな訳で、左右のサイドケース、蓋の上面にカッティングシートを貼り付け。
 
 あと、カッティングシートを切り出した際に発生する端材を利用して、ツーリングネットのフックを引っかけたりするバー周辺も保護しておくことにした。
 
 
 
 
 
 
 
 上面。
 金属表面との質感は異なるのだが、銀色の色調もアルミ板とそれほど違わないはず。
 
 
 貼り付け作業の流れは、
 洗剤+水。
 
 カッティングシート。
 
 貼り付け。
 
 完成。
 
 
 
 
■ その後とか
 貼り付けたカッティングシート、箱の上も以前より有効活用し易くなったということで、トップケースの上面にも貼り付けた方が良いだろうな。
 ついでに、(前回の)「底足」による保護と併せて、底面側にもカッティングシートを貼った方が(管理人の精神安定的にも)良かろう。
 底側の貼り付け作業に続いてしまう。(予定)