■ 2021年06月の活動記録

 梅雨の季節になったものの、比較的活動しやすかった気がしたこの6月。

 梅雨明けの本格的活動再開に向けて出荷態勢を整えておいたりしたのだった。

本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。

各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。

こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。

万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。

■ 6月中の主なうごきや各機種での活動や変更した内容とか

 いつものように、管理人の備忘録的なものとか。

 


■ カワサキ KSR2 「ねこのひたい」関連

■ ブレーキキャリパーまわり(ブレーキピストン・オイルシール)

 しばらく休んでいた本車だが、そろそろお手入れ実施しておこうということで、劣化した箇所の修理等を行っている。

 

 普段の管理人であれば、修正して再利用してしまうような部品も、本車に関しては新品部品を取り寄せてしまうのだった。

 ブレーキキャリパーのブレーキピストンはこんなプラスチックケースに入って納品されるのだな。(初めて知った)

前ブレーキキャリパー・マスターシリンダーの修理・部品発注【復活】カワサキKSR2「ねこのひたい」


■ ヤマハ XTZ125「ねこちやづけ」関連

 おとなしくしているのだが、そろそろ動きがあったりする。(予定)

 


■ ヤマハ マジェスティS「ねこうめ」関連

 主に通勤用として運用されているマジェスティS「ねこうめ」
 特に雨の日には出番が多いのだが、本ブログに登場するようなイベントはそれほど無いのだった。
 
 ハンドルガードのエクステンションは、防寒性を気にしなくて良くなったこともあり、下側を取り外して運用されている。

■ ヤマハ セロー250「ねこまぶし」関連

 お手軽で使い勝手が良い機種として使用頻度が高い本車。
 いつもの蛍探索とか、
 
 他にも蛍を探して、
 
 近場を徘徊していたりする。

■ 門和佐方面とか

 これも蛍名所を求めて、
 初めて訪れる蛍が居そうな地域へも、
 
 気軽に進入できる機種があるというのは有り難いことだ。

■ エンジンオイル交換とか

 定例の整備内容について
 エンジンオイル交換では上抜き方式を試してみたりした。
 
 通常のエンジンオイル交換作業とかも。

 ■ その他

 セロー250のギヤ比がどうしてもローギャードに過ぎるように感じてしまう管理人。

 スプロケットだけでもハイギャード側に変更しようとしたのだが、速度計の表示値が実際の走行距離と乖離する可能性もある。

 最近はキタコからパルス変換器が売られているようなので、これを用いてハイギャード化してみたいと考えている。

 (標準のフロント(ドライブ)スプロケット15丁にリア(ドリブン)スプロケット48丁が、フロント16丁にすると、16丁:48丁(1:3)になってしまうのは大丈夫なのだろうか?)

ドライブスプロケット交換【ギヤ比変更】サンスター235-16 ヤマハ セロー250「ねこまぶし」


■ BMW F650GS「ねこかっつ」関連

 他機種に時間を使ったこともあって、検査を受けるのが先送りされていたりする。

 


■ ヤマハ XT660Zテネレ「ねこわさび」関連

 他機種と同様、

 ほたる探しの旅とか。

未アップ記事のまとめとか XT660Zテネレ「ねこわさび」


■ ツアラーにとって重要な「タンクバッグ」の取付方法について

 これまで、GIVIのタンクロック用のリングに、

 

 自作のアダプター(SWモテックのアタッチメント付き)を取り付けて、SWモテック系のタンクバッグを取り付けていたのだが、タンクバッグが大型化したこともあって、画像のアダプターを用いてもタンクバッグを装着しているとメインキーシリンダーの操作ができなくなっていた。

 そのためメインキーを操作しようとすると、そのたびにタンクバッグのロックを外して、タンクバッグを少し持ち上げてから操作していた。

 タンクバッグはワンタッチで脱着できるので、それほど手間がかかる訳でもなく、特に長距離ツーリング中の話であれば問題にならない。

 ただ、どうせ毎回タンクバッグを脱着するのであれば、自作のアダプターを用いる意味が全く無くなってしまったので、燃料タンクの給油口部分に直接SWモテックのアタッチメントを取り付けることにしたのだった。

 

 「タンクバッグ」の裏面(底側)

 XT660Zテネレの場合、燃料タンクの給油口の直前にはメインキーシリンダーがあるので、特に前方側に空間的余裕が無い。

 そのためアダプターを位置をタンクバッグの最前部にまで移動させてから装着する必要があった。

GIVIタンクロックからSWモテックEVOタンクリング【改修】XT660Zテネレ「ねこわさび」

SWモテックのタンクバッグツアー取付位置を調整 XT660Zテネレ MTT850トレーサー900


■ ヤマハ トレーサー900「ねこけり」関連

 
 特に大きなうごきはない。
 アンダーガード(エンジン下の箱型)が欲しいところ。

SWモテックのタンクバッグツアー取付位置を調整 XT660Zテネレ MTT850トレーサー900


■ ホンダフリード「ねこまくら」関連

 黄砂が積もって早く洗車したいところ。
 

■ マツダ CX-8「ねこなで」関連

 

 鯖江方面に出かけてみたり、

 

 くじゃくが羽を広げ、

 

 レッサーパンダはパンダツリーにのぼるのだった。

コストコサンシェード 鯖江西山公園レッサーパンダ 土岐鬼岩公園とか マツダCX-8「ねこなで」


■ セロー225W「ねこじやらしⅣ」関連

 お手入れとして、
 エンジンオイルの交換とか

■ 試走とか

 いつもの旧揖斐川橋梁を詣でてから、
 
 旧揖斐川橋梁を渡る。
 
 道の駅ほしのふるさと藤橋で足湯に入ってみたり、
 
 久瀬ダムや揖斐高原あたりを巡っている。
 
 小型軽量で、管理人が運用しているXTZ125と極めて似ている本車。
 それでいてパワーは十分で足まわりもしっかりしている。
 ついでに言うとセロー250のノーマル状態よりも(エンジン回転数等に関して、高速道路等での)快適に走ることができるような気もする。
 
 保管場所等に余裕があれば、是非手元に置いておきたいところ。
 現実はそれほど甘くもないようなので、何らかの行動を起こさねばなるまいだろうが。
 
 出荷に向けてお手入れとか。

■ ホンダR&P(CY50)「ねこぴいなつ」関連

 以前、どうせ純正部品は出てこないだろうと思っていたフロントフォークのダストシールについて、
 どうやら純正部品が供給されているという情報を掴んだので、発注してみた。

■ その他(工具とか) 関連

 アップ済みだが、管理人が手に入れた京都機械の丸京印工具について、
 管理人が思っていたより貴重な存在?だったのだろうか。
 

 ひとまず06月中はこんなところ。

 

 

 あとで追記とか。