また来ました、「りそな銀行 ご利用状況の確認手続きのお知らせ」詐欺メール。 | norimasaの趣味☆日記ブログ

norimasaの趣味☆日記ブログ

趣味にしていることを記録しています。

テーマ:

また来ました、「りそな銀行 ご利用状況の確認手続きのお知らせ」を騙る詐欺メール。

 

以下全文です。

 

「ご利用状況の確認手続きのお知らせ

お客様

いつもりそな銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。

お客さまのアカウントにおいて、2025年4月6日07:45に口座確認の遅延が確認されました(例:りそな口座番号末尾5678)。安全のため、以下の手続きをお願いいたします。

確認手続きへ

ご対応いただけない場合、個人情報漏洩のリスクがございます。 りそな銀行利用規約に基づく措置です。

🔒 確認期限:2025年4月9日23:59(JST)

※本メールはすべてのご契約者さまにお送りしております。お手数をおかけいたしますが、ご協力をお願い申し上げます。


◆このメールは、2025年4月6日時点で「マイゲート」にご登録のメールアドレスへお送りしております。

◆このご案内が行き違いました場合は何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。

◆このメールアドレスは送信専用です。お問合せはこちらまでお願いいたします。


<編集・発行>株式会社りそな銀行

大阪府大阪市中央区備後町2-2-1

登録金融機関 : 近畿財務局長(登金)第3号

copyright(c) Resona Bank, Limited All Rights Reserved.」

 

という内容です。

 

これは完全詐欺メールです。

以前にも書きましたが、りそな銀行は登録や利用もしていません。

このメールの差出アドレスは「りそな銀行 <Resonabank.ibir999@monex.co.jp>」となっていて、「確認手続きへ」の貼り付けてあるリンク先アドレスは「~gddhugde4.cn/OYvPuYOk」となっていて、ドメインの国名に「cn」が入っています。

これで完全に詐欺メールです。

「りそな銀行 ご利用状況の確認手続きのお知らせ」検索バーに入れると出てきました詐欺メール情報。

 

これを書いている最中に、また「【重要】Vpassアカウントの継続利用には情報更新が必要です」を騙る詐欺メールが来ました。

 

以下全文です。

 

「(私のメールアドレスが入ります)様

VJAグループでは、すべてのVpass会員様のアカウントを定期的に確認し、 安全なサービスを提供するための管理を行っております。

このたび、お客様のVpass登録情報の最新確認が必要となりました。

未対応の場合、以下の影響が発生する可能性があります。

 ──────────────────────────────

【更新が必要な理由】

 ──────────────────────────────

・ アカウントのセキュリティ強化のため

・ 取引の正確性を保つため

・ 本人確認情報を最新の状態に保つため

▼ Vpass情報を更新する

https://www3-vpass-jp.sdlcjdfn.com/?secureupdate=1sUKoBYSOUSxwTYTG9F9wzwq

■ 更新期限 2025年3月19日(水)23:59まで

 ──────────────────────────────

【未更新の場合の影響】

 ──────────────────────────────

・Vpassの一部機能が制限される可能性

・ポイントやキャンペーン特典の利用不可

・不正利用の防止機能が制限されるリスク

──────────────────────────────

【お問い合わせ窓口】

 ──────────────────────────────

 VJAグループ カスタマーサポート

〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町14-1

 TEL: 03-5643-0011 (平日9:00〜17:00)

※本メールは送信専用のため、ご返信いただいても対応いたしかねます。

(C) 2025 VJA. All Rights Reserved.」

 

という内容です。

 

これは完全詐欺メールです。

以前にも書きましたが、「Vpass会員」には入っておらず、登録やカード、口座等も持っていません。

このメールの差出アドレスは「VJAグループ <admin@prikvwh.com>」となっていて、「com」も入っていて、「▼ Vpass情報を更新する」の貼り付けてあるリンク先アドレスは「~3-vpass-jp.sdlcjdfn.com/?secureupdate=1sUKoBYSOUSxwTYTG9F9wzwq」となっていて、ここでも「com」が入っています。

そして極めつけがすでに4月なのに「■ 更新期限 2025年3月19日(水)23:59まで」となっています。

これでは完全に詐欺メールです。

 

今回も書きますが、メールの件名や本文の一部を検索バーに入れて検索すると似たような情報がヒットするので慌てる前に一度冷静になって調べるということも必要です。

皆さんも気を付けてくださいね。