今回は、「【重要】ANAマイレージクラブ:マイル加算手続きのご案内」詐欺メール。 | norimasaの趣味☆日記ブログ

norimasaの趣味☆日記ブログ

趣味にしていることを記録しています。

テーマ:

今回は、「【重要】ANAマイレージクラブ:マイル加算手続きのご案内」を騙る詐欺メールが来ました。

 

以下全文です。

 

「平素よりANAマイレージクラブをご利用いただき、ありがとうございます。

このたび、下記のマイルが自動で加算されていないことを確認いたしました。
「ANAマイレージクラブ会員情報」の修正・確認手続きをお願いしたく、ご連絡いたしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 未加算マイル
 2,183マイル

■ 計上前有効期限
 2025年1月31日まで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在、ご登録いただいている「ANAマイレージクラブ会員情報」と、
ご予約時にご利用いただいた情報に相違があるため、上記マイルが自動で入帳されておりません。

つきましては、下記URLにアクセスし、情報の修正・確認手続きを行っていただいたうえで、手動でのマイル加算をお願いいたします。

 

https://cam.ana.co.jp/amcmember/amcprofile/AMCProfileInfo?cid=mmamqjtmp_j_C001_ALL371_T1_Ma1

 

なお、上記URLは安全保護のため、このメール送信後72時間以内のみ有効となっております。
なお、加算が完了したマイルの有効期限は、積算日から1年間となります。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
今後ともANAマイレージクラブをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全日本空輸株式会社(ANA)
ANAマイレージクラブ事務局

※このメールは送信専用のため、返信はできません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━」

 

という内容です。

 

これは完全詐欺メールです。

ANAは利用も登録したこともないからです(20年以上飛行機の利用はありません)。

このメールの差出アドレスは「ANA <mail.anamagazine-leoix@service.fkcfe.cn>」となっています。

そして、「https://cam.ana.co.jp/amcmember/amcprofile/AMCProfileInfo?cid=mmamqjtmp_j_C001_ALL371_T1_Ma1」の貼り付けてあるリンク先アドレスが「~ana-arbori.qevwj.cn/amcmembr_Loginam/」となっていて、ドメインに「cn」となれば完全に詐欺メールです(ANAの本社が移転してれば話が違ってきます)。

 

今回も書きますが、メールの件名や本文の一部を検索バーに入れて検索すると似たような情報がヒットするので慌てる前に一度冷静になって調べるということも必要です。

皆さんも気を付けてくださいね。