また来た、Amazonを騙る詐欺メール。 | norimasaの趣味☆日記ブログ

norimasaの趣味☆日記ブログ

趣味にしていることを記録しています。

テーマ:

 

また来た、Amazonを騙る詐欺メール、今回は「不審なアクティビティによりご注文がキャンセルされました。」と言う件名。

その一部です。

「平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

お客様になりすました人物が、お客様の Amazon アカウントにアクセスして注文を試みたと思われます。お客様の保護のため、ご注文をキャンセルいたしました。

 

アカウントを保護し、追加の不正行為を防止するために、以下の手順を実行することをお勧めします。

 

- パスワードを再設定する。

- 2 段階認証 (2SV) を設定する。

- 注文履歴セクションに他の不正な注文がないか確認する。

- 住所や支払い方法などのアカウント情報が不正に変更されていないことを確認する。」

 

という一文でした。

一見、当たり前の文章なのですが件名の「不審なアクティビティによりご注文がキャンセルされました。」を検索バーに入れるとやはり出てきました、詐欺メールと言う結果。

検索の結果を見ると一年位前から横行しているようで「その不審なアクティビティによりご注文がキャンセルされました。メールは詐欺メール」とレッテルが貼られていました。

掲載されている文面もほぼ同じでした。

そして、いつもあるAmazonログインのリンク先アドレスを見ると「Amazon@」後にアッデートカードなる単語が付いていました。

なんでもいいから付けた単語のようでした。

 

メールの件名や本文の一部を検索バーに入れて検索すると似たようなものがヒットするので慌てる前に一度冷静になって調べるということも必要です。

皆さんも気を付けてくださいね。

AD