
艶めかしい発色と機能が備わった64チタン焼き色付き3アイテムが新発売!
64チタン【焼き色付き】パーツに新製品3アイテムが追加!
艶めかしい発色と機能が備わった3アイテムが新発売!
■64チタンの焼き色がブルーからパープルやゴールドなどに変化する艶めかしい発色が美しい!シャーシのドレスアップにもお勧めですよ。
①64チタン【焼き色付き】リアボディマウント RDX用 品番 KN-RDX04
■ReveD社より発売中の【RDX マグネット固定用 リアボディマウントセット】のカーボン製プレートを、64チタン【焼き色付き】リアボディマウント RDX用 として新発売。
■カーボン製の約3倍の約15.5gとすることで、リア軸重が増すことで接地感とトラクション向上、コーナー旋回中の安定感向上にも貢献します。
■RDX用となっていますが、取り付け部の穴位置が合えばいろいろなシャーシに使用することが可能です。
・商品名 64チタン【焼き色付き】リアボディマウント RDX用
・品番 KN-RDX04
・JAN 4580496259374
・価格 ¥2,992(税込)/ \2,720(税別)
②64チタン【焼き色付き】フロントバンパープレート RD/SD等用 品番 KN-RDX05
■ReveD社より発売中の【ドライカーボン製 フロントバンパー】付属のアルミプレートを、64チタン【焼き色付き】フロントバンパープレート RD/SD等用 として新発売。
■重量は約3gと軽量で表裏リバーシブルデザインとし、シャーシバンパー部へ取り付けることで、シャーシのフロントエンドの剛性向上やドレスアップ向上に貢献します。またバンパープレート下にM3真鍮スペーサーなどを組み込むことで、フロント軸重を上げることも可能です。
■ヨコモ製RD/SD等用となっていますが、GALMや各社RDX用コンバージョンシャーシなどにも使用することが可能です。
・商品名 64チタン【焼き色付き】フロントバンパープレート RD/SD等用
・品番 KN-RDX05
・JAN 4580496259381
・価格 ¥1,969(税込)/ \1,790(税別)
③64チタン【焼き色付き】スパーギアプレシジョンプレート RD/SD/MD用 品番 KN-YD09
■スパーギアハブとスパーギアの上に被せて使用することで、スパーギアの取り付け精度が向上することで芯ブレが軽減し一次側の駆動ロスが軽減します。また重量も約1.2gと軽量化することでモーターの回転残りも気になりません。
■ヨコモ製RD/SD/MD用となっていますが、GALMやGRK GS2 MOD・GRK5などにも使用することが可能です。
・商品名 64チタン【焼き色付き】スパーギアプレシジョンプレート RD/SD/MD用
・品番 KN-YD09
・JAN 4580496259398
・価格 ¥759(税込)/ \690(税別)
SHIBATA GRKシリーズにも対応します
GRKシリーズにご使用の際は、ボタンビスをM3×6mmに変更してください。
2025年11月中旬発売予定
皆様のご注文お待ちしております。
64チタン【焼き色付き】パーツ
発売に向けて準備中の64チタン【焼き色付き】パーツ
64チタン【焼き色付き】リアボディマウントはRDX用ですが、汎用性があるのでいろいろなシャーシに使用できますよ
SHIBATAさんのGRK GS2 MODにも使えると思いますが、コレは昔のAWDシャーシGRK2のカーボンショックタワーなので、穴位置が合えば他のシャーシにも取り付け出来ますよ
64チタン【焼き色付き】リアボディマウントは、カーボン製より約3倍重くなることでリアトラクション向上とコーナーの旋回安定に貢献しますよ
64チタン【焼き色付き】スパーギアプレシジョンプレートも、ヨコモさんのRD/SD/MDシリーズなどに使用可能です
が、SHIBATAさんのGRK GS2 MODにも使えますよ
たぶんGRK5系も取り付け出来ると思います
64チタン【焼き色付き】スパーギアプレシジョンプレートは名前の通りスパーギアの取り付け精度が向上して芯ブレを抑えてくれます
64チタン【焼き色付き】フロントバンパープレートも、ヨコモさんのRD/SDシリーズに対応ですが、RDXもコンバージョンシャーシなどでフロントバンパー対応の三つ穴があれば取り付け出来ると思います
発売に向けて準備を進めてますので、発売までもう少しお待ちください
サムカワ☆スタイル【TWIN】2025.11.23 エントリーは10.31昼より開始です
サムカワ☆スタイル【TWIN】
エントリーは、10月31日(金)昼12時より開始です。
エントリーフォームは下の方にあります。
ガッツリじゃなくて、ゆる〜い感じのツインドリ大会なんで、気軽に参加しちゃってくださいねー![]()
前回のサムカワ☆スタイルの際にちょっとだけお話しをさせていただいたツインの大会っぽいのです。
サムカワ☆スタイル【TWIN】
2025.11.23(日) AM9:00〜PM5:00
今のGサーキットさんのコースレイアウトで、前回のサムカワ☆スタイルと同じ審査区間+αで行う予定です。
ツインということなので、2台のシンクロ度や接近度、同時振りポイントやアングル、3名の審査員のジャッジポイントを合算したポイントで予選とトーナメント戦を競い合います。
トーナメント戦は対戦チームとのポイントの高いチームが勝ち上がりとなります。
午前中は審査説明とフリーな練習走行、午後から予選とトーナメント戦を行います。
審査&MCは、Team AJのジュンくん、overdoseの総長チンピラーノ☆氏、RC926の☆38の3名で進行と審査をさせていただきます。
審査基準
①シンクロ&接近度
②同時振りポイント
③アングル(指定された各ゾーンをリアタイヤ2本で通過)
④3名の審査員によるジャッジポイント
こちらを合算したポイントで予選順位を決めさせていただきます。
※審査基準は、変更になる場合があります。
トーナメント戦は、対戦チームとのポイントの高いチームが勝ち上がりとなります。エントリー数によりますが、最後は上位4チームでファイナル4の総当たり戦もやってみたいかなー
まだ内容は確定ではありませんが、このような審査方式で進行させていただきます。変更がありましたら随時更新いたします。
エントリーは1チーム2名での申し込みとなります。どのくらいのチームが参加するのか分かりませんが、カツカツしのコンペではなくエンジョイ系なイベントとしてご参加いただけたらと思います。
エントリーはこちらのエントリーフォームからお願いします。
・チーム名
・エントリー名1
・エントリー名2
をチームの代表者が入力してエントリーをお願いします。
エントリーは、10月31日(金)昼12時より開始です。
エントリーリスト
1.グミぷる(グミ/みどぷる)
皆さんのご参加お待ちしております😊





































