レース前日
ついに今年初レースの前日になりました
昨日、日記にも書きましたが このレースに
向けてモーター・チューニング課題をクリアー
しなければなりません
今 頭の中にあるイメージは(☆。☆)
①低速トルク・・・抑え気味
②中間トルク・・・ちょい太く
③TOP ・・・・・・・まぁ まぁ
で数値的には
コミュ径7.5Φを使用し
7.2V 9.5A 31000RPMかな
表現すると下が無く中間より上側で
吹け上がり過ぎないモーター
なんとかやってみます!
後一つ
以前より交流のある錦馬超さんのプライド23Tも
面倒みることになっていて まずは、同仕様で行き
1ラウンドを終えてからアレンジする予定です
車の方は
リアに問題を抱えている為 サスジオメトリーを若干
変更(ダンパーを立てる)しオイルを#50柔らかく
します
理由は 4日のテストで沈み込みは問題無いが戻り
が悪い為立ちでアクセルONタイミングのばらつき
で1周あたり0.2秒位損をしていると感じています
またジオメトリー変更でトラクション方向は改善される
はずですが 今度はプッシュアンダーが出る恐れが
ある為リアウイングをストレートタイプからラウンドへの
変更も考慮しています
とにかくドライバーミーティング終了後 1パックテストし
1ラウンド目のセットを決定します
明日は年始のレースで6セル最後の戦いになります
これを1日満喫してきます
今日はWANGAN
行ってきましたWNGANサーキットへ
例年通り1月2日からショップ&サーキットは
オープンしていて
昨日は 大盛況だったそうです
そして今日も盛況です
BAND管理ボードに貼られた名札の数は30枚
以上は有ったと思います
そして私の 今日は家族連れでの走行
まずは息子の防寒対策をし
次に・・・嫁に1つ・・・お願いを・・・・
アンプ買って良い?・・・声が小さい・・・
そして・・・今日も・・・備後弁で・・・
いるんじゃろ!
はい!買います!
何時も こんな感じの会話で
私は好き勝手やってます(^_^;)
大丈夫か? 大丈夫です!
ここだけの話・・・配線用コード(コネクター半田付け済み)
キャパシター(配線用コード半田付け済み)
買うつもりで・・・実は2日には既に準備済みでした
と言うことで時間が掛かる配線・搭載は
ショップからピットへ持ち帰り5分程度で終了!
確信犯です(;^_^A
そしてC2からC3へ
実は今日の目玉です・・・違いが判るかなぁ?
12時を過ぎたところで走行準備完了
路面がまだ上がって無いと読み
昨日チューニングしたプライド23Tの
コミュ径7.25Φ 7.2V 9.0A 29800RPM
を投入
路面の読みは当たりましたが
やはり・・・パワー不足
まぁ、これも想定内で・・・BEST 14.3秒
この間 嫁と息子はサーキットデリバリーの
美味しい牛丼を完食していました
2パック目の走行です
ハンドリングを若干シャープにするつもりで
リアスタビの設定を変更し
思い切ってパワー型に振ったプライド23T
コミュ径7.4Φ 7.2V 10.5A 30700RPM
を投入 真逆のチューニングです
今度もやはり・・・過剰パワー
想定内?想定内?と言い聞かせ
BEST 14.1秒
判ってるなら中間使えよ!と心でつぶやき
ピットへ帰れば息子は、かなりオネムモード(>_<)
嫁が上手くあやしてくれ就寝ZZZ・・・
いやぁ~グズル息子をあやしてくれ
感謝!感謝!です
当初の予定は4パックでしたが
以外に息子が早く就寝した為3パックに変更!
3パック目は車のセットを大きく前後のバネを
HPIシルバーに変更し安定志向へもって行きました
プライド23Tもなだらかなパワー・チューニングで
コミュ径7.5Φ 7.2V 9.0A 31000RPM
1周目若干パワー不足・・・
2周目パンパカパーン
本日のBEST 13.9秒
しかし・・・若干パワー不足の為アクセル開け過ぎで
5分過ぎから右肩下がり・・・
そして・・・レースの課題が・・・
この課題プライド23Tのチューニングは・・・・
また、明日(実際は今日)考えます
そして撤収・・・
で、エンジンを駆けた瞬間 息子が起床
ちょっとご機嫌斜め
「ジュッツ・ジュッツ」と連呼
ジュースを買えと催促です
と、自販機へ3人でジュースを買いに
そこでプラトピア・オーナー夫人(専務)
も自販機へ来られ 嫁と談笑
このオーナー夫人美人でしかもモデル体型
(嫁の憧れ?理想?・・・だそうです)
で人当たりも良く素晴らしい方です
そんな一時が過ぎ 岐路へ
今日のお礼に付いて来てくれた息子と
プラレールでさんざん遊び
雑用を済ませ
あ!
嫁へのお礼が・・・まだだぁ~~~
これから洗濯物干して・・・
お礼になるかなぁ~
そんな感じで・・・まだ寝れません(;^_^A
そしてC2とC3の違い
よくわかりません!
まぁ 想定内?想定内!
ホンマか!
稲荷様 参拝
今日も 普通に例年通りの行事が
出来ました
地元の草戸稲荷へ参拝です
毎年3日午前10時ごろの参拝で駐車場から社まで一時間ほど
かかりギュウギュウ詰の中、礼拝するのですが・・・
今年は 人がまばらです
2歳半の息子が遊びながらの道中でも周りに迷惑を掛けること
が有りません
今年は どぉしたのでしょうか?
日々の家内安全・無病息災・平穏無事を感謝し
国宝明王院へ向かいました
やはり
人は少なく
参拝を終え 岐路に着きました
昼食をとり 嫁に明日のラジコンを打診!
そこで嫁の一言!
行くん
備後弁で結構強い口調です
しかし、
小島よしおのごとく「そんなの関係ねぇ・そんなの関係ねぇ」
※口には、出してませんよ
「行きます!」とプッシュ
とにかくOKを頂きました(^_^;)
で!しかし・・・何故か・・・理由は言えません
家族3人でのラジコンになりました(;´▽`A``
なので
5セル テストは次回以降へ・・・・・・・・・・・・・・・・
6日のレース用テスト・オンリーに決定
とりあえず
車のセットは イニシャルで、細部変更のみになりそうです
タイヤは 決め打ち(采ブランド シルバー)
ここから肝心のモーターです
4パターンを用意しました
①コミュ径7.3Φ 7.2V 9.0A 29800RPM 中間トルク
②コミュ径7.5Φ 7.2V 9.0A 31000RPM チョイ上ぎみ
③コミュ径7.5Φ 7.2V 8.5A 32000RPM 上のみ
④コミュ径7.4Φ 7.2V 10.5A 30500RPM パワフル
当然全て《プライド23T》です
この4パターンは 現地にて路面状況確認をし投入します
まぁ?多分? 現地再チューニングするのでしょ~が・・・
レース当日は タミチャレ同時開催ですので
それを かなり考慮しなければ
失敗大!
なので明日は 岡山WANGANサーキットへ行きます
詳細は 明日?もしくは後日!
ではp(^-^)q
何時もの 正月
今日は1月2日・・・何時もの正月が過ぎて行ってます
何時もの正月
1月1日・・・一家(両親・妻・息子・自分)で、氏神様へ参拝
1月2日・・・一家(両親・妻・息子・自分)で、お墓参り
1月3日・・・一家(両親・妻・息子・自分)で、稲荷様へ参拝
これが正月、三が日の恒例行事です
今年はこの恒例行事が、普通に出来ていることに感謝しています
と言うのは、息子が昨年末に嘔吐下痢症・インフルエンザ・熱性痙攣を
同時に発症し緊急入院、一時は障害が残る可能性があると医師に
告知されどうする事も出来ない感情に追い込まれました
しかし!
息子は元気に回復し何食わぬ顔で(≡^∇^≡)
走り回る 走り回る
様になり
を、今は凄く感じ
感謝! 感謝!しています
そして・・・・
これからラジコンメンテに突入する次第・・・
そぉ言えば
今年から 私が毎月レースに参戦している
プラトピアWANGANシリーズも2月より
5セルツーリング
が開始されるとアナウンスが!
それでもって隔月で
5セル23T(2月開催)
5セル19T(3月開催)
自分は対応出来るの?( ̄ー ̄)
今週末6日は 去年のレギュが採用されるので
まずは それの対応に・・・
明後日の4日にテスト・・・まだ嫁に
ノーアポ!大丈夫と思うけど
まぁ なんとかなるでしょう~
ついでに いやいや本気で5セル23Tのテストも・・・
そして私の師匠
“モーターマニア”氏
『プライドストック』自分チューンは
果たして・・・・回って・・・くれるのでしょうか?
テストに行けたら結果を発表します
普通が、一番!