あいかわらず日銀は何で円高好きなんだろう? | V『らじょび生活。』

・さらなる金融緩和観測強まる、下期景気悪化などは日銀も認識

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000059-reu-bus_all

今後予想されるアメリカの緩和についてく為にも当然もっと対策やんなきゃなんないから

こういう観測してるんだろけど


なんかやる気無い見たいです

・「先取り的に追加緩和」=景気下振れリスク注視―日銀総裁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000072-jij-pol

やる予定のはもうやっちゃったからやりませんって聞こえません?

仮にそう思っても、なんでそんないう必要もない事言って、せっかくほんの少し戻った為替を円高に誘導すんの?


もう打つ手が少ないとか言う人がいるけど

2002年ごろからネットバブルの下げ止めるまでやってた

国債買いきりオペ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E7%9A%84%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B7%A9%E5%92%8C%E6%94%BF%E7%AD%96

今回なんかアメリカの資金供給に負けて円高になってんだから、これが有効だともうぞ

6ッ月の短期貸し出しがどうたらセコそうな事やってる場合じゃないと思うぞ


そもそも現状の85円前後でよしと思っちゃってる臭いのが嫌じゃない?

サブプライムの前に120円台だったんだからせめて100円ぐらいになるくらいお金の量増やしてほしい。


なんかデフレで困ってるのにバブルになるのが怖いとか訳わかんない委員もいるし

今、物価上がるのが怖い対策じゃ、ずっとデフレじゃん

だから土地ころがし防止する政策で政府が予め押さえといて

純粋な需給で土地や物価が値上がりする分には別にいいじゃんって思うよhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E7%9A%84%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B7%A9%E5%92%8C%E6%94%BF%E7%AD%96

そもそも市場資金増やしたって、それで円安むってことは、無理矢理買われてた海外からの円が売られて吐き出されるわけで、決して国内の資金が溢れる訳でもないと思うよ


. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

郵便番号 選挙 地震 事故 火災 死 速報 結婚 妊娠 出産 麻薬 逮捕 ダイエット 交際 整形 株価 離婚 (株)株式会社 ヌード 動画 Wiki 血液型 身長 体重 DVD ブログ 部落 ジャパネットたかた テレビ