ラーメンを食べに半日旅行 | レイモンド・リーのたわごと

山形の林野火災、4日目にしてようやく鎮火しますた。

関係者の皆さん、お疲れ様ですた。

山菜採りに行って、タバコなんぞ吸っちゃダメだすよ。

また火事になっちゃいます。

ここ山形では、毎年山菜採りで命を落とす人がいます。

夢中になると自分の居場所が分からなくなってしまうらしいお。

スマホのGPSもあるんだけどね?

足を滑らして転落とか・・・・・

今回の火災の原因は何だったんでしょう?

 

連休が終わったばかりなんだけど・・・・・
ちょっと遠出をしたおいら。

↑もちろんおちごと

 

おちごと前にランチへ。

 

 

寒河江市白岩ってとこの人気店「佐平治食堂」さんへ。

山形から高速で西川ICまで行って戻る形になりますね。

 

 

10年ぶりに来ますた。

 

 

2014年3月のことですた。

 

 

年季の入ったのれん。

何年使っているんでしょうね?

 

ここのお店、待合があるんだす。

 

 

ここね。

まずはここに入って順番を待つというシステム。

 

 

二組のお客さんが待っていますた。

 

 

古びたストーブと灰皿が置いてあります。

冬場は超さぶいんでしょうね。

 

 

呼ばれますた。

奥ののれんをくぐり、右側の店舗へ入ります。

 

 

メニューはと言うと・・・・・

「大盛中華@700」と「中華そば@600」のみ。

 

 

「中華そば」+「チャーシュー」にしまひょ。

 

 

「お水」は月山水系のものだすね。

ちめたくて😋

 

 

着丼っ。

フツーの「中華そば」だと「チャーシュー」は2枚。

「チャーシュー」を追加すると6枚になります。

 

 

昭和の「支那そば」って感じの「ラーメン」だっす。

 

 

では、いただくとしましょう。

 

 

あっさりめの「スープ」😋

少し脂感を感じます。

 

 

ズルズル🍜

ん~、なぁ~るほどぉ。

出前もしているので、伸びづらい太さになっちょります。

これまたいいなっす。

 

 

「チャーシュー」もおいちい😋

 

 

麺量もそこそこありますたが、完食しますた👏

飲んではいけない「スープ」もここまで。

 

 

連れはほぼ飲んでまへんね。

もったいないなぁ。

 

「チャーシュー」を追加してもお値段は700円。

「チャーシュー」4枚で100円ってことだなっす。

寒河江は物価が安い(笑)

 

時間があったので「道の駅」に寄りますた。

 

 

ここは・・・・・

 

 

「チェリーランドさがえ」ってとこね。

最近リニューアルオープンしたとこだっす。

 

 

うわぁ~、何年ぶりに来たか忘れたけど・・・・・

ちれいになりますたね。

 

 

おいらも乗ってた「電動車いす」も貸してくれるみたいだす。

 

ここでマストなのは・・・・・

 

 

「アイチュ」。

 

 

おいらは「さくらんぼ」と「キャラメル」にしますた。

農協さんが作っている「アイチュ」だっす。

 

トイレを済ませ、いざおちごとへ。

市内某所のホールへ。

 

 

出されたのは「わらび一本漬」だっす。

おいらは好きくないので連れが喰ってみたところ・・・・・

すんげぇしょっぱいらしい(笑)

これを「お茶菓子」の代わりにしているので・・・・・

血圧が高い人が結構いるんじゃないかな?

ちなみに、右端に見える「おしぼり」。

ひとりに1本出てくるものではありまへん。

これをつまんだ人が、みんなで使う「おしぼり」なんだな。

箸で小皿に取って、指でつまんで食べるんだわ。

で、その指を「おしぼり」で拭うスタイル。

ワイルドだろぉ(笑)

 

 

手作りの「草餅」もあります。

↑帰りしなに持ち帰り用として袋に入れていただいた

 

で、ここでのおちごと。

「ソーカイ」が30分遅れで終了。

で、おいらの出番も遅れちまいますた。

PCとプロジェクターの接続がよろしくなくて・・・・・

おいらが持参したVAIOをつなぎますた。

↑おいらのチビVAIOはHDMI端子がないのでVGAで

 

マイク片手に60分。

報酬は・・・・・

「菓子折」と5英世ですた。

ありがとうございます。

 

収支。

ラーメン@700×2=1,400

アイチュ@300×2=600

高速代860+480=1,340

 

トータルで3,340円。

手元に残ったのは1,660円ですたわ。

↑電動車いすの電気代を除く

 

帰ってきたのは17時前。

ここからすぐにおでかけだっす。

 

その前に、病院に検査結果をもらいに行きますた。

 

 

アレルギーの検査ね。

「花粉」が出てくるのかと思ったら・・・・・

全項目が陰性。

ってことは、副鼻腔炎はなんなんだ?

問題の「好酸球」は・・・・・

なんとなんと「0.0」。

どぉ~ゆ~こと?

この結果を持って耳鼻咽喉科に行かなきゃね。

 

お家でかあちゃんをピックアップして上山へ。

午前中、訃報が届いたので顔を出しに😢

なんでだよ?

どうしたんだよ?

金曜日のご葬儀までお手伝いしなきゃいけなくなりますた。

 

親族への連絡で忙しかった李でした。

 

■追伸■

 

お家に帰ったら・・・・・

 

 

「不幸の手紙」も届いていますた。

かあちゃんのクルマの分だからかあちゃんに払ってもらお。

おいらのは・・・・・

リース会社が払うんだわヽ(^。^)ノ