ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

専業主婦から

→会社員

→メンタルドッグコーチ

(ドッグトレーナーさんではありません)

 

初めましての方こちらを見てね

ダウンダウンダウンダウン

虹自己紹介虹 

メンタルドッグコーチ 山本恵

 

ミニチュアシュナウザーのレイ  オス8歳

ミニチュアシュナウザーのぶん太 オス3歳

と暮らしていますトイプードル

 

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

 

 

 

公認メンタルドッグコーチが

開催している

ダイジェストセミナー

 

 ㅤ 

冒頭と

最後に流す動画があります

 ㅤ

冒頭は

日本メンタルドッグコーチ協会

代表理事の中西典子さんの挨拶から始まります

 

そのあと

音楽にのせ

動画と

メッセージが流れます

 

実は

この動画を見ただけで

涙する人が少なくありません

•そーだよね!

•わかる!

•そんなことあったなー

•ごめんね‥

 

 

この動画をみて

色んな思いを感じるんだと思います

そして

最後に流れる動画

音楽と

文字しかありません

なのに胸が熱くなる

目頭が熱くなる

セミナーで

何度も流していますが

毎回グッとくるものがあります

 

 

今回

わたしのダイジェストセミナーを

受講してくださった

Mちゃんも

何度も何度も涙を流していました

その気持ちは?

 

セミナーを受けて

気づいてくれてよかった

 

 

いえ

その前に気づいてくださってました

愛犬は家族です(^-^)

 ㅤ

 

1番の理解者は

家族です

守ってくれるのは家族です

 

 

思わず私も

もらい泣きしそうになりました

 

Mちゃんは

ご愛犬を犬の幼稚園に預けていたのですが ㅤ

その幼稚園のオーナーさんが

愛犬に「していた」ことを知り

ショックと不信感を持たれていました

 

 

そして

私の師匠の中西典子さんの本に出会い

よりそイズムの考え方に共感して

受講を決めてくれたのです

 

 

安心して預けていたはずなのに

どんなにかショックだったかと思います

 

 

その涙は

ごめんね、だったのでしょうか

 

 

せっかく迎えた家族です

「ありがとう」と毎日言う方が

きっと愛犬も嬉しいと思います

 

 

 

 ㅤ

そしてMちゃんから

嬉しい感想を頂きましたので

一部紹介します

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

わたしの思う犬に育てようと

頑張っていたことの間違いに

より一層気付かされました

 

話もきちんと聞いてもらえて

嬉しかったです

 ㅤ

中西さんの育て方

向き合い方を知ると

心が軽くなりました

他の方のしつけ方法と違ってました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

嬉しくて

パワーになりました!

Mちゃん、ありがとうございました!

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

私が

メンタルドッグコーチに

なるために学んだ養成講座

今はこんな時代なので

オンラインでの学びになっています

 

なので

全国どこからでも受講できます!

 

私の師匠である

中西典子さん講師の

メンタルドッグジュニアコーチ

養成講座第3期

いよいよ始まります

 

 

それに伴い

私たち公認コーチが

ミニセミナー

&説明会を開催します

一緒に

虹の戦士になりませんか?

 ㅤ

 

お会いできるのを

楽しみにしております!

 

お申し込みはこちらから

↓ ↓ ↓

 

 

お友達になってください!

 

 

 

愛犬のお悩み相談もオンラインで受付中!

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

専業主婦から

→会社員

→メンタルドッグコーチ

(ドッグトレーナーさんではありません)

 

初めましての方こちらを見てね

ダウンダウンダウンダウン

虹自己紹介虹 

メンタルドッグコーチ 山本恵

 

ミニチュアシュナウザーのレイ  オス8歳

ミニチュアシュナウザーのぶん太 オス3歳

と暮らしていますトイプードル

 

MDCMDCMDCMDCMDC

最近

ずっと嬉しいこと

 

お散歩でレイちゃんが

あっちに行きたい!という意思表示を

「かたくな」にしてくれること(笑)

 

以前は

そっちに行きたい!という気持ちを伝えてきても

わたしの都合でだめだよ!

と少しひっぱると

素直に言うことをきいてくれていました

 

これはお散歩のレッスンを

小さい頃にしてしまったから

 

横にピッタリつく

飼い主の歩くスピードにあわせる

止まったら止まる

 

 

なので

レイちゃんは

私の意思に従って散歩をしていました

 

 

よりそイズムに出会ってから迎えた2頭目のぶん太

 

車の往来が少ない道路で

危険がなければ

出来る限り行きたい方向に行かせてあげています

 

なのでかなり時間がかかるときもあります

今更なのですが

 

レイちゃんに

「好きなところにいっていいんだよ」

と心で伝えても

 

この子は自分の意思を示すことが

あまりありませんでした

 

 

なぜなら私が止めてしまっていたから

 

 

ところが最近

こっちに行きたい!という意思に私がついていったら

レイちゃんは喜んで寄り道を楽しむようになりました

 

やりたいことはやらせてあげられる飼い主に

 

 

やりたくないことはやらせない飼い主に

 

 

 

中西典子さんのセミナーを聞いてから

それを実践しています

 

そして3年経って

やっとレイちゃんが変わってきてくれたのです

 

 

ありがとう

感謝しかないです(^ν^)

 

 

私のところにきてくれた

愛犬

 

私を飼い主にしてくれた愛犬

 

もー、これほど嬉しい出会いはないです

 

 

そして

私が出会った

よりそイズム®︎

 

 

その

よりそイズムの世界をお伝えする

中西典子さん講師による

メンタルドッグジュニアコーチ

養成講座第3期

いよいよスタートします!

 

 

私たち公認のメンタルドッグコーチが

心を込めてミニセミナー&

説明会を開催します!

 

 

ミニセミナーは90分

そのあと説明会を行います

ミニセミナーを聞くだけでも

愛犬と心でつながるヒントが

たくさんありますよ(^o^)

 

 

 

 

講師は5人

それぞれの個性で

それぞれの伝え方で

よりそイズムの世界をお伝えしています!

 

お申し込みを

お待ちしております!

 

 

 

詳細はこちらから!!

↓↓↓

 

 
 
 
 

お友達になってください!

 

 

 

 

おすすめの本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

専業主婦から

→会社員

→メンタルドッグコーチ

(ドッグトレーナーさんではありません)

 

初めましての方こちらを見てね

ダウンダウンダウンダウン

虹自己紹介虹 

メンタルドッグコーチ 山本恵

 

ミニチュアシュナウザーのレイ  オス8歳

ミニチュアシュナウザーのぶん太 オス3歳

と暮らしていますトイプードル

 

MDCMDCMDCMDC

お休みの日

 

目覚ましをかけずに自然に目が覚めて

のんびりしながら

リビングでソファーに座っていると

 

 

三才のぶん太が

「チョイチョイ」と前足を私の手にのせてくる(^^)

 

ん?

なに?

 

といってまた視線をぶん太から外すと

また

「チョイチョイ」としてくる

 

ん?なに?どうした?

 

と言っていたら

隣にいた息子が

それって「ご飯、ちょうだい」っていってるんだよ、と

 

 

私が留守にしているときに

どうやらぶん太はこの方法で

息子に朝ご飯の催促をしていたらしい(^^)

 

愛犬の要求に答えると飼い主を下に見る

 

犬からの要求に答えると

飼い主を下にみるから

答えてはいけない・・・

 

ㅤ ㅤ

という「しつけ」があるようです

それって本当でしょうか?

 

ご飯を食べたい

とチョイチョイしてきたり

 

散歩中

飼い主が行きたい方向と

違う方向に行こうとして引っ張ったり

 

 

その行動を無視したら

愛犬は

何も要求してくれなくなります

ㅤ 

 

 

自分のことで考えてみて

どうでしょう?

 

 

家族から

無視されるなんて

悲しすぎますよね

 

 

愛犬も家族です

愛犬と心でつながるためにも

 

間違った犬のしつけの常識に

惑わされて

愛犬の心の声を聞き逃さないように(^^)

 

 

むしろ

 

溺愛

甘やかし

大歓迎です(^o^)

 

MDCMDCMDCMDC

 

よりそい飼い主塾を開催しています

 

 

 

愛犬と心で繋がりたい飼い主さんへ

お届けしたい内容のセミナーです!

 

お申し込みお待ちしています

 

●愛犬ともっと仲良くなりたい
●しつけに悩んでいるかた

虹犬のしつけに悩まないために必要な7つの秘密虹

 をお伝えしています!

 毎月開催中!!

 8月29日(日)13:00〜

 90分 3,000円

 右矢印「よりそい飼い主塾」オンラインダイジェストセミナー

  ※日本メンタルドッグコーチ協会主催 

 

 

お友達になってください!

 

 

 

 

 

おすすめの本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

専業主婦から

→会社員

→メンタルドッグコーチ

(ドッグトレーナーさんではありません)

 

初めましての方こちらを見てね

ダウンダウンダウンダウン

虹自己紹介虹 

メンタルドッグコーチ 山本恵

 

ミニチュアシュナウザーのレイ  オス8歳

ミニチュアシュナウザーのぶん太 オス3歳

と暮らしていますトイプードル

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

 

愛犬の行動を

受け入れられる飼い主さんに!

とセミナーでお伝えしていますが

 

そういうわたしは・・・

一体感で考えていたときがあります

 

一体感とは??

 

 

 

 

この本、ご存知でしょうか?

 

世界三大心理学者の一人

アルフレッド・アドラーの教え

「嫌われる勇気」

 

この本のなかにもでてくる

一体感と

離別感

 

 

一体感とは

あなたは私の思い通りになってほしい

あなたは私と同じ気持ちであってほしい

ということ

 

 

離別感とは

あなたはあなた

私はわたし

ということですが

 

 

じつは一体感で考えてしまうことで

犬のしつけでも

人間関係でも

悩みが出てきてしまうんです

 

 

なぜなら

相手が自分の思い通りのことを

してくれない

 

 

すると

イライラしたり

悩んだりしませんか?

 

 

でも

離別感を持って

 

あなたはあなた・・・と

受け入れられる人になれたら

悩まなくなりますね(*^^*)

 

 

そう言いながら

自分は?というと

なんだか納得できないなーと

仕事においては長いことモヤモヤしていました

 


 

そんなとき

目の前の愛犬から教えてもらうことがありました

 

 

動物たちは

過去を悔やんだり

未来を心配したりせず

「今ここ」を生きています

 

過去に嫌なことをされても

それを根に持ったりなんてしません(笑)

 

 

そんな風に生きている愛犬を

とても愛おしく感じます

 

 

だから

自分の思い通りに愛犬をコントロールするのではなく

うけいれて

幸せに共生していきたいと思います

 

 

メンタルドッグコーチの理念

というのがあります

 

人として生きる

犬として生きる

お互い幸せな共生のために

 

人として恥ずかしくない行動をしてこそ

犬として今ここを生きている愛犬と

お互い幸せに共生できるのではないか

と思っています

 

 

よりそい飼い主塾ですが

犬を変えようとすることはお伝えしていません

 

 

愛犬のために何ができるだろう

そんな風に

考えるきっかけをつくりませんか?

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

 

思いを込めて

セミナーをまだまだ開催します!!

●愛犬ともっと仲良くなりたい
●しつけに悩んでいるかた

虹犬のしつけに悩まないために必要な7つの秘密虹

 をお伝えしています!

 毎月開催中!!

 8月29日(日)13:00〜

 90分 3,000円

 右矢印「よりそい飼い主塾」オンラインダイジェストセミナー

  ※日本メンタルドッグコーチ協会主催 

 

 

お友達になってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポメラニアン

2頭と暮らしている

飼い主さん

ご愛犬が

吠える

噛んでしまう

というお悩みがありました

 

 

ドッグトレーナさんから

ご自宅に来てもらったこともあるそうです

トレーナーさんから教えてもらったのは

布の袋の中にチェーンをいれて

それを袋ごと

吠えている愛犬に投げる!!

というものだったそうです

 

そのあと

ご愛犬から

かなりの強さで

噛まれることもあったとか・・・

 

そんなアドバイスをする

トレーナーさん

いらっしゃるんですね・・・

飼い主さんは

このしつけでいいんだろうか?

と疑問をもたれ

「よりそイズム」

の考え方に興味を持ってくれました

 

そして

よりそい飼い主塾

ダイジェストセミナーを

ご受講いただきました

♡♡♡♡♡♡♡♡

よりそイズムとは

 

私の師である

中西典子さんが作った造語です

人と人、人と動物、植物、環境など

「この世界に存在する

全てのもの同士の理想的な関係」

を追求する言葉

です

 

よりそイズムには三原則があります

 

**よりそイズム三原則**

1.社会、他人に迷惑をかけない

2.飼い主、本犬に危険が及ばない

3.お互いハッピーならお願いしよう!

 

社会、他人に迷惑をかけず

飼い主、本犬に危険が及ばなければ

なら、いいよね。ありのままで!!

ということです

 

もし

1.2に当てはまってしまったなら

 

3.お互いハッピーならお願いしよう!

となります

 

犬はお願いすると

言うことをきいてくれる動物ですが

 

愛犬だけが我慢をするのではなく

飼い主だけが我慢をするのでもなく

 

お互いハッピーなら

お願いしよう!

ということです

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

 

 

トレーナーさんにㅤ

そのチェーンが入った袋を

投げられたとき

ご愛犬はどんな気持ちだったでしょう

 

みなさんなら

どうお考えになりますか?

飼い主さんが

いままで信じてきた

 

主従関係が大切

という考え方と

全く違う内容の

よりそイズム

 

それを事前にしったうえで

ご受講くださったとのこと

吠える

噛む

愛犬は色んなメッセージを

伝えようとしています

そのメッセージを

受け取れる飼い主になれるよう

愛犬を変えるのではなく

受け取り方かを変える

飼い主側で環境を変えてあげる

なぜ吠えているの?

なぜ噛むの?

 

そこに寄り添える飼い主さんになりませんか?

 

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

私はかつて

トレーナーさんの指示に従って

吠える愛犬を

地面や

床に押さえつける

というしつけをしたことがあります

愛犬はどんなに怖かったことでしょう・・・

私のように

世間でいわれている

「しつけの常識」

にとらわれ

愛犬との関係をこわさないよう

思いを込めて

セミナーをまだまだ開催します!!

●愛犬ともっと仲良くなりたい
●しつけに悩んでいるかた

虹犬のしつけに悩まないために必要な7つの秘密虹

 をお伝えしています!

 毎月開催中!!

 7月25日(日)13:00〜

 90分 3,000円

 右矢印「よりそい飼い主塾」オンラインダイジェストセミナー

  ※日本メンタルドッグコーチ協会主催 

お友達になってください!