ポメラニアン
2頭と暮らしている
飼い主さん
ㅤ
ㅤ
ご愛犬が
吠える
噛んでしまう
というお悩みがありました
ドッグトレーナさんから
ご自宅に来てもらったこともあるそうです
ㅤ
ㅤ
トレーナーさんから教えてもらったのは
布の袋の中にチェーンをいれて
それを袋ごと
吠えている愛犬に投げる!!
というものだったそうです
ㅤ
ㅤ
そのあと
ご愛犬から
かなりの強さで
噛まれることもあったとか・・・
ㅤ
そんなアドバイスをする
トレーナーさん
いらっしゃるんですね・・・
ㅤ
ㅤ
飼い主さんは
このしつけでいいんだろうか?
ㅤ
ㅤ
と疑問をもたれ
「よりそイズム」
の考え方に興味を持ってくれました
そして
よりそい飼い主塾
ダイジェストセミナーを
ご受講いただきました
♡♡♡♡♡♡♡♡
よりそイズムとは
私の師である
中西典子さんが作った造語です
人と人、人と動物、植物、環境など
「この世界に存在する
全てのもの同士の理想的な関係」
を追求する言葉
です
よりそイズムには三原則があります
**よりそイズム三原則**
1.社会、他人に迷惑をかけない
2.飼い主、本犬に危険が及ばない
3.お互いハッピーならお願いしよう!
社会、他人に迷惑をかけず
飼い主、本犬に危険が及ばなければ
なら、いいよね。ありのままで!!
ということです
もし
1.2に当てはまってしまったなら
3.お互いハッピーならお願いしよう!
となります
犬はお願いすると
言うことをきいてくれる動物ですが
愛犬だけが我慢をするのではなく
飼い主だけが我慢をするのでもなく
お互いハッピーなら
お願いしよう!
ということです
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
トレーナーさんにㅤ
そのチェーンが入った袋を
投げられたとき
ご愛犬はどんな気持ちだったでしょう
みなさんなら
どうお考えになりますか?
ㅤ
ㅤ
ㅤ
飼い主さんが
いままで信じてきた
主従関係が大切
という考え方と
全く違う内容の
よりそイズム
それを事前にしったうえで
ご受講くださったとのこと
ㅤ
ㅤ
吠える
噛む
愛犬は色んなメッセージを
伝えようとしています
ㅤ
そのメッセージを
受け取れる飼い主になれるよう
ㅤ
ㅤ
愛犬を変えるのではなく
受け取り方かを変える
飼い主側で環境を変えてあげる
ㅤ
ㅤ
なぜ吠えているの?
なぜ噛むの?
そこに寄り添える飼い主さんになりませんか?
MDCMDCMDCMDCMDCMDC
私はかつて
トレーナーさんの指示に従って
吠える愛犬を
地面や
床に押さえつける
というしつけをしたことがあります
ㅤ
ㅤ
愛犬はどんなに怖かったことでしょう・・・
私のように
世間でいわれている
「しつけの常識」
にとらわれ
愛犬との関係をこわさないよう
ㅤ
ㅤ
思いを込めて
セミナーをまだまだ開催します!!
お友達になってください!