ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

専業主婦から

→会社員

→メンタルドッグコーチ

(ドッグトレーナーさんではありません)

 

初めましての方こちらを見てね

ダウンダウンダウンダウン

虹自己紹介虹 

メンタルドッグコーチ 山本恵

 

ミニチュアシュナウザーのレイ  オス9歳

ミニチュアシュナウザーのぶん太 オス3歳

と暮らしていますトイプードル

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

 

我が家で大活躍の
にんじんノーズワーク!

 

 

 


にんじんを引っこ抜いて
そのなかに

大好きなおやつをいれてあげます(^^)


にんじんを抜く

という作業とりかかるまで

 

 

 

 


ひっくり返してみたり


クンクン、クンクン匂いをかぐだけで
にんじんを抜くと言うことを

忘れていたり(^^)




最後には抜かれたにんじんを

私が投げて

愛犬がキャッチして


遊んで大満足な様子です


あるあるなのは
こんなにいっぱいある人参なのに


2頭で奪い合いになること(笑)


いやいや
あのね
こんなにありますけど??

とわたしは思うのですが

それはそれで
楽しく遊んでいるので
OKです



匂いをかぐのは

犬の本能的な欲求を満たし

日常のストレス解消や

脳の活性化にも繋がります

 





なので
お散歩でのにおい嗅ぎも

とても大切なんですね




ただ、におい嗅ぎに夢中になって
拾い食いをしてしまったり
などと言うことがないように


しっかりと見守ってあげてくださいね(^o^)

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

 

 

わたしは

できるだけ

犬がやりたいことをやらせてあげられる

 

犬がやりたくないことは

やらせない飼い主でいようと思っています

 

そして

その思いを

一人でも

多くの方に届けたいと

いつも思っています

 

 

 

なぜなら

 

 

いつかくる

お別れの日に

後悔を最小限にしてほしいからなんです

 

 

メンタルドッグコーチが

開催しているセミナーは

犬の行動を変える、ことはお伝えしていません

 

 

なので犬を変えたい!

と思ってらっしゃる飼い主さんの

ご希望には添えない内容になっています

 

 

 

反対に

もっと

愛犬と仲良くなりたい

 

愛犬のために

自分が変わりたい!

 

という方のご受講をお待ちしております(*^^*)

メンタルドッグコーチに

興味がある!という方もぜひ!

 

お申し込み

お待ちしております

 

●愛犬ともっと仲良くなりたい
●しつけに悩んでいるかた

虹犬のしつけに悩まないために必要な7つの秘密虹

 をお伝えしています!

 毎月開催中!!

 7月18日(日)13:00〜 

 7月25日(日)13:00〜

 90分 3,000円

 右矢印「よりそい飼い主塾」オンラインダイジェストセミナー

  ※日本メンタルドッグコーチ協会主催 

 

愛犬のお悩み相談もオンラインで受付中!

 

お友達になってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

専業主婦から

→会社員

→メンタルドッグコーチ

(ドッグトレーナーさんではありません😋)

 

初めましての方こちらを見てね

ダウンダウンダウンダウン

虹自己紹介虹 

メンタルドッグコーチ 山本恵

 

ミニチュアシュナウザーのレイ  オス9歳

ミニチュアシュナウザーのぶん太 オス3歳

と暮らしていますトイプードル

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

 

レイが我が家にきたのは12月

それからまもないある日

仕事から帰ったら
レイちゃんの顔や
背中一面
湿疹で大変なことに


すぐ
近くの動物病院に電話をし
無理言って診てもらえることに


初めて行ったにもかかわらず
診察してくれてその病院
感謝でした

それからずっとお世話になることに


それは同時に
レイの薬漬けの毎日のスタートとなりました


何種類飲んでたかなー?
今は思い出せないですが

薬のせいだと思いますが
肝臓の数値も大変なことになっていました

それは5年続きました



そんなある日
ある方に
そんなに薬飲む必要あるの?
飲み過ぎじゃない?
病院。変えてみたら?


と言われました。


ずっとお世話になってるし
先生、スタッフさん
優しいし
近いし‥


そんな理由でウダウダと悩んでいましたが

ある日
決心しました。


そして意を決して違う獣医さんに


その獣医さんは
アレルギーの原因を一緒に探って


原因となっている可能性のものを
一つ一つ探り
排除して


最終的には
今現在
薬は全く飲んでいません


湿気が多い季節は
痒がる時もありますが

まめにシャンプーしてあげたり
痒いところを噛んだりするので
拭いてあげたり


2頭目のぶん太をむかえて
犬って

普通はかかないんだーって思ったくらい

レイちゃんと
痒いのは切り離せませんでした


それまでも

手作りでご飯を作っていましたが






私の師である
中西典子さんと

千葉でご一緒したときのこと




中西さんのご愛犬への愛情と
真剣に向き合っている姿を

目の当たりにして

とにかくすべてがプロだと

感動しました

 

 

そこから
私も

真剣に向き合い

 

手探りでご飯の

作り方を変えました虹





一番驚いたのは
毛質がかわったこと

元々ぶん太は柔らかい毛質なのですが
レイちゃんは
背中は硬め


そのレイちゃんの毛質が変わったんです

とっても
フワフワに!!


これには驚きました

食事って
人間も
犬も大切なんですね

 

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

 

先日のある飼い主さんのお悩みで

こんなことをおっしゃっている方がいました

 

 

ずっとお世話になっているけど

獣医さん

変えていいんですかね?

 

実は

その獣医さんに

他の病院には行かないように言われてるんです

このコメントには驚きました・・

 

 

ご自分の診察に自信がある方から

このような言葉ってでるんでしょうか?

 

 

 

 

 

いつもお世話になっている獣医さん

 

変えるのは少し勇気がいるかもしれません

 

 

でもその勇気が

愛犬のためになるなら

 

 

獣医さん選び

とても大切ですトイプードル

 

 

もしあのとき

獣医を変えていなかったら

おそらく

毎日

毎日薬を飲ませ続け

 

その薬により

他にも影響が出ていたと思います

 

 

いつか来るお別れの日に

後悔しないために

 

 

飼い主として

精一杯やれることは

やって上げたいですね\(^o^)/

 

 

私は

変えてよかったと思っていますニコニコ

 

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

 

 

 

犬のしつけではなく

愛犬を本当の意味でしあわせにできる

新しいしつけがあります!

 

「よりそい飼い主塾ダイジェストセミナー」

オンラインで開催中です

 


 

 

もっと愛犬のことを理解したい

しつけの情報が多すぎて

どれを信じていいか分からない

 

メンタルドッグコーチに興味がある!

という方も虹わんわん

 

お申し込みお待ちしています!

 

●愛犬ともっと仲良くなりたい
●しつけに悩んでいるかた

虹犬のしつけに悩まないために必要な7つの秘密虹

 をお伝えしています!

 毎月開催中!!

 7月25日(日)13:00〜 

 90分 3,000円

 右矢印「よりそい飼い主塾」オンラインダイジェストセミナー

  ※日本メンタルドッグコーチ協会主催 

 

愛犬のお悩み相談もオンラインで受付中!

 

お友達になってください!

 

 

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

専業主婦から

→会社員

→メンタルドッグコーチ

(ドッグトレーナーさんではありません😋)

 

初めましての方こちらを見てね

ダウンダウンダウンダウン

虹自己紹介虹 

メンタルドッグコーチ 山本恵

 

ミニチュアシュナウザーのレイ  オス9歳

ミニチュアシュナウザーのぶん太 オス3歳

と暮らしていますトイプードル

 

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

 

お散歩でのひっぱり

こまっていませんか?

 

我が家は2頭のミニチュアシュナウザーと

暮らしていますが

上の9歳のレイがお散歩が大好き!!

 

前に前に

どんどん進んで行きたい子なんです

 

その気持を尊重したい私ニコニコ

でも普通の首輪だと

首にくいこんでしまい

はーはー、ぜーぜー・・・・

 

 

いろいろ検索して

ジェントルリーダーを購入

使って見たんですが・・・

 

ジェントルリーダーは

 

暑さを感じる季節になったとき

息苦しそうにしていて

我が家のレイには合いませんでした(T_T)

 

 

そこで我が家はこれを使っています

 

 

 

 

 

胸のところで

ストップがかかるので

首輪より負担が少なくなります

 

 

引張りでお困りの飼い主さんがいらっしゃったら

 

ご参考までに・・・・(^o^)

 

 

 

反対に・・・

3才のぶん太は

 

お散歩はのんびり派

立ち止まってはクンクン

 

いま来た道を戻って

また進んで戻って・・・

 

左に行って

右に行って

 

こんな2頭なので

お散歩は1頭ずつ行っています

 

 

距離は

レイと同じなんだけど

ぶん太は

時間は2倍はかかってると思います😁

 

 

2頭別々で

大変じゃない??

という方もいるのですが

 

急いでいるときは

距離を短くしてでも

別々に行きます

 

 

そのほうが私も楽しいし

レイ、ぶん太も楽しそうなのでニコニコ!!!!

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

 

 

筑波大学名誉教授で

4月に亡くなられた村上和雄さん

 

村上さんは

「心は体に大きな影響を与えている」

とおっしゃっています

 

村上さんの研究で

笑うことで良い遺伝子のスイッチがオンになる

病気の進行が抑えられる

ということが科学的に証明されています

 

 

ということは

愛犬も

人も

良い遺伝子のスイッチを

オン!にしたいですねアップ

 

愛犬にワクワクしてもらうには?

 

ご自身もワクワクできる毎日を送るには?

 

 

よりそい飼い主塾といいながら

あまり犬の話しはでてきません(笑)

 

もっと愛犬のことを理解したい

しつけの情報が多すぎて

どれを信じていいか分からない

 

メンタルドッグコーチに興味がある!

という方も虹わんわん

 

お申し込みお待ちしています!

●愛犬ともっと仲良くなりたい
●しつけに悩んでいるかた

虹犬のしつけに悩まないために必要な7つの秘密虹

 をお伝えしています!

 毎月開催中!!

 7月4日、25日(日)13:00〜 

 90分 3,000円

 右矢印「よりそい飼い主塾」オンラインダイジェストセミナー

  ※日本メンタルドッグコーチ協会主催 

 

 

 

愛犬のお悩み相談もオンラインで受付中!

 

 

 

お友達になってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

専業主婦から

→会社員

→メンタルドッグコーチ

(ドッグトレーナーさんではありません😋)

 

初めましての方こちらを見てね

ダウンダウンダウンダウン

虹自己紹介虹 

メンタルドッグコーチ 山本恵

 

ミニチュアシュナウザーのレイ  オス9歳

ミニチュアシュナウザーのぶん太 オス3歳

と暮らしていますトイプードル

 

●愛犬ともっと仲良くなりたい
●しつけに悩んでいるかた

虹犬のしつけに悩まないために必要な7つの秘密虹

 をお伝えしています!

 毎月開催中!!

 7月4日、25日(日)13:00〜 

 90分 3,000円

 右矢印「よりそい飼い主塾」オンラインダイジェストセミナー

  ※日本メンタルドッグコーチ協会主催 

 

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

 

子供が小さかった時

今から20数年前・・


その頃

育児雑誌で見かけた言葉
公園デビュー‥
(今もあるんでしょうか?爆  笑

当時の私は
友達を作ってあげなきゃ!
と信じ込み

「公園デビュー」という言葉と
戦うことにあせるあせる



私の息子は
人の輪に入るのが苦手なこで

そんな息子の様子を見て


他の子みたいに
なんで遊ぼう!って言えないんだろう

なんで
この子はこうなの?
と思うことがよくありました


当時
転勤族で
初めて行った公園


すでに仲良しグループがいるところに

入っていくのは結構大変で・・


そんな日々に
なんとなく疲れてきたある日
いつもと違う公園へ息子とでかけました



そこで偶然
何回かお話ししたことはあるけど

そんなに親しいわけではない
親子連れの方がいました


あれ???
とお互い思いながら
話したところ

実はさー

友達作ろうと頑張ったけど
なんか疲れちゃって‥ショボーン



うんうんわかるー!!!

と意気投合^_^



思い返せば
私自身も人の輪に入るの苦手だし

みんなと

おんなじじゃなくちゃいけない

みんなと仲良くしなきゃいけない

友達作らないといけない

 

 

自分は苦手なくせに
自分の価値観を

息子に押し付けてたのは
わたしでした・・・




息子にごめんなさい、でした



これ
ご愛犬のお悩みででも聞いたりします

 


ドッグランで
仲良くして欲しい!
お散歩中

誰とも仲良くご挨拶してほしい


ドッグランで犬友つくりたい!
などなど

 


犬が楽しいならOKだけど

どの犬も全て楽しいとは限らないです



別に友達がいなくても
ご愛犬には

家族がいてくれたら

それで十分なのではないかなーと思います


色んなアドバイスとか
情報が沢山ありますが


大事なのは
目の前の愛犬の気持ちではないでしょうか?

 

 



この子はどう思ってるのかな?
楽しいのかな?

 

自分の思い通りになってほしいとか

 

自分がしつけのできている

いい飼い主と思われたい

と思っていませんか?

 

本当の愛犬の気持ちってどうでしょう?

 


愛犬の気持ちに

気付ける飼い主になりたいですね(^o^)

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC

 

 

 

肩の荷がおりた・・・と

いってくださる受講生さんの感想を

頂いております!

 

 

90分のセミナーで

犬のしつけに悩まないために

必要な7つの秘密をお伝えしています(^o^)

 

 


 

メンタルドッグコーチが

「よりそい飼い主塾ダイジェストセミナー」

をオンラインにて開催中です!
 

犬のしつけに悩まないために必要な7つの秘密虹

をお伝えしています!

 

右矢印「よりそい飼い主塾ダイジェストセミナー」お申し込み

 

オンラインで学べます!

 

 

 

 

愛犬のお悩み相談もオンラインで受付中!

 

 

 

 

 

 

お友達になってください!

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

専業主婦から

→会社員

→メンタルドッグコーチ

(ドッグトレーナーさんではありません😋)

 

初めましての方こちらを見てね

ダウンダウンダウンダウン

虹自己紹介虹 

メンタルドッグコーチ 山本恵

 

ミニチュアシュナウザーのレイ  オス9歳

ミニチュアシュナウザーのぶん太 オス3歳

と暮らしていますトイプードル

 

●愛犬ともっと仲良くなりたい
●しつけに悩んでいるかた

虹犬のしつけに悩まないために必要な7つの秘密虹

 をお伝えしています!

 毎月開催中!!

 6月は20日(日)13:00〜
 

 右矢印「よりそい飼い主塾」オンラインダイジェストセミナー

  ※日本メンタルドッグコーチ協会主催 



 

 

MDCMDCMDCMDCMDCMDC


生後6ヶ月までの犬の社会化が大切だという話

聞いたことはありますか?

 

社会化とは
犬という動物を人間社会につれてきて
一緒に暮らすときに

怖がったりしないように慣らすことです

 

お互いしあわせな共生を

人間社会でしてもらうために

必要な作業になりますニコニコ

 

例えば

 

●生活音(ドアホンや電話の呼び出し音など)

●屋外では自転車、車の音など

●人に慣らす(老若男女、いろいろな年齢、性別)

●犬に慣らす(生後6ヶ月まではできるだけ犬同士遊べる機会を)

●車に乗せる

●キャリーバックに入れる

 

などがあります

 

 

ここで我が家を振り返ってみると・・・

 

1頭目に迎えたレイは

10月25日生まれで

我が家に迎えたのは12月末

 

 

ワクチン接種もすんで

本来ならお散歩を始めなければいけない時期に

子犬には寒いからと勝手に思い

 

雪解けが始まったころに

お散歩デビューとなりました・・・

ちょっと遅かった・・・・

 

 

レイが散歩で吠えるのは

この社会化がうまくできなかったことも

原因の一つだと

私は思っています

 

自分の知識不足だったにも関わらず

しつけ教室では

吠えたら押さえつけてと言われ

そのとおり実践してしまい

怖い思いをさせてしまいました

 

 

 

その経験からですが

2頭目のぶん太は

9月15日生まれで

同じように冬に我が家に来ましたが

抱っこしながらでもお散歩して

 

車、自転車とすれ違ったり

除雪車の音に慣れさせたりしましたので

車、人、自転車などには吠えません

 

犬には吠えちゃいます爆  笑

あ、犬に慣れさせていませんでした:D

 

 

そんなときは

すれ違いを回避か

笑って

ごめんなさーーーいニコニコと言いながら

すれ違っちゃいます

 

 

おかげさまで??

ご近所の優しいお父さんからは

『このこは、吠える方の子だ!』

『このこは、吠えないほうだね!』

と言って頂いています(^o^)

 

なんて優しい町なんだ(笑)

と日々感じます

 

 

子犬の社会化

頭の片隅にぜひ・・・ビックリマーク

 

MDCMDCMDCMDCMDC

 

 

メンタルドッグコーチが

「よりそい飼い主塾ダイジェストセミナー」

をオンラインにて開催中です!
 

犬のしつけに悩まないために必要な7つの秘密虹

をお伝えしています!

毎月開催中!!

6月15日(火)11:00〜 鈴木宏枝

6月20日(日)13:00〜 山本恵

6月28日(月)14:00〜 久池井理佳
 

7月

7月9日 (金)14:00〜岡村直樹
7月10日(土)14:00〜福原得子 

 

 

右矢印「よりそい飼い主塾ダイジェストセミナー」お申し込み

 

オンラインで学べます!

 

 

 

 

愛犬のお悩み相談もオンラインで受付中!

右矢印Doggy Kirsche 愛犬のお悩み相談HP