惣誉 |         rayとmariの週末は山歩き partⅡ

        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

                          Since 2013.4.1
                      山とお酒とアマチュア無線のブログ  

日曜日の朝です

 

今日は雨の予報だったので山歩きは無しで帰ります

 

 

 

朝ご飯食べてどこで野菜買って帰ろうかななんて考えてたら

 

rayが 惣誉 買いに行こう!って言いだしました

 

 

 

実は昨日筑波山で繋がったJK1JFD局

 

rayもmariも何度お世話になってる市貝の局長さん

 

無線で話が東力士の話になって(大金温泉の近くの島崎酒造さん)

 

こちらにも美味しいお酒がありますよとJFD局

 

それが惣誉という日本酒です

 

仕事で扱ってるというのでもしかしたら酒屋さん?と思って検索したらピンポンでした

 

 

 

5月に島崎酒造に行く用事があるのでその時に買いに行こうと考えてたけど

 

さっそく行くそうですにっこり

 

 

ドライブがてら北上して市貝のコバナワ酒店へ

 

 

 

 

 

残念ながらJFD局はいらっしゃらなかったけど奥様がいらっしゃって

 

いろいろお話ししてたら山椒の葉の佃煮いただきましたニコニコ

 

 

JFD局はご家族のお店のお手伝いに行ってると聞いたので道の駅サシバの里いちかいへ

 

 

 

 

 

サシバって初めて知りました

 

ここの道の駅も初めて知りました

 

 

108(イレバ)の親戚じゃ無いですよ凝視

 

 

 

 

 

猛禽類のサシバでした爆笑

 

 

 

無事JK1JFD局ともお会いできました飛び出すハート

 

お仕事中失礼しました

 

 

なんか、奥様との方が長く話ししたような爆笑

 

 

 

 

ランチは行きつけではないお蕎麦屋さんでニコニコ

 

 

 

 

夜早速総誉いただきました

 

美味しかったよだれ

 

来月には島崎酒造の洞窟に預けてあるお酒がちょうど10年になります

 

 

 

 

 

 

 

どんな味になってるのか楽しみニコニコ