野口先生の言葉 | 志村双葉の簡単・おいしい・キレイ ローフードのブログ

志村双葉の簡単・おいしい・キレイ ローフードのブログ

ローフードマイスター志村双葉です。マーケティング人材教育PR会社社長。健康と美を楽しく生活に取り入れたくて、出会ったローフード。体の中から本当に綺麗になれるローフードの楽しさと、ちょっと便利な暮らしの工夫を紹介していきます〜!

{E6FB4212-8DB0-4090-AB92-A3B2C45506FA:01}

届いたばかりの全生の巻頭に掲載された野口晴哉先生の語録。

「個人の健康を度外視して、幸福な社会は実現しない。」

本当にそうだ。

逆が今なんだ。

個人の健康を損なえば、社会は幸福でなくなり、あなたの失った健康を埋合せます!と叫ぶものが登場する隙を与える。

添加物、農薬、薬品、水道に含まれている塩素、化学物質、、、およそ自然には無いものが、ジワジワと無知な私たちの体に影響を与えて、、やがて不健康になれば、死なない限りずっとずっと、私たちは消費者という名前の「喰いもの」になる。

私たちは消費者じゃない。


生活者だ。


自分の体の健康のイニシアチブは自分が持つ。
何が欲しいか、何を得るか、決めるのは自分だ。
欲したくならされて、買いたく無いものを買い続けてきたから、今じゃ断捨離なんて勧められる。

体には、もともと健康に生きたい要求があるんだ。生まれたのは生き切るためなんだ。
だから、自分らしく、自由に生きればいい。

体には、放っておけば自分で治る力がある。

熱がでるのは体内殺菌の為
下痢をするのは腸内浄化の為

そうなんだよ、とまた教えられた。