🌸🌸🌸ももや鈴子🌸🌸🌸ご訪問有難うございます。
低体重で生まれて今も小さい体で頑張ってる娘と自営業で頑張ってる夫、甘えん坊なチワワの4人家族の鈴子です。

【なりたい自分になる!】といろいろチャレンジしているアラフォーママです

発達の遅れがある娘との日々や新たなる自分への試行錯誤をイラストで綴っていきたいと思います。

よろしくお願いしますニコニコ音譜

 

イベントバナー

イベントバナー

 

 

 

アップ北海道のアスパラ・・・同僚に勧められて昨年初めて買ったのですがそのうまさに

今年も買ってしまいましたスター私は太いの選んでます真顔むらさき音符

 

アップ鼻水対策に音譜

 

 

おはようございますにっこりむらさき音符

 

季節の変り目

皆様体調は大丈夫ですか??

 

娘は熱は落ち着きましたが

未だ咳・鼻水と戦っております怒りびっくりマーク

 

 

保活の最後になりますイエローハーツ

 

前回までのお話ダウン

発達障害児の保活     

 

 

 

 

 

 

 

保育園の先生と話している時に

『娘は飽きちゃった』だなんて

私はとても言えなかったんですが夫はさらりと言いました目びっくりマーク


 

なんか良く見せようと身構えていた自分が恥ずかしいです・・・

 

いろいろと長くなりましたが

 

今回の保活を通して

 

同じ年齢の子供たちよりできないことが多い分

ありのままの娘を伝えることが

今後保育園で快適に過ごしていくために

必要で大切なことなんだなと感じました。

 

また、療育も考えている場合

どの様なタイプの施設があるのか

どの様に利用したいのか

(保育園の様にフルで活用したい、週一で通いたいなど・・・)

市の相談窓口で聞いてみるといろいろと提案してもらえて

おすすめですOK

(私の場合は市の相談員さんがいろいろと教えてくれました)

 

ここまでお付き合い頂きありがとうございましたピンク音符ピンク音符

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

アップおしっこ漏れ対策に便利です音譜おむつサイズとおしっこの量が合わない我が家では

重宝してます真顔

 

 

 

アップ好きです 牛乳目むらさき音符