初のエアコンクリーニング | ラスティのHappyDays

ラスティのHappyDays

2004年7月20日生まれ ゴールデンレトリバーのラスティ君と私の毎日です。2014年8月22日に天使になりました。
そして英国ゴールデンのラヴィが家族に加わりました! ※2014.3.7生まれ

リビングのエアコン、自分の出来る範囲の掃除では大して綺麗にもならない。


なんか吹き出し口から、黒いゴミがヒラヒラ舞い落ちだしました。


ネットで調べたら、ホコリと黒カビと書いてあって、ヒィィィ😱と身震いしました。


こりゃ体にも有害だし、汚いエアコンでは正常に機能せず、電気代だけが高くつくという事で、初めてエアコンクリーニングを頼みました。


まだ新しいエアコンだと思っていたけど、もう9年目らしいわ。そりゃ、汚れもたまるわけよね😰


業者さんは2人で来られました。 1人が分解本体高圧洗浄、1人が取り外し部品洗浄。




最初は興味を示して観察していたラヴィですが、飽きたのか寝てしまいました。



お掃除機能が付いている機種でも、分解したら気持ち悪い程の汚れが😱❗❗❗


ギョエェェー🤮






洗浄後の汚水はまるで墨汁みたいに真っ黒😰


これ見たら、大至急、親戚縁者にもエアコンクリーニングは 是非すべしと勧めたくなりました。


家なんてホコリだけじゃなくてラヴィの毛も部品に絡んでいたってさ~😅

あんな高くまで舞い上がるんだね、抜毛って。😂🐶


2時間半以上かかってピカピカにしてくれました。✨😍👌




これで安心して使えるわ😍 分解掃除は素人には無理だから、エアコンクリーニングを頼んでほんとに良かったです。❗