レポその11・みんなで楽しんだ!「10期バスツアー ㏌ 山梨」 握手会~東京 編 | 毎日ヤッホータイ! 佐藤優樹さん(モーニング娘。OG)応援ブログ

毎日ヤッホータイ! 佐藤優樹さん(モーニング娘。OG)応援ブログ

佐藤優樹さんを応援しています!
ハロプロも大好き!

ヤッホータイ!

 

こんちくわー!

 

ご訪問ありがとうございます♪

 

↓いつも応援ありがとうございます!

↓皆様の応援が励みになります!


モーニング娘ランキング

 

レポその1・みんなで楽しんだ!「10バスツアー ㏌ 山梨」 鍛冶橋駐車場~バス車内 編

レポその2・みんなで楽しんだ!「10バスツアー ㏌ 山梨」 談合坂SA~5ショット撮影会 編

レポその3・みんなで楽しんだ!「10バスツアー ㏌ 山梨」 座席~グッズ~10期クイズラリー編

レポその4・みんなで楽しんだ!「10バスツアー ㏌ 山梨」 石和温泉~富士急ハイランド 編

レポその5・みんなで楽しんだ!「10バスツアー ㏌ 山梨」 富士急ハイランド開会式 編

レポその6・みんなで楽しんだ!「10バスツアー ㏌ 山梨」フジQトークショー~バルーンショー編

レポその7・みんなで楽しんだ!「10バスツアー ㏌ 山梨」夜の富士急ハイランド満喫編

レポその8・みんなで楽しんだ!「10バスツアー ㏌ 山梨」ジャム作り編

レポその9・みんなで楽しんだ!「10バスツアー ㏌ 山梨」 猿回し~川口湖ステラシアター 編

レポその10・みんなで楽しんだ!「10バスツアー ㏌ 山梨」 バスツアースペシャルライブ 編

 

レポその10からの続きです。

 

 

 

 

~握手会~

スペシャルライブが終わり、いよいよ握手会へ。

 

ライブ後に1000人を超えるファンとの握手会、運営側もここでかなりの時間を確保していました。

 

握手の順番は客席左側からブロックごとに

 

 

記憶では2Aと2Gの両端ブロックは使っていなかったと思うので

1B→2B→1C→2C

という順で進んでいったはず。

 

順番が来るまでの間、ちょうど後ろに座っていた顔見知りのヲタさんとライブの感想を語りあったりしながら過ごしました。

 

そして2Cブロックの順番が!

 

客席を離れ、位階のロビーに下り握手会ブースに近づくとメンバーの声が聴こえてきます。さらに近づくともうそこに姿が見えるじゃありませんか!

 

川口湖ステラシアターは半屋外みたいな感じなのでとにかく寒い。ライブが終わって待っている間はじわじわと体が冷えてきます。しかし目の前に見えるメンバー達は、この寒さにもかかわらずステージ衣装のまま。

 

 

もしかしたらテーブル下に暖房器具があったのかもしれませんが、少なくとも私にはそれらしきものは見えませんでした。

 

握手の順番は

 

はるなん

あゆみん

まーちゃん

どぅー

 

と年齢順に並んでいます。

 

何を話そう…

どんな言葉をかけよう…

 

頭の中でいろんな考えや思いがグルグルJUMPしたまま自分の順番が来ました。

 

正直、この時は夢見心地だったので正確には覚えていませんが、全員に

 

バスツアー最高だったよ!

本当にありがとう!

 

と言ったはず。

 

バスツアーを開催してくれてありがとう

2日間一緒に過ごしてくれてありがとう

感動的なライブをありがとう

最高の思い出をありがとう

モーニング娘。でいてくれてありがとう

モーニング娘。に入ってくれてありがとう

10期でいてくれてありがとう

 

とにかくありったけの感謝の意味を込めてありがとうと伝えたつもりです。

 

 

握手会後は会場でグッズの再販もやっていたので、まだそろっていなかったミニクリアファイル付のコレクション写真を購入。

 

そしてすべてのファンが握手会を終え、バスに乗り込み帰路につきます。

 

 

~最後のサプライズ~

とうとうバスツアーも終わりか…

 

もしかしたらここでまたメンバーのお見送りあるのかな?とか、昨日富士急でお見送りあったしライブ後だからもう無いんじゃない?なんて話をしながらバスの出発を待っていたのですが…

 

待てど暮らせどバスは出発しません。

 

けっこうな時間車内で待機していたように思います。

 

もしかしたらそこでお見送りやってるのかな?

だから時間かかってる?

 

とアレコレ話しながら何気にTwitterを見ていると、バスツアーに参加している別の号車のフォロワーさん達が、なぜかSWARM(位置情報を共有できるアプリ)で続々富士急ハイランドにチェックインしている!

 

え?なんで?

 

と思ったら

 

富士急ハイランドでメンバーのお見送り!

 

というツイートが流れてきて

 

そこかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

 

と沸き立つ車内。

 

当然これはサプライズ企画だったと思うので、添乗員・たなさたんもこれには苦笑い。

 

まだ後の号車も控えているんだしネタバレ的なツイートは勘弁してくれよ…バスツアーの最初にバスの台数多くて時差があるからネタバレはやめてねって添乗員さんも言ってたじゃん…

 

と思いながらも、心の準備はできた!(笑)

 

そしていよいよメンバーが待つ富士急ハイランドに!

 

 

~富士急ハイランド、再び~

まさか最後の最後でまた富士急ハイランドに来るとは思いませんでした!

 

閉園後の富士急ハイランドのだだっ広い駐車場に続々と集まるヲタクを乗せたバス。

 

そしてメンバー達が待つ場所に我が1号車も到着!

 

メンバーたちがバスの左側(助手席側)に立って横で手を振ってくれている!

 

とにかく窓という窓を全開にして

 

ヲタク 10!!!!

ヲタク 10!!!!

ヲタク 10!!!!

ヲタク 10!!!!

 

もうありったけの声で叫ぶ1号車。

 

寒い中、笑顔で応える10期4人。

 

最高だ…

 

こうしてバスはメンバーのお見送りを終えて帰路に…

 

と思いきや!?

 

駐車場をグルっと1周してもう一度メンバーがいる場所に向かいます!

 

あ!そうか!今度は反対側をお見送りだ!

 

お見送りだけでも嬉しいのに、ちゃんと両側からお見送りしてくれるなんて…

 

10!!!!

 

駐車場を1周するとき、他の号車何台かとかなり近い距離ですれ違ったんですが、誰からともなくすれ違うバスのヲタクに向けてペンライトを振り始めて

 

ヲタクがヲタクを見送る

 

という不思議な現象が起きました(笑)

 

しかも1号車は全員がっつり運転席側の窓に張り付いてお祭り騒ぎ状態。

 

ヲタク ふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっっ!

ヲタク いえぇぇぇぇぇぇぇぇい!

 

その内1号車の車内は

 

男ヲタ 男子ー!?

男ヲタ いえぇぇぇぇぇぇぇぇい!

女ヲタ 女子ー!?

女ヲタ いえぇぇぇぇぇぇぇぇい!

 

と謎のコール&レスポンスが始まる(笑)

 

1号車ほんと楽しい

 

そんなテンションのまま再び10期4人が待つ場所に到着!

 

ヲタク 10!!!!

ヲタク 10!!!!

ヲタク 10!!!!

ヲタク 10!!!!

 

 

こうして本当にメンバーのお見送りも終わり、バスは東京へと向かいます。

 

 

~東京へ…~

 

帰りの車内では、10期クイズラリーの回答用紙が返却されました。

 

添乗員さん これから回答用紙を返却しますが、他の号車の見たら封筒に高得点の点数が書いてあったんですけど…1号車何も書いてなかったです(笑)

 

うんうん、難しかったからね、あの問題。

 

ちなみに私の点数は10点満点中

 

3点

 

でした~

 

 

そしてもう一つ、帰りのバスで配られたのは10期4人との5ショット写真!

 

 

TwitterのTLにも多くの写真が上がってました。

 

 

ちょっと記憶曖昧ですが、ここで最後のポストカードを受け取ったんだったかな?その時添乗員・たなさたんが

 

添乗員さん 今からポストカード4枚配りますね

自分 え、配り忘れですか?(笑)

添乗員さん ちがーう!忘れてない!(笑)

添乗員さん ねー、昨日誰かツイートしたでしょ!

 

 

 

すいません、私とヲ知り合いの仕業です(笑)

 

 

バスは軽快に進み、予定していた時間よりも早く東京に到着。

 

最後に添乗員・たなさたんから

 

添乗員さん 1000人を超えるバスツアーは私達も初めてですごく不安でしたけど、みなさんのおかげですべてスムーズに進みました

 

とあいさつがありました。

 

 

~東京駅到着~

 

当初21時過ぎの予定のはずが、20時半ころには東京駅に到着。

 

 

出発は鍛冶橋駐車場でしたが、到着は丸の内側でした。

 

2日間お世話になった添乗員さんと運転手さんにご挨拶をし降車。

 

他にも数台のバスが到着していたので、知り合いとあいさつをしたり記念撮影をしたり、記念撮影のカメラマンをしたり(笑)

 

その後数人のヲタクたちと東京駅構内でラーメンを食べて、自分はホテルにチェックイン。

 

 

出発前に宿泊したホテルと同じ、京王プレッソイン東京八重洲。

 

 

 

こうして楽しいバスツアーも終わり…

 

いや!家に帰るまでがバスツアーだ!

オレのバスツーはまだ終わってない!

 

などと考えながら眠りにつきました。

 

 

 

最後にこのバスツアーのまとめを書いてこのレポも終わりにしたいと思います!

 

続く

 

 

 

それではまた!

 


モーニング娘ランキング

 


ハロー!プロジェクトランキング

 

「モーニング娘。museum ―モーニング娘。誕生20周年記念―」

2017年12月30日(土)~2018年1月28日(日)