生後246日[8ヶ月4日] 超ねみー
昨日は早く寝たせいか、息子、4時半から大騒ぎ。
時計をぶんぶん、親の体をよじよじ・・・、きゃーきゃー・・・。
最近は時計で殴られることもしばしば・・・。痛いんだよねぇ、あれ。
これって叱ってよいものなのか、それとも今は叱らず見守るのがよいのか。
で、6時半ごろまた眠くなったのか、息子、寝ました・・・。
なんだかんだで寝たのが2時だったので、2時間半しか寝てません・・・。
さすがにきつかったので、午後出社にしちゃいました。
・・・ま、仕事がちょうどあいているときだったのでね。
息子は10時ちょいすぎに登園。
10時半に離乳食があるからね・・・。
だって・・・眠くて眠くて。でも離乳食は食べさせなきゃで・・・。
10時ちょいすぎに保育園つれてって、家に帰ってきて着替えて11時ちょいすぎ。
お昼ごはんを食べて出社であっというまに午後出社の時間に。
もちろん、保育園に送りにいく時間まで寝ていたので、
寝られることは寝られましたが、あっという間だよねぇ。
私の午前半休・・・。
こ、、、こんどは旦那に息子連れて行ってもらっちゃおうかな、
体調不良で午後出社するときは・・・。
生後245日[8ヶ月3日] ぐーたらりん
今日は仕事がなく、職場でだらだらーーって過ごしています。
・・・ま、本当はやろうと思えばやることあるんだけど、
勉強したとかね。
でもぜんぜんやる気がおこらんです。
ま、こんなこともあってもよいでしょう。
今の状態としては、仕様変更の依頼が来ているんだけど、
お金の面がまだ決まっていないところ。
お客にお金をもらえれば、お仕事してあげますよーん、
って感じになってます。
・・・こういう書き方をするとなんだか嫌な感じですが、
私じゃなくて会社がね、こんな感じなので。
ま、いろいろあったのでね。
今日は旦那が夕飯を食べてくるとのことで、
五反田の五右衛門で夕飯を済ませてから保育園へお迎え。
家に帰ってきてから、おっぱいを飲ませ、お風呂に入れて、
30~40分ぐらい遊んだらすぐに眠くなってしまったらしく、
19時半ごろには眠くてぐずぐず。
20時前にベットに行き寝かしつけ。
そこから30~40分ぐらいはベットの上で遊んでいたかな?
・・・気がついたら22時半になっていた・・・。
・・・テレビ、とんねるずのみなさんのおかげでしたとか
見ようと思っていたのにな。
今日も息子と猫は仲良しでしたよ♪
徐々に、徐々にね。
生後244日[8ヶ月2日] 7本目!!
現在上3本、下3本歯が生えてます。
今日よーくみたら・・・なんと上の歯4本目が・・・。
は、、、はやくね?
最近おさまってはきたものの、たまーに噛み付く我が息子。
最近は噛まれるとくっきり歯型がつくのですよ。
もう1本増えたらもっと痛くなりそう・・・。
今日はなんだかご機嫌がちょっと悪い感じ。
保育園でも院長先生に人見知りし、調理師さんに人見知りし、
他のクラスの先生に人見知りしたそうです。
しなかったのは体験できていた中学生の女の子には大丈夫だったとか。
先生に「若い子好きなのね。」なんて言われていました。
午前中もいつも以上にお昼寝したみたいだし、
午前食はあまり食べなかったんだって。
うーん、体調悪かったのかなー。
ちょっとお咳が結構でているみたいね・・・。週末に病院かなぁ。
生後243日[8ヶ月1日] 2007年11月産まれの子の会
たんぽぽクラスという区で開催していた2007年11月産まれの子の会、
今は区の主催ではなくなったのだけど、引き続き1ヶ月に1回みんなで
集まってお話したりしています。
先月、先々月と有休はとっていたものの、息子が毎回熱を出してしまい、
2ヶ月連続で出られなかったので、3ヶ月ぶりの出席でした♪
息子はというと、お部屋に入ってさぁ遊んでおいでって思い
すわらせたら、泣き始めちゃった。
ママさん方に人見知りをしてしまったようです。
しばらく私にしがみついている感じでした。
だんだんなれてきて、お隣にいる女の子と遊び始めたりしてご機嫌でした。
ただ、あまり遠くまではいかず、半径1メートル以内にいる感じでしたが。
緊張していたのか、人見知りか、場所見知りか。
変なお顔になってるよー。ぷぷぷっ。
ひさしぶりにママさんたちとお話できて楽しかった!
そしてひっじょーーーに気になるアイテム。
ERGOの抱っこ紐。
今日来ていたママさんが使っていたんだけど、
ものすごーく子供もママも楽そう。
やーん、ニンナナンナの抱っこ紐を買っていなくて、
最初に出会えていたらこれを買っていたのになー。
~18kgまで使えるんだって!
そして、肩とか凝らないんだって!
うーん、欲しいよーな気がするけど、抱っこ紐、すでに2つ目。
買うんだったら、軽量バギーかなーなんて思っていたから、
いまさらだよなー・・・。
うーー、気になる!
そしておうちに帰ってからのボク。
ペットボトルが大好きなのー。
生後242日[7ヶ月31日] 久々にスーツ
今日はお客さんのところに設計書のレビューをしにいくので、
久々にスーツを着て出勤しました。
産後、バストサイズが大きくなり、スーツ用のシャツが全滅していたので、
昨日のお出かけ途中にしまむらにより購入したシャツを着て。
やー、あっついなかスーツ着てでかけるのってきついね・・・。
できればスーツ着なくてもよいお客さんの仕事がよいなー。
・・・ってか、あんまりスーツ着る機会がないので、夏冬兼用のスーツなのよね。
やっぱり夏用のスーツ・・・1着買った方がよいのかなー。
でも買っておいて着なかったら、もったいないしなー。
レビューが終わったのが13時半。なんと30分だけ。
もっとかかるかと予想していたので、直帰します、と言って会社を出てきたのだ。
ラッキーということで、帰ってきちゃいました。
息子を保育園に向かえに行く前に、ちょっとお茶するぐらいなら許されるでしょ・・・
ってことで、仕事上がりの母と待ち合わせ、
目黒の果実園で季節のフルーツパルフェをば。
どーよ、どーよ、どーよ♪このお姿♪
めっちゃうまー。やー幸せなりな。
家に帰って、スーツを着替えてからお迎えにいってきました。
・・・スーツで抱っこ紐で帰ってくるのって厳しいっしょ。
生後241日[7ヶ月30日] 三浦へドライブ♪
今日はドライブで三浦へお出かけ。
今まではこのぐらいの距離だとドライブインとかに
よらなかったけど、息子がいたのでね。
ドライブインに着く前から限界な感じでございました。
チャイルドシートの上でジタジタしている感じで、
「おろせー、おろせー、あそばせろー」
とおっしゃっている感じ・・・。
ドライブインにあった公園みたいなところでの母と息子。
またまたチャイルドシートにのせると不機嫌に。
たまごぽーろと麦茶でごまかしごまかし・・・。
大変だったよ。
三浦にきたらここ、豊魚。
久しぶりに食べたこの豊魚のまぐろ丼♪超うま!んでもってすっごいボリューム♪
わーお♪

そのあと、三崎港産直センターうらりへ。
にじいろさかな号、お天気が良くてもう少し時間に余裕があれば乗りたかったけど、
あいにく時間も時間だし、今日はもやっていたのでやめました。
海を不思議そーに見ていましたよ。

生後240日[7ヶ月29日] 今日もまたまたビバフォーム
最近、車で出かけるのが楽で、ついつい買い物は車でビバフォームに行ってしまいます。
ま、でも今日は植木用の土が欲しかったので、
車じゃないときつかったからっていうのもあるんだけどね。
朝・昼兼用ご飯をサイゼリアで食べました。
このビバフォームの店員さん、赤ちゃんにやさしー。
っていうか、ビバフォーム、赤ちゃん連れ多いよね。
やっぱり赤ちゃん連れにはこういうショッピングセンターがよいのかね。
で、ここにきていつも思うのが、鉢を買ってめだかを飼いたいなぁって。
・・・お庭をまずきれいにしてから、って自分には言い聞かせているんだけども。
あぁ、お庭、タイル引きしめたり、植木を植えなおしたり・・・、
いろいろやりたいプランはあるんだけどねぇ。時間があんまり無いんだよなぁ。
ビバフォームでボクおねむだよー。
帰ってから、ゴーヤの苗を地植えにし、ピーマン、鷹の爪をプランターに植え替えました。
大きくなれよー♪
そしてボクはというと、お尻ふきケースに夢中♪
やっぱり好き見たいなんだよねぇ。
たたいたり、持ち上げたり・・・。なんか、楽しいみたい。
生後239日[7ヶ月27日] コンタクト
うちには猫がいるんですけどね、
出産後病院から息子を連れてかえってきてからというもの、
猫の方が距離をとっていたんですよ。
怖かったのかわからないんだけど。
なので、今まではほとんど息子と猫、接触はありませんでした。
だけど、最近、猫がやっと慣れたのか、近くによってくるのよね。
息子の方はというと・・・とーーーっても触りたくてしょうがないって感じ。
もちろん、力加減なんてわかりません。
っていうか、おもちゃと猫の違い、多分わかっていないと思います。
・・・尻尾をぎゅーっともったり、毛をムンズっってつかんでしまったり・・・、
バンバンたたこうとしたり・・・。
で、猫の方はというと、反撃せず耐えてるのね。
や、耐えずに逃げてくれればこちらも冷や冷やしなくても良いんだけどさ。
あのね、大人が同じことやると、引っかいたり噛んだりするのよ、ちゃんと。
でも、赤ちゃんってことわかっているからなのかな・・・、耐えてるのよ。
耐える女をしております・・・。
息子には
「優しくねー、優しくねー。」
と呪文のように言い、たたこうとしたら優しく手を持って
なでるように触らせてあげてはいるのですが・・・。
効果はいかほどでしょうねぇ・・・。
今は理解するの無理だと思うけど、いずれはなんらかの形になってくればと・・・。
でもね、「触っちゃ駄目!」とかいうのは違うと思うのよね・・・。
最近、倒れることも少なくなってちょっと安心していたのに、
またまた目が離せなくなってしまいました・・・。
や、猫が息子の遠くにいれば問題ないんだけどね。
・・・仲良くしたいのかな?
生後235日[7ヶ月24日] 保育参観日
保育園の保育参観に行ってきました。
10時からと言われていたような気がするけど、
10時じゃなかったかもしれないし、ってことで、
確認のため保育園に電話をしたら、10時半にご飯なので、
9時半ぐらにくると良いでしょうって言われました。
ちゃんと前もって確認しておかないとね・・・、当日の朝電話するなんて。
でも結局、9時半を目指し準備をしていたけど、出かける直前に
大量のうんちをして洋服も着替えさせることになって、
なんだかんだいいながら、保育園に到着したのは9時45分過ぎになっちゃった。
ま、厳密な時間設定ではなかったから大丈夫だったみたい。
個別の保育参観の日だったから良かった・・・。
10時になり上のクラス(1歳ちょいぐらいの子たちがいるたんぽぽクラス)
の子たちが遊びにきて、音のでるおもちゃを音楽に合わせながら鳴らして遊ぶという
お遊戯?を参観しました。
おもちゃは、”プラスチックのわっか状に鈴がついているもの"、
"マラカス"、”粉洗剤の軽量スプーンを2つあわせた中に鈴を
入れぴらぴらをつけたもの"などなど。
息子ははちょっと私と旦那が気になりながらも、
楽しそうに音をパンパンパンと出しながら楽しんでいました。
上手にしゃんしゃんしゃんと鳴らしていましたよ。
とってもとっても楽しそうでした♪
10時半から離乳食。
「○ちゃんはお母さんが食べさせてあげてください。」
と言われ、息子に離乳食を食べさせることになりました。
出てきた離乳食を見ると、家で食べさせていたときよりも少ない気がする。
一応
おかゆ 40g
野菜スープ 40g
たんぱく質 10g
野菜すりおろし 10g
の100gを目処に上げていたのだけれど・・・。
息子に食べさせている途中で、2人の離乳食体験の食事が運ばれてきました。
あらかじめ申し込んでおくと、離乳食体験ができるのです。
ちなみに300円でした。
先に旦那が食べて、終わったら息子に食べさせるのを交代し、
私が食べることにしました。
離乳食は予想以上に美味しかったです
これから6年、の美味しい給食を食べられるんだね、良かったね。
離乳食を食べさせるのを交代した旦那。ナースの先生より
「お父さん上手ですね。」
とほめられて、満更でもない感じでした。
そのあと、先生と面談して終わり。
面談といっても、普段の息子の様子を聞き、
お座りではなくたってしまうので、できるだけお座りするように、
地面におもちゃを置くなどして対応しましょう、といった内容でした。
もっと家ではこうしてほしいとか
家ではこういうことやっていますか?とか
いろいろ聞かれるのかと思ったけどそうでもなかった。
先生がたはすごく息子に良くしてくれるし、
美味しいご飯が食べられ、
息子がこの保育園で楽しそうに過ごしていけるみたいなので、
安心しました。
安心どころか、この保育園に通えてよかった♪
これからもどうぞよろしくお願いします。