NJGC・・・ニンジャグリーンカップ

だそうです!Xより爆笑



これは、土曜日の午前中でしょうか?

廣瀬さんの投稿から見つけました口笛





土曜日の3時くらいに出発しようかなぁと思ってましたが、雨予報で走行されない可能性がありそうでしたので、6時出発に切り替えて、軽で岡山へ車



朝一は走れたとお伺いし、その後は車検を待つのみニコニコ


グリーンカップは自走でもレースに参加出来るようにというコンセプトがあるそうですので、本当に気軽にレース出来るのはいいですよねウインク



*******ナイフとフォークコーヒーホットケーキ******


お昼は、会長親子と岡山のレストランへラブ

初めて行った…ラブ


サーキットだといつもコンビニのおにぎりか、ゼリー系、プロテイン系なのですが、


どこのレストラン?って感じのランチが…


(写真撮るの忘れてたぁえーん)


2200円…  びっくり

そんなランチ食べた事あったっけなぁ…笑

いきなり贅沢させて貰いました。。。

※ここまで何もしてない…ショック

 


その後、パウダーパフレーシングの峰子さんもおられるとのことでご挨拶に。


えっ!そうなんですか悲しい

ってことをお伺いしました。。。

※この話はまた後日





16:45頃、17:00〜車検なので戻ると…


「あ、もう車検終わったで♪」と。



えぇぇーーーーーびっくりマークはてなマーク


「時間空いたから車検しまーすって感じでサクッと終わったでにっこり」っと…



そんな感じなんですねびっくり

完全に鈴鹿のイメージでいた…笑



しまった…なんもしてない…真顔


なのに、さらに夕飯までご馳走になりまして…

しかも、お寿司お願いハート



会長がキラキラキラキラ過ぎて素敵っす。。。おねがい


と言いますか、普段からこのような感じだからこそ、サクッと当たり前のようにされてるのですよね…きっと…キラキラ



そこのカウンターにあった刺繍編みのイカを私はとても気に入って購入。笑


めちゃくちゃかわいい。。。笑


今年、アオリイカ釣れてないし、これで満足。笑




夜は岡山のロッジまで用意してくださっていたので、本当…なんか…こんなにも、もてなしてくださって、何もしてないのが申し訳ない…タラー



ロッジ怪談?


話が脱線しますが、岡山のロッジ…


出る…魂って噂はまだあるのかな?笑


もう記憶が曖昧ですが、どっちか側のロッジのどっかの塔…


そんな事を思い出しつつ、ニャン猫がいないので寂しくベッドについたのですが…






朝方4時すぎ








勝手にテレビがついた。

みなさん、どう思いますか?www



私は、タイマーがセットでもされたままなのかなーと、そのまま、また寝てしまいました。笑


ブラウン管なら怖いかもだけど、最近のテレビってタイマー機能あるじゃん?誰かがセットして、そのまま誰も管理してなかったら、つくよね?



違ったら…

まぁ、そういうことって事でしょう魂








日曜の朝はウエット。なんなら降ってる位…

こんな路面で予選は嫌だなぁって感じ。



相変わらずカッコいい焼きグラデ…流れ星



予選、まぁ行ってくるわ〜みたいな感じでしたが…



そう仰ってても、フロントローからセカンド辺りに来られるのではないかと思ってワクワクルンルン


しかし、このタイヤとウエット路面なのでハラハラ…アセアセ



そうしましたら…田中会長。

いい勢いでハイサイドされてました。動画見てビックリw  


転倒はどこか探しに見に行ってる間に自力で戻られて、既にコースインされてました。時間的にギリギリ一周の計測…アセアセ


そしたら、ポンっと8番手に浮上www

え?びっくり


最終10位で予選を終えられました!


戻られて落下した側のお尻が痛そうでした…アセアセ


しかし、決勝までに修復が必要なので作業にとりかかる会長…


私はとりあえず、外せる物外して、ホースあるところ借りてカウル洗って、雑巾で拭いたりエアブロー


自分が心配性なのもあって、

ラジエター、ホース、バンド、オイル、ブレーキホース、ボルト、フルード周り等の破損や緩み、亀裂がないかだけは確認して、後は、会長の修復作業を見守る…


しかし、ハイサイドはマシンにもダメージあるんだなぁ…スリップダウンと大違いやー。



ゼッケン貼り直す息子さん照れ



仲良し親子でとってもほっこりします…照れ



さすが、マフラー屋さんですのでスペアもお持ちで

(と言いますか、修理に必要そうなもんがいっぱいあった。さすが、チーム持たれてたりされてるので、用意が完璧…)



そして、打って変わっての晴天になり…



めちゃ暑い…笑




んんーやっぱ、

ライダーってかっこいいなラブ



追い上げレースに期待立ち上がるスター


いいなぁ〜こんな前のグリッド〜酔っ払い





レースではスタート決めて、5番手走行!!

しかし、前4台がペースがいい!


前との差が開いてはしまいましたが、

開発されたフルエキがめちゃくちゃ速い!



しかし、後方が追い上げて来てた!

でも、差は2秒プラス!サインボードでプラス2と伝えます!


しかし、残り1周辺り…1.6秒に詰めて来てた!


※しまったなぁ、後方のペースアップを考えたら、プラス1秒にすべきたったような!!



さて、どっちが前で最終コーナーを立ち上がってくるのか!!


ドキドキして息子さんと待つwww


マジで楽し過ぎた爆笑




そして…




あぁーーーーー!

抜かれてるぅぅーーーー!


しかし、岡山はコントロールライン(チェッカー)が奧!!


もしかして、あのマフラーなら行けるんじゃ!!


スリップに入る会長!!




しかし!身体が大きい!笑



どっちやった!?ハッ

とモニター見に行ったら、残念!


なんと、0.036秒差でしたぁ〜



えっ、てか…やっぱり

マフラー速くね?笑



そんな感じでとっても楽しい会長のレースでした♪





ちょっと体調不良?気圧症の症状があったみたいで心配でしたが、大丈夫そうで良かったです照れ


ハイサイドで頭から落下されなくてよかったし…



いやぁ…あんなタイヤでレース

ノーマル車両でのレースは難しそうですアセアセ


そんな中でマシンをコントロールして走らせる…

会長の様に過去にバチバチに走られてた方は


いってまう…んでしょうね…笑

セーブしながら走るのも難しそーー。



会長、やっぱCBR250RRですよ!!爆笑


KR410 最高です!





そんな感じで、ほんと…ただの応援になってしまいました…



更に、クーラーボックスにお車代まで入ってて

なんか…





来世は戸籍、空けておいてくださいwww




あ、またいらん事書くと、

周りが本気にする…笑





では、またね爆笑




※誰か岡山ロッジのテレビが勝手についた問題知ってたら教えてw







よくも悪くも、全て自分が原因で起こる事

ぜーーーんぶ、自分が原因なんです!


 
なんでこうなった…?ガーンこうなれたラブ

それは、“自分” が原因なんですって。
(これを読まれてるなら“あなた”)

良い事も、悪い事も、すべてニコニコ

『引き寄せの法則』っていう世の中の言葉から。
ちなみに、量子論もすき。目に見えないのに“空気”や“言葉の温度”で相手の感情が伝わるってやつね。

それでも分からない時もあるけど、その場合は考えてもしゃーない。笑
気にするだけ時間の無駄!



社長の口癖が【他責にするな、自責で生きろ】です。自分にも言い聞かせてるって仰ってます。笑


人間、他人のせいにしがちですが
最終決定してるのは誰?

あいつがこう言ったから
あの人がこうしてって言ったから
あの子がこうだからって…


【相手のせい】
それだと成長しないので


何ごとも、自分が100%の理由と原因!



ネガティブな事以外にも良かった事もまた
自分が100パーセント原因キラキラ
ダイエット決めて痩せた、肌質改善に努力したとかさw  アクション起こしたのは自分じゃん!
いい関係性にしようって頑張ってるのも自分。
(そして、そんな空気をわかってくれる周りでもあります。)



今回、ほんの少しだけ良かった私のレース

良かった時は周りの皆さんのサポートが本当に…ありがたく素晴らしくて整備とかは任せっきりで、レースに集中させてくれた事が一番だし、

私は力になって下さった、みんなのおかげと思ってる。

それと、少しだけ…
私がそうなりたいと未来を強く願ってやれる取り組みをした事も、ある。そう思ってもいます。
“西浦?お金かかるじゃんタラー休み全て?
美容院は?マツエクは?ショッピングに釣り…いきたいなあ”

最初はこうやって逃げようとしてたし、
ネガティブな感情がでるのは、何かをスタートさせるのが怖いからでした、やって成長しない自分だったら…。って。怖いじゃん。自分を知るって。



だけど、私は“今の場所から抜け出さないと”って気持ちが結局勝ったから、周りのアドバイスを信じて自分を信じて進む事にしました。


やっていくと、自分を知る事がどんどんできた気がする。

自信は自分で得ないといけないんだって思った。




自分の欲しい未来は今は何かって考えた時、タイムが一番欲しかったし、それに伴う順位も欲しかった。今回は随分と転倒に助けられたけどね。それも運かな。


もちろん!練習しなくても既に実力のある方もいるけど、それは持って生まれたものか、これまでに培って来たものだから、羨ましいと思ったところで、速くなれないのでねニコニコ

すごいなーキラキラかっこいあなぁ
って思うだけですおねがい



やっとタイム上がってるんだから、このまま
調子にのれ!と言われがちなのですが、乗り切れない慎重さは性格なのでタラー


ただ、努力は継続させていきます。

それと、周りには謙虚に過ごしていきたいです。
ここも、大切だよね!


たかが、ちょっとだけタイムあがっただけですからね…タラー上はまだまだ遠いし、上手いし速いし、みんなレースでは策士です。聞けば聞くほど…策士。笑




どんどん、色んなテクニックと頭脳、実力が必要になっていきますが、頑張りたいと思います!


Xより



常にポジティブに進む
一人突っ走らず
周りのアドバイスと協力を得る


今年のテーマです!




それと、常に感謝の心。


本当に本当に関わってくれてる皆様に
感謝しています。



では、そんなお礼を込めて週末は岡山で
ビームス会長のリベンジ戦!!


お陰様で、1周目だけですが最速をマーク



U野さんの燃調、
ひさぽんの綿密な整備も全て相まってね照れ


ありがとんウインク



では、またね!

サインハウスさんの振動吸収マウントのおかげで全部車載撮れてたからYouTube編集したいのですが、レース後ってレース前より大切にしてるかもしれないです!

良かった事はそのまま継続させる努力がいるし、まだまだ出来てない所は、今までの努力や練習では不足してたって事。

練習の意識の改善と見直しも必要
更に、ポンっと出たタイムじゃなくて、レース前の土日からウィークにかけて安定してアベレージが上げて来れてたので、その辺りも相談しつつ、更に安定してタイムの向上を目指して行くためにマシンについても、車速に合わせてセット教えて貰いたいし…

さらに、ライン取りやレース中の戦い方も考えていけるようにならないとニコニコ


やだースター 楽しいハート


コツコツタイプなので、コツコツまた頑張ります。



でも、最終戦まで、あと3が月もないなんて私には短すぎる…

どこまで西を速くなれるか…お楽しみにー!!


※私の些細な成長を一緒に喜んでくれるみなさんがいてくれて、本当に嬉しいです!

ありがとうございますチューリップ





写真はグローブにサインしてもらった音くんにいつも「行ってきまーす!力頂戴!」言ってますw
MCシケイン、「えっ、遅っ。。。」て絶句されてから成長してない気がしてる(笑)



※ぼっちphoto


レース結果等につきましては、
こちらの投稿をご覧くださいニコニコ

動画はまだまだ先アセアセ


【サンデーロードレース第二戦】

第1戦で非常に悔しい思いをしたまま、第二戦まで過ごして来ました。これ、本気なんです。ずっと毎日、悔しかった。なんでタイム出せないんだろうって。

そこで、
なんていうのか…取り組み方とか意識を変えていかなきゃいけないなって思ったっというか。。。

まぁkeizyさんがズケズケズバズバと言って下さるお陰もあると感じています笑ううさぎ


私ってこのままではホンマあかんなぁと。安全に安全にって走って、それじゃあマシンも攻め仕様にならないし、自分ももう何年も…そんなにタイム変わらんと、毎戦同じやんって泣


※photo廣瀬様



西浦走り込むのだってリスクはありました
何回か「おっとあぶね…」ってこともあったし
タイム削ろうと思うと突っ込んで開けての、攻めなきゃ出ないしタラー



意識を変えて取り組もう!
頑張らないとダメだ!って

自分の中で思ってて…
※今までも自分なりに頑張ってきたけど、結果ついて来てないってことは、何か違うんだろうなって



色んな方の助言のおかげでやっっと一つ
殻を破れたように感じています汗うさぎ


※photoグリファスさん



それに、YouTubeの投稿にも気持ちは書かせて頂いていますが、本当にレースは周りの方のお陰だと常に感じています。

U野さん、ひさぽんさんウィークもホンマにありがとう。いつも、疲れさせてごめんね。




また、同じクラスを走る諸先輩含め、みなさんが一緒に私に足らないものを探してくれて本当に感謝しています。



※photoぼっちさん


U野さんにもkeizyさんにも
もっとライダーで頑張らきゃいかん!っと、
えみちゃんならできる!と叱咤激励頂けていつも泣きそう…




西浦の走り込みとタイムアップ、
そして、ウィーク前の土日のタイムとウィークのベスト更新、よし!っと、46秒入りを目指していましたが、

僅かに足らなかった。。

めちゃめちゃ密かに狙ってた…
またまた悔しいけど…
いけるっていう気持ちにもなってました。


みんなが想像してる私以上になりたい。




でも、届かなかった。

 


※photoぼっちさん



それも、また自分らしいなぁタラー
とも、思います!
ってことは、足りてないのよ、努力が。



cupはどんどんレベルがアップ中です。
まるで全盛期を彷彿とさせるライダー陣。



※photoグリファスさん




そんなみなさんに置いていかれたくないので
常にポジティブに!
やれる努力をして頑張ります。


※photo清水さん




“もっといける”ってここ最近は
そう思えています。別に転ばなくね?って。笑
でも、じゃあ、そこまでいけてないって事でもあるんだよね!

なら、もっといけるよね!!爆笑
周りのお陰です。


※photo廣瀬様



今後もトレーニングに励みたいと思います。



サポート頂いた皆様に感謝お礼申し上げます。まだご声援、応援メッセージもありがとうございます。

#27 パウダーパフレーシング&オールオート&keizy38 with Otojiro

予選 20位  best 47.1秒
決勝 12位   (転倒多数です)




本当に周りの方のお陰です!
ありがとうございますハート



【感謝】

#パウダーパフレーシング
#オールオート #チームマツナガ
#keizy38
#D_Factorr  @ride with Otojiro
#MADDEST

#j_trip_stand 
#babyface_osaka 
#beams_mc
#upgradecolors
#44ハイネスサスペンション 
#rs_taichi
#f_motoworks
#vesrh
#山崎ポーティング
#XAM
#スピードハート


土日、鈴鹿行って走って帰ったのが23:30過ぎ


明日は早く寝ようーって、月曜の仕事終わりの夜に、友達から電話w


「飯、いこーー」


ご飯は食べたので、ドリンクで幼馴染たちとまた深夜まで色んなことを話しました爆笑




やっぱ、6歳からの友達は最高です。


一番、気楽で、一番、楽しい。





子持ちで離婚したやつと、やっと子供らが小学校に行って落ち着いてきた友達と

子なしで離婚して、レースに生きてる私


それぞれ、互いが小学生の頃は想像も出来なかった人生を歩いてて、本当に面白い爆笑




小学生、中学生、高校生、社会人、30歳…そして、今。


その時、その時で話をしてる内容の変化も面白いし、共に歳を取れてる楽しみもある。



50歳、どうなってるかなー何て話てたけど

20歳の成人式の時にみんなで、30歳どうなってるだろねー何て言ってたけど、変わってなかったから、まぁ変わらないだろうね。笑


病気の話とかしてそうだけどねww



みんな元気で居てほしいな!





さて、話は本題で鈴鹿。


大まかな内容はYouTubeにしてあるけど…


土曜日の晩が田原さんと二人だったので

「ご馳走してもらおーラブ」なんて思ってたら


Iさんが、みんなで飯行くけどくるー?

みたいな感じで声かけてくれて、コミュ力満点の田原さんも一緒にみなさんと天草へ


と言いますか、こうやってあまり馴染みない

シングルRのみなさんとなのに一緒に来てくれる田原さんって大人だよなぁ〜と思った。



しかし、レースという共通点があるってすごいよね。


なんだかんだ、いろんな話も聞けて

へー!と思うこととかも聞けたりして、楽しかったな!




あ、そーだ!

日曜の走行後にはシートカウルのステーが折れた。反対側は既に折れてたけど…


ウィークに溶接してもらわないとね。



最近よく乗ってたからかなぁ〜


シングルRの方には「そこめっちゃ折れる」って連絡もらったからみんなそうなんだろうねw




それと、買ったばっかのハイスロのボルトも脱落してた!


全く気がついてなくて、気がついてくれた子がいてくれてめっちゃ助かった!!


ガタガタやったわガーン気がついてなかったと思うと怖すぎる。。。




これは、すぐにひさぽんさんが注文してくれて


届いた!って連絡あって一安心おねがい





やはり、

何か変えた場所は必ず

二度三度確認必要ですね!




では、詳細はYouTubeで。10分しかないけどw