熱中症アラート発動の中、

日本に大地震が来ると騒がれてる中、


朝4時に起きて、相変わらずガラガラの名古屋市内を我が物顔でぶっ飛ばす車たちを見て、朝方は飲酒の可能性もあるから怖いなぁ〜と、鈴鹿に向かいました。


他人に迷惑は一切かけずに

単独事故で車大破してほしい指差し





そんな人たちは放っておいて

鈴鹿へ無事到着にっこり






朝の走行は蒸し暑くて息苦しかった。笑


湿度70%以上…


Bマップで走行


写真グリファスさん


めっちゃ濃かったけど、ベストの0.8秒落ちくらいで走れた。



写真清水さん



しかし、こんな日でも44秒で走る先輩はやっぱり凄い。



なんとか、スポーツ走行でも46秒とか出せるようになりたいと必死に毎回走行中。



写真清水さん



YouTubeは色んな人が楽しく見て欲しいとふざけてもいますが、基本的な部分は何も変わら無い気持ちで練習に取り組んでいます。



周りの雰囲気にのまれて、おふざけがすぎるような人もいない、とってもいいピット内で

人に恵まれていることに感謝しています!




ただ、この日は…




毎度、お世話になってる田原さんのお誕生日もあったのでひさぽんさんと抜け出して、ケーキの買い出し爆笑ひさぽんさんが半分出してくれました!




鈴鹿のケーキ屋さん、レベル高いんだよね〜ちゅー



田原さん、走行30分前で

「今!?www今、食ったら吐くw」って

いつものパターンで面白かったww




写真清水さん



2本目は湿度は取れたけど、代わりにめっちゃ暑い…



A mapにしたけど、タイムをあげることができず。


暑さで水温がやばかった!ってみんな言ってたから、私のもそうなんだろう。笑



しかし…

うぅーーん。。。なかなか、理想的な走りまで遠くて…


セクター3のアベレージは良くなったけど

44秒のデータと比較したら、あと2秒上げないと…


セクター3も、少しマシにはなってるけど…



とにかく、西コースのコーナリング速度というか、どれだけ勢いのせたまま進入して早くアクセルあけれるかアセアセ


そして、奥まで突っ込んで止めれるか。

そして、曲げて開けていけるか。




今回も、最終シケインで上位陣にはあっさりと抜かれてしまうことがおおく、非常に悔しい。




悔しいからこそ、私は走る。




ってことで、翌日は西浦へ。




keizyさんにブレーキ練習についてアドバイスもらったので、今はタイム二の次でブレーキ練習と、半くクラでエンブレのリリースを身体に染み込ませる事に。


もちろん、こんな走行1本だけでマスターなんかできないけど、感覚は自分で掴まないと一生出来るようにはならない。



走る事30分。。。





あまりの息苦しさに気がついて

ピットイン…



無理、

暑すぎる。笑笑




止まったから、尚更暑いメラメラメラメラメラメラメラメラ



スパ西浦は海からの風はあるから

涼しいんだけど、涼しくないというか。笑



もったいないし、コースインしようと思うものの


なんか、身の危険を感じたアセアセ



でも、練習したいし…とコースイン。




走った方が風が気持ちいいーーー!!



タイムより「風〜最高〜」っと1周クールダウンに使ってしまったw



その後、数周して終了ー。




タイムは2.5秒止まり…


この暑さでは集中力が持たなかった。




それと、ファイナルをリヤは鈴鹿のままでいいやって行ったけど、やっぱり走りにくいかも。笑



次は、自分でリヤをショートにしてみるかぼけー



そしたら、ベスト更新して

YouTubeつくるどウシシ




スパ西浦は走行後にちゅーちゅー棒くれるの

教えてもらってたから、事務所行ったら

冷房の効いた部屋で、どーぞ照れってくれました!



私、すぐ寒くなるので、車で頂きましたニコニコ






それにしても、ブレーキって難しいですね。


スーパー不器用な私には

ブレーキ、シフトダウン、半クラでエンブレ逃しつつ、バンキングして向き替え、チェーンを張った状態を意識しつつ早めにアクセルオン



至難の業です。笑い泣き



でも、西浦はクルクルと走れるから

頑張ります。





とにかく、

上手くなりたい。速くなりたい。


写真清水さん



速い人たちと一緒にレースで戦いたい





それだけ。






じゃ、またね爆笑





来たる…7月5日



何か起こるのか?




呑気に鈴鹿サーキットで練習してきますwww




やり残した事ってある?


そりゃ、探したらキリがないけど、

これまでの人生、楽しんでるから何にもない爆笑



地震きてサーキット走れなくなったら?


そしたら、その時。





ただ、地震起きて帰れなくなったらどうしよ…ガーン

リアルにそういう事は考えておかないとタラー

でも、どうしようもないか…




YouTube更新ニコニコ


仔猫たちデビューラブ見てねウインク





※書き溜め投稿




アドバイスを沢山、いただいておりまして


少し、気疲れしています…お願い申し訳ない。




基本的に、中村敬司さんの指導の元、

レース活動を進めています。




そして、細かな事は、U野さんへ質問し

共にレースや練習をしていますお願い


やり方とか進め方も全部ちゃんと聞いてます。




それは、普段のミニバイク練習や普段のやりとりなどで、私を知って頂いてるのもあり、

「今のえみちゃんの性格なら、走り方ならこう」と的確なアドバイスなのです。





色々、みなさまお優しいですので

もっとここをこうすれば!

もっとここをこう走れば!

こういう取り組み方をしたら?

どうしたい?どうだった?

など、たくさん言いたい事があるのは



めっちゃめっちゃわかってます。




本当にありがとうございますお願い





しかしながら、

一気にはやれないのです…笑い泣き


しかもめっちゃマイペースというか…

やっと東がマシになったので5年かかってます…



これは、“聞くこと”と“やれるか”の違いもあって

結局、なにをお伺いしても、

私自身がそれを頑張ってチャレンジしないことにはなにも変わらないと思うのです。




今は少しづつ、チャレンジして

自分で何かを掴むしかない


そう思ってます。


そのへのアドバイスを敬司さんやU野さん

周りの親しい皆様から教えて貰ってます。







教えてあげたい!

伝えたい!



お気持ちだけで、本当に充分幸せです照れ



何教えてもらってるの?

って聞かれても、濁していますお願い


これは、敬司さんがご自分で培ってきたノウハウでもあり、今はスクールなどでは生徒さんは費用を払って教えて貰ってる事なので、私が安易にお答えできないのです。



ご理解のほど、よろしくお願いします。








あれやってみ、これしてみ…

っといろんな方から言って頂けるのですが

頭、パンクするので


ほんと、申し訳ない…





こちらから、ご相談やアドバイス聞く以外は

そっとしておいて頂けるのが1番ありがたいです。




よろしくお願いしますお願いピンクハート







サンデーは最後にサクッと伝えて…笑




皆様にみて欲しい…










  


新しい家族ですラブラブラブラブ






ずっと欲しかった…キジトラと茶トララブ




姉妹です。





妹が責任持つからと、引き取って来ました。





まだ2ヶ月ほどの仔猫です。


母猫は野良猫で、保護できないままだそうですが、

同じ子供であろう、もう1匹の仔猫は頭蓋骨骨折、虐待の疑いがあったので、この子たちも急いで保護猫したそうです。



まだ、もう1匹の子猫と母猫は保護できていないそうです…なかなか、親猫の保護が難しそうという事で


母親の保護を待たずに譲渡された模様です。


※本来なら3ヶ月〜5ヶ月過ぎてからの譲渡が一般的ですが、他にも保護していてキャパオーバーなためとの事



コロナ明けて、残念ながら捨て猫が増え

仔猫も生まれてる数が多いんだとか…ショボーン




昨夜は妹とその彼氏と病院へ行き

白血病と猫エイズなどの感染病はないか検査へ



本来なら、譲渡会や保護施設からですと

その辺り検査してある子を貰うのですが、妹はそこまで知識がなくもらって来てしまっていたので少し心配でした…陰性でなにより。


だって、陽性だったからってやっぱり病気してるから…って、返却なんでできないですからね、妹もその返、少し考えが甘い。




陽性だと、他の子たちにも移ったりしますのでそうなったら本当に大惨事。




なので、猫を飼ってる方は、野良猫に安易に触ったりするのがダメなんですよね!



※手洗うとかではダメで、洋服も直ぐに洗濯レベルだそうです、獣医さんからのお話しです



知っていたので、完全隔離はして、妹にも触ったらアルコール消毒と服着替えて!と、伝え手ありましたが

とりあえず陰性でホッとしました。



ぶちは15歳になるので病気貰ったら一発アウトですからね…えーん



ただ、生後2ヶ月ですと

偽陰性の可能性もあるので

あと2ヶ月は隔離します。



色々と大変ですが…






めちゃかわいいから…笑


みんなで頑張って生活していきましょうラブ






私のバイクYouTubeにも毎回出演させます照れ





もはや、仔猫メインでもいいかなwww



では、またねラブ





岡山にビームス会長のお手伝いに行くっという話をパウダーパフレーシングのノリさんにLINEして、その時は何にも聞いてなかったのですが…


※ノリさんは知ってると思ってたみたい




岡山にて



かぁちゃんこと、レジェンドの腰山峰子さん


「エミ〜、もうこれで走るの、終わりやねん」


と…!!!





えっハッ  


 そうだったんですか!?


ほんまに驚いた…



峰子さんと出会ったのもここ、岡山でした。


その時は今は名前出すのもアレですが

某選手の兄貴とJ_tripの森さんが

「エミ、ちょっとおいで」っと、峰子かぁちゃんのテントに連れてってくれたことがキッカケ。


レースやり始めたばかりで、その時は峰子かぁちゃんも【女性ライダー支援】みたいな活動真っ只中でしたので、そこで知り合ったのがスタートでした。



その後、その某お兄さんがパウダーパフレーシングミニを立ち上げ


そこで、美恵さんと知り合い、ノリさん、峰子さん、一番末っ子として私の4名で結成されました


当然、バイク歴もサーキット経験が一番乏しい私は

みなさんからいつも、だいたい5秒もタイム遅く、足引っ張ってるなぁ…と感じてた同時ガーン








※美恵さんは600ccでサーキット計画あり

※ノリさんは600〜1000ccで峠を攻めてたw


同時は、女性だけのチームって本当に少なくて

さらに、岡田パノリンカップなどにも積極的に参加もしてましたので、峰子さんのネームもあり周りは賑やかでした。




※この6耐で私…ハンドルの下に指が挟まったまま滑走し、グローブ破れまして…


指を大根おろししたという

人生で一番痛い怪我をしました。


さらに、当時“グローブ破れた”って書いたら

サポート品だから!!と、某お兄さんに叱られ…絶望色々と勉強になったなぁ…





あと、

あれ?エミちゃんミニバイクやってたの?

って思うかもしれませんが…


年に3回程の耐久で練習は前日のみ 

あとは4名で完走を目指すという楽しんだもん勝ちチョキのスタンスでした照れ



その後、私がcbr250rのモトチャレへ集中したい事や、岡山が登録3名までへ変更になったタイミングもあり、岡山耐久から私は離脱。


※すぐ不仲説でてきてたけど、(ほんと周りが面倒くさい時だったなぁ…笑)


ご覧の通り

ずっと仲良くさせてもらってます照れ




その後、私の個人的理由で名古屋へ出戻り帰る事となりましたが、


森さんや峰子さんがずっと気にかけてくださり

タカス8耐やツイン8耐、HSR8耐など

参加されるときは、お声をかけてくださってました。本当にありがたいことです…泣くうさぎ






そんな、峰子さんを中心としたミニバイク耐久チームでしたが



考えてみたら、知り合ってから10年以上…
一番年下だった私、さらには弟分で可愛がられてた克也も、みんなアラフォー、アラサー

そりゃ…峰子かぁちゃんも色々と思う事があるのかもしれないです。。。


峰子かぁちゃんの教えは
私たちはマシン整備がなかなかできないから
代わりに、ご飯を作って、走行が終わったら、みんなにお腹いっぱい、飲んで食べて楽しんでもらう。

それぞれができる事で、持ちつ持たれつ。

これがモットーでした。


しかし、そんな準備はすべて峰子かぁちゃんがやってくれてたので、2日前からすごい仕込みの量だったりもして、本当に頭が下がります…


だから、体力的なものもあるし
これからの峰子かぁちゃんの人生だとか
色々思うと複雑ですぐすん

 そんなこんなで、峰子さんラストかもって事で、8年ぶり?くらいに美恵さんも来てくれたので久しぶりにお会いしてびっくりでした!

こうして、岡山で集まれたのも何かの巡り合わせ。


ビームス会長のレースがなかったら来てなかったかもしれないし、本当に不思議照れ
※声かけるつもりではあったそうですが、それより先に私が岡山行きますって連絡してたからね


「みんなで、写真とるから!」
っという事で、グリッドへ



えぇー、みんなで集まって、本当に懐かしい…



※田中会長の撤収お手伝いできずごめんなさいお願い






そして、前夜の岡山ロッジで怪奇現象?笑

の前は、ちょっと寂しくなってしまってポロポロと涙が。。。



始まるってことは、いつか、終わるってこと



本当、そうなんですよね。



人間は愚かで…また、岡山に遊びに行こー

なんて思い続けて過ごしてたから…








レースはどういうワケを持つのか…



残り数分で、マシンストップ






なんて、ドラマを残すんだろうね。








さて、これは…完走させて引退させない…

峰子さんへの、堀さんの想いか…




もう、いいよ。


っていう事なのか…







それは、誰もわかりません( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


峰子かぁちゃんのハートがどう思うか








昨年末は、マデストの皆様と沖縄のレースに参加させて頂きましたが、今年、HSR8耐へ森さん、峰子さんが参加されるのでしたら、お声かかればぜひ参加して峰子さんとまた走りたいなっと思いますニコニコ




パウダーパフレーシングについては以下をご覧ください。


https://rfuruya2.exblog.jp/18133465/




https://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/e/530ffb76ebdf78cee12fed8259c8c7ab