みんな、それぞれ誰にでも

勝手なイメージがある


俳優さんとか、アーティストやアイドル。


あの人、この人…






先日、“えみちゃんから

下ネタが想像できない”


とか言われたんだけど






いや、言うだろ。笑


こんなばばぁの歳でそんな聖女おらんやろ。







そりゃ、たまにバンバン下ネタをインスタとかにあげてる人もいるけど、あんなんは

下品だと思うんだよね、男が寄ってきて面白がるから構って欲しいのか知らんけど。笑



下品な話は嫌いだよ凝視きもいやん。

なんていうか、その辺は話し手によるんだよね。


それを本人がわかってないからキモいって話で。




ネタとして完成された話はオモロいんだよね

その辺、わかってない男は多過ぎるから


下ネタキモい、嫌いって言ってるんですよ




どこでもなんでも、すぐ下ネタ話すおっさんらにもうんざりだし






この前もとあるお偉いさんとお話してて


そりゃ悪い評判やイメージがあるよりは

真面目でええ人の方がいいに決まってる

けど、疲れるよな。


って話で、



あ〜こんな目上の方でも、疲れるんだなぁ

って思ったんですよ。




でもさ、やっぱ、ほんまに良い人やと思うんです。




まぁえみちゃんも色々とめんどくさいこと

あるかもだけど、笑顔でね!

って励ましてもらえるんですよね。




そ、だから、できるだけ笑顔で過ごしたいなー

ってやってるだけでw


けど、謙虚に謙虚にってしてると

つけ上がる人もいてはりますやん。




ムカつく奴には心底ムカつくし


親友や家族には暴言吐いてますよ



そういうものだと思うんですよ。

裏表とかではなくて、ムカつくとかそういう話は

分かり合える唯一の友や家族だけでいい

って考えなんですよ。悪口じゃなくて、嫌だったって話とかね、結果悪口にもなり得るから、周りには言わないようにしてるんですけどね。



わざわざ、めっちゃプライベートまで知ってもらうような人、特にサーキットにいないでしょ。

互い理解ができてて長い付き合いなら、本音中の本音も言ってもいいのかもしれない。けどさ、大半が大人になってから知り合って、そんな頻繁に会わなくて、そんな人に、誰かの事を言ってさ、


「何だこの人…」「こういう人なんだ」

ってなるのなんて、当たり前。今度は悪いイメージだって自分につく訳で真顔




その辺が親友や家族とは、やっぱり当然だけど

全く違うじゃん。互いの事、よくわかってるから話も聞いてて不快にならないし、やっぱり

どんな事があっても、お互いがお互いの味方なんだよね、そこに絶対の信頼関係が築けてるわけで。





ただ、私、人の事、悪く言わないよ。

親友や家族の前、以外ではね。

それって当たり前なんじゃないの??




全然関係ないところでくらい

わかってくれる人に本音吐き出して、

それでもさ、そんな泣き話も腹立つ話も

一緒に腹立てて、最後は笑い飛ばしてさ、仲良く何年もいるから、本当の友達なわけで…





マジで、えみのイメージどんなんwww


って友達が笑うんだよね笑ううさぎ




私は、普通に生きてるだけなんだけどねw




何でもかんでもSNSには晒してないし、

下手したら、全然違うように捉えられて

炎上だってしたら、大損じゃん。


は!?ふざけてんのか?

って思う事も口に出したりしない。


そんなん当たり前でしょ





いい子とか、いい人とか

柔らかいとか人当たりいいとか

なんかみんな褒めてくれるの、ありがたいけど


つくってるわけちゃうし



なんか、とっても良い人

みたいに一部から思われてるの


私にはよくわからん。



サーキットで近しい人はよくわかってると思うけどw  






なんか勝手なイメージで膨れ上がってるなー

って思う事聞くと



え?私、どこにでもいる普通の女ですけど。

人間ですけど。って感じる。





なんか、もっとテキトーに生きていこうかな。



私は自分のペースで自分のやりたいように

その辺の人と同じように生きてるだけですうさぎ


何言われても自分の考えは大切にしてます。だって、自分の事だもん。他ならぬ一度きりの自分の人生。他人の言う通りにして、間違えたり後悔したくないんですよね、誰も助けてくれないからね。


だから、自分で考えて自分なりに勧める。もちろん、アドバイスや導きには心から感謝していいヒントもらえたなって、ありがたいな、そうだよなって思います。





なんか、久々に親友(ってか幼馴染)なんだけど

その辺の子らとプライベート話してると


めっちゃ素でいれて気楽やった。



私の近しいサーキット絡みの人たちとも

まぁまぁ素なんやけどね。

そんなめちゃ気遣ってる人もいないし。笑



だから、女と男って思って接してる人おらんし笑ううさぎ



みんな、なんか家族、親戚?みたいな感じ


それぞれの幸せを願ってるし

体調とかも心配になる、まぁもう年齢的には結婚式がないから、葬式だろうけど…昇天

思いっきり悲しむだろうなって人ばっかり。


だからさ、なんて言うのかな


葬式にもでたくねーわ!!

なんて人は作りたくないってのもあるんだよね。

もう顔もみたくないわ!って。

そんなん、なんて寂しい。自分が思われてる分にはいいけど、少なくも自分からはそういう人

あんまりつくりたくないんだよね




協力してくれる事には本当に感謝もしてます。





あとは、

他人のせいにはしないかな。


人生は自己責任だと思ってるし





人生こんなに短いのに

楽しまないなんて勿体なさ過ぎる。





だから、正直、最近

本気でレースもいつまでやろうかとかも考えてる。


もっと釣りもやりたいし

日本だけですら行きたい場所が沢山あって

みたい景色なんてほんっといっぱいある。


両親とももっと時間過ごしたいんだよね。



いつか手に入れたいなーって

物も書いたいし、母親にも買ってあげたい。

 


満足はしてないけど

レースって10年、離婚してキッツイ時から

諦めずにに、皆さんのお陰で


ほんとに自分なりにお金の事そんなに考えずに

全力でやってきたなー

ってのは思ってるんですよね。


充分、楽しんできたなーと。



まぁ、麻薬だからすぐに辞めれないけど爆笑




けど、これから生きていくってお金の事

ちゃんと考えておくのも大切


こんな何もかも値上がりして

あれこれ税金かかってて…給料あがらなくて



お金かかりすぎです、レースは。

いやマジで。





だけど、楽しいのもマジ。笑






この答えは、まだもう少し

歩きながら見つけます。


 

では、またねーバイバイハート






この短い人生の中


一体、どけだけの



可惜夜



を過ごす事ができるだろうか…( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )



(写真は過去に妹が撮影)








素敵な言葉と出会うことができたな…照れ







可惜夜





調べてみてねウインク











ゴープロ、なぜか前半保存されない!



コースイン後の混雑を神技のように縫って走っていくT-TECHの方とか、


S君がデグナーで止まってたシーンとかw


シフト間違えたーって時に、たっくんと福井さんが並んで抜いてったシーンとかw



面白いネタが前半にあったのにえーん




だって、私の単独走行なんて見ても

マジつまらんじゃん。笑




なんで保存されてないんかなぁ

振動かな…



困ったなぁ〜





とりあえず、どうぞ爆笑





最近、頑張ってるし

今日は、ケーキ食べようかなショートケーキ




じゃ、またねーメロンパン



河津桜を見に行って癒されたエミです爆笑




松阪にこんなところがあったとは…




青空と花びらのピンクのコントラストがめっちゃ可愛かったです照れ






ちょっと最近、バタバタしてたけど

基本的にポジティブマインドにすぐ戻るので

段々元気になってきましたー爆笑


てか、みんなのおかげでおねがい



つくづく、私って恵まれてるなぁ

ってネガティブな事が起こると、それを改めて実感することができています。



ありがとうございます照れ



人生色々〜、だから、面白いねニコニコ





時間は戻らないしすぎた事はどうしようもないし、受けた感情もいい事もあれば、悪い事もあるけど、



全て、

( ⁎ᵕ人ᵕ⁎ )ありがとうございました。




で、どんどん、進んでいこうと思います照れ




それより、見て…この写真おねがい




ベストショット。笑


xのkyoochan0515  ちゃんが撮ってくれました。


アングル最高かよスター





YouTubeも作ってるんだけど 車載がなぜか前半が保存されてないんだよね…


謎すぎる…これじゃレースもスタートから保存されないのかな?えぇ〜YouTubeは基本的に思い出つくりしてるのに泣くうさぎ



困りました。。、

次の練習でまた確認してみますぅ。






さて、私がたまに感じたり思う例え話で

今回の内容は終わりますね!



 



電車自分の人生電車電車


乗ってくる人もいれば、途中で

ここで降りるわ。って、降りる人もいる。


例え一駅でも、一緒にいろんな景色を見て来たから

少し寂しさも残るけど、その人には下車した場所から次の目的地があるから、


ご乗車ありがとうございました。お気をつけて。

と言い残し


私は自分の電車を発進させなきゃいけないのです。


「えみちゃんには次の駅でまた人がまってる」


そう言われて、ハッと我に帰り

電車を走らせます。



私の電車にはずっと乗り続けてくれてる人も沢山いてくれて、途中から乗車してくれた方もいます。


どこで皆さんが下車するのかは、その人の人生次第だから、お客様!降りないでください。とは、私には言えません。(そんな車掌さん嫌やん(笑))



俗に言う、「去るもの追わず」

なんだから寂しい言葉だから、私は

下車した人の未来を応援する 


って思って過ごしたいな。




色んな人がいる世の中。

車内でゲロ吐く人もいるかもしれないし、無賃乗車もおるかもしれない。乗り心地悪いって降りるかもしれないし、他の乗車客に迷惑かける人もいるかもしれない、はたまた、車内で意気投合して仲良くなる人もいるかもしれない。



運転疲れたら休んでいいよ。って言ってくれる人がいたり、

そんなペースじゃダメだから、もっと速く!

って発破をかける人もいるかもしれない



それぞれが走らせてる電車。


そして

とっても、面白い笑ううさぎ私の電車です。





♪線路は続くよ、どこまでも

野を超え 山を越え 谷超えて


はるかなまちまで ぼくたちの

楽しい 旅の夢 繋いでる♪



線路は続くよどこまでも  童謡




めっちゃえぇ歌詞やった泣くうさぎ笑





人生は楽しい旅の夢




楽しい旅の夢なんだよね、うんうん。



最高やないかーい爆笑ハート




そばにいてくれるみなさま、

本当にありがとうございますピンクハート




がんばるどぉ〜!




NEW ヘルメット 


comingsoon






んぢゃ、またねルンルン



※ちと、精神的に不安定なのでネガティブな内容です(予約投稿日記)






いったいどれだけお金を費やして

レースを継続させていこうかと





生まれ育った環境でお金への価値観は違うかもしれないけど、




諦めてはいないけど

“ちょっともう、そろそろ…”

っと思ったりすることがある。27.28歳から一度も辞めずにやってるからね。



だけど、


「若い時からずーーっとやれる範囲でだけど

続けてこれたからこそ、勝てた。嬉しかった!」


っていう話を身近に聞いたりすると、


辞めないのも大切だよなっと思う。




だけど、逆に知り合いに

「もう無理。他にこんだけのお金あったら

いっぱい楽しい事できるって分かったから、レースはもうやらない。それに、これ以上は自分的にも難しいと思う」



って人が出た時に


「なんで諦めちゃうんだろう」と思ったと同時に

諦めも大事なのかなっとも思った。







私は金銭的に無理ない範囲でやって来てるんだけど

それは、“無理すると続かない”ってことが頭にあって、嫌になるのを避ける為でもありました



これだけ費やしてもダメなら

ダメだろうって諦めに辿り着きそうな気持ちになりたくなくってね。練習だってお金がかかるから…




だって、本当に…普通にフラットにノーマルに考えてみて!



タイヤ、数時間で4万円とかするんですよ。



フラットに考えてみて…



 それを、使い捨てるんですよ…




(サーキット走るのはお金はいるけど

オフィシャルさんの日当とか聞いて

そんな安い金額でやってくれてるんだって思うと

気にならないし、あんな綺麗なサーキット走れるんだからそのくらいはするよなぁと思うけど)





時に仕事とか会社でしんどい思いして、それでも人は働いて稼いだお金です。

誰も楽にお金稼いでないでしょ…きっと。

稼ぎ方の上手い人は別だけど。




誰もお金余ってるなんて人はいないと思うんですよ…。






お金って、当然

使えば減っていく…給料入ってキープ、もしくは少しの減額なら、まだしも


やはりフルコースやタイヤの値上がりから

貯金額も合わせて、減っていくことに恐怖と焦りを感じる。私は転ぶことが少ないから、その辺りは助かってたりもするのですが…





ただ、ふと



いつまでこんなこと続けるんでだろうか…





って思う瞬間があるし、増えて来てるんです。



※伸び盛りの若くて楽しい子とは違うからね





ネガティブな内容だけど…ブログ(日記)だから許してね。


本当にシーズンオフになると、ホッとする。

雨や雪で走れないと、良かったー!お金使わなくてすんだ!って思う時がある。


だけど、それはまた反対の感情も引き起こすから

辞めていないんだけどね。w






みんながきっと考えて来たか、考える事もある内容だとは思うんです。



でも、やる気の有無を練習頻度とかタイヤとかのお金と一緒に考えられてしまうとなると

難しいって事もあるし

「なんだやる気がないみたい」

って捉えられると、違うって思うし…





どうしたいのか自分でも今、

難しい。多分、みんなやってくるであろう

精神面で苦しい時期なんだと思う。







ただ、諦めるつもりは毛頭ない。




それに、簡単にサポート貰おうって頭もないし

もし間違った考えをしてしまう人がいるなら

気をつけておいた方がいいのが(偉そうな文面で申し訳ないけど)


「お金ないけどレースやりたいから、物資的、金銭的なサポートしてください」


は大間違いで


これは、よく知り合いやお世話になってるメーカーの社長さんも仰ってるけど



「看板になってくれへんのやったら、サポートの意味ない、金のない奴にレースさせる為の品物ちゃうぞ」



ここを理解していないといけないと思うんです。



これからの子とかは、本当に意識して気をつけて進んで欲しいなと私は思います。すでに他でも

「あの子、あいつ、あかんな」って話は耳にしてて、直ぐにこの業界まわるんですよ…


がんばります、宣伝しますの口だけで

「やった〜、儲けウインク」なんて思わない事…






あとは、

金やるから、俺の好きな動きやレース活動しろってのも自分は絶対に嫌。人の金でやるレースは“趣味として”は…何にも面白くないね。




もちろん、プロとかスポンサー様を募ってたり

全日本目指してるとか、そんなのは

関係性にもよるんだけどね。






そんな感じで、わたしも人間だから

色んな気持ちになるわけです。



だけど、そんな時こそ

そういう自分も「そうだよね、仕方ないよ」

って、認めて




「だけど、頑張るんだろ?」って

前向きに頑張って進もう。


とも思うんです。









ぶっちゃん、健康でいてくれーお願い




君の医者代がタイヤ代の次なんだよーwww


君にはケチれないかね。




では、またね。