今日は次女の慣らし保育1日目でした!ニコニコ
(求職活動で入園です)


まず自分が起きれるかという緊張w
忘れ物ないかとか、時間通りに送迎出来るかとか
初めては親も色々ドキドキしました滝汗


春休み中の長女(小3)にも
かなり協力してもらいましたw


今までコロナ禍のため、説明会等に参加できるのは親1人のみだったので、旦那も長女も園に入った事がありません。


今日は荷物大量のため、長女にも運んでもらい一緒に教室まで行きました。


それに緊張してたのか、行く前に長女がやたら饒舌で相手するのが大変でした笑い泣き
あまりに煩いので、こっちがプチパニックオエー



肝心の次女さん。
私と長女は、たぶん次女は大泣きするよね!
と予想してたんですが


いざ教室に送ってみると、泣く様子が無い真顔(硬直


保育士の方のブログで、サッと去って欲しいと良く見かけたので


「お母さん仕事探し
頑張ってくるね!!」


と言ってピューと去ってきました( *´艸`)



帰りは、久々の長女と2人きり!


平和にスーパーで買い出し、
帰宅して洗濯の続きなどなど

やっっと落ち着いて、
今日からついに求職活動!!

履歴書持ってきて書こうとするも


なぜか未だ超饒舌な長女に話しかけられまくって
思考がとっ散らかるので

まっったく進みませんでした笑い泣き



そんなこんなしてるうちに
もう履歴書書く時間無いやん!ガーン
(2時間でお迎え)


はぁぁーチーン
慣らし保育1日目とは言え
このまま何もしないで今日が終わると
明日以降も同じように、なぁなぁで過ぎてしまう気が


これではイカン!

朝、「お仕事探してくるね!」って宣言したし!

次女ちゃんも訳わからんまま保育園頑張って行ったし!
私も頑張らないと!



考えても何も進まないので
てやんでぇ〜〜〜!!


(`・ω・´)ノ凸ポチ


1番やりたい仕事の応募ボタンをついに押しました!

1ヶ月以上眺め続けたやつw笑い泣き
細かいことは後で考えよう…と|λ............



そして、バタバタでまた長女とお迎えに行きました。


10分早く着いてしまったので駐車場で待機していました。

隣の園庭では子供たちが遊んでいて
ふと見ると、滑り台を滑る次女がチラッと見えるではありませんか!!



そのハッスル具合たるや、
爆笑笑い泣き


全然泣いてないw

めちゃくちゃ楽しそうに他の子にまみれながら
遊びまくってて
その様子がもう可愛いやら面白いやらラブ


長女と大笑いして盗み見してましたw


後から隣に駐車した方も、同じように自分の子供が見えたみたいで私たちと全く同じ反応をしていましたw


パパさんもいて、ずーーーっと運転席からスマホで撮影してました
もしかしたら初日あるあるなのかもしれません照れ



時間になり、お迎えに行きましたが

先生は私たちに気づいて、
「次女ちゃん!あっち見て!」
と一生懸命言ってくださってるのですがなかなか気づかない笑い泣き


私たちが呼んでも全然気づかない。


ようやく、気づいたその時


ニコニコ


みたいな顔したのですが、お構いなく滑り台を続行されに行きました笑い泣き



おかあさーん!!
とか
ねぇねーー!!
とか


1ミリもありませんでしたウインク



門で引き渡される時も、同じクラスっぽい前の方の子は、ママ見た瞬間
「ママーー!!えーん」って大泣きしてたのですが。



うちの子は、サーッ!と勝手に門から出てきちゃって

慌てて捕獲!


特に何を言うでもなくw
_(┐「ε:)_ズコー



大泣きされるよりは遥かに楽なのですがw
何だか拍子抜けしたのでありました( ᐛ )


先生にも、今はよくわかってないから大丈夫だけど、これから泣くかもしれませんねって言われました。


激しく同意だな( ˙꒳​˙ )ウム


まぁ泣かずに平和に慣れていってくれたら
それはそれで有難いな、と思う1日目となりましたちゅー



(夜、泣き叫ばないかこっそり恐れています)


✄-------------------‐-------------------‐------✄‬

本日の活動の結果はこちら
✄-------------------‐-------------------‐------✄‬


☆入園セットはこのシリーズを購入
↑とっても可愛くて良かったのですが
レッスンバッグに荷物が入り切らず
(恐れていましたが、やらかし)


☆大きいのを購入しなおしました
やっぱり保育園は荷物多いですね。

可愛くて気に入ってます〜

元々のレッスンバッグは長女に使ってもらうから良しウインク


✄-------------------‐-------------------‐------✄‬
保活の経緯など