こんにちはニコニコ


考えることが多すぎて、なかなかブログを書けないでいました。


世の中、少し前から、保活の結果が出た系のニュースが出てましたね。


以前書いた通り、保活して1次審査(?)に全落ちした我が家↓



ついに本来の発表時期になり、結果が出ました!



結果は…








入園内定しました!!



えっびっくり






正直信じられなくて、嬉しいやら動揺やら、色々です。


​○私のスペック○

アラフォー
ハイペース転勤族ママ
次女、2歳児クラスに入園予定

求職活動で入園内定
(現在は完全な専業主婦)


長女7歳、私に仕事が見つからないと
学童の申し込みすら出来ない凝視



こんな感じです。



1月に希望園、全落ちした時は、やっぱり無理だよね、と思いました。



でも、希望を捨てず申し込んだ結果が内定です!!



役所の電話で、入れそうな園を聞いた時に1つだけ、「なぜそんな人気園が残ってるの?!」という園がありまして。



耳を疑いましたが、そこを新たに第一希望で出して、

そこに内定しました!!びっくり





さっそく説明会があり、参加してきました。



会場は、系列園の違うところだったのですが、たぶん建物は似たような感じなのかな。



めっちゃ新しくて綺麗でした!!びっくり



そして、先生方の保育への熱量が凄い!!!びっくりびっくり



安心して預けられる感…!!✨



正直、見学もしてないのにこんな素晴らしい園に入れるとは…!!です。

(見学してないのは自分都合ではありません)




人気あるのも納得指差し





ちなみに話(ノ´ω`)ノヒョイ



長女が小さい時は、1人目ということもあり、何か連れてかなアカンかなという謎の強迫観念と使命感から、結構いろんな保育園や幼稚園の園庭開放に行ったりしたもんです。



これ子供1人目の転勤族ママさん、特にあるあるじゃ無いですか??



子供にとって、自分以外に喋る人いないのヤバいんじゃないかという強迫観念?wガーン



しかし次女は、一回もどこの園にも支援センターにも連れてって無いです( ˙σー˙ )ホジホジ

(コロナ禍もあるし、やる気もなし)



まぁ、長女の時は近くにたくさん園があって恵まれていました。

今は徒歩圏内に無いので環境も違いますね。




何か話が逸れました?が、とにかく色んな園を見てきた中でも、No.1かな?と思うくらい、環境は素晴らしい保育園でした。



保育園って、幼稚園に比べたら遊んでるだけなのかと思ったけど(失礼)、ここの園に通い通せたら凄く子供が成長しそう!と感じました。




まぁ実際通ってみないとわからないですけどね😅

合う合わないもあるし。



でも幼稚園と違って、希望を出すとは言えお役所に丸投げするしかない保育園入園は、色々運も必要だなと思いました。



期間外募集見たら、2歳児クラスはまだ空きがありました。

てことは、偶然2歳児にたくさん空きがある年だったのかなと。



もちろん、希望園じゃ無いと入らないという、待機児童さんもいらっしゃるかもしれませんが。



内定が出て本当に有難いです(* -人-)




しかし!前にも書いたんですが、求職活動なので仕事見つからないと退園です驚き


母子分離、何の準備も出来てないので、最初は大泣きで、どえらい事になりそうですけど…



母ちゃん頑張って職探ししてみるよ!!


車で10分、乗せれるかが問題だけど😂




保活してみて良かったです!


今まで転勤族だしー
どうせ引っ越しあるしーて何も行動せず


でも何か家でゲームとかしてると、何やってんだろという罪悪感もあったり…


そんなモヤモヤした自分に、少しサヨナラです。


とりあえず、挑戦してみる!の第一歩を踏み出しました🥾🤍


✄-------------------‐-----------------‐------✄‬


入園準備

長女の時は、お店に色々探しに行ったけど
ネットでこんな可愛いセットがあったんですねー!

買っちゃおうかなよだれ