​こんにちはニコニコ

6歳差姉妹を育ててます、転勤族らっぷです

訪問ありがとうございます🍀


長女7歳。次女1歳ですにっこり



去年の11月、初めての保活にチャレンジしました。



思えば、保活の申請に失敗しちゃったので、誰かに聞いてもらおうと思ってアメブロ始めたのでした(笑)



申請自体は出来たけど、旦那の就労証明書が間に合わず、ほぼ点数無し状態の申請になった話です。



で、我が市は2月の中旬に結果が出ると聞いてました。




ところが、先日、お昼寝していると知らない番号から電話があり、後で調べてみると、市役所からびっくりマーク




あれ、何かやらかしちゃったかな?!驚き

と焦りましたが、思い当たる節と言えば保活のことしか無いですよね〜?(*¨*)?



何だろ、最悪詐欺かな?と疑ったりして(笑)


もう一度かかってきたら、出てみようかなと。



そしたら、夕方にもう一度かかってきました。





保育課からの電話で



「申請していただいた園は、全て入園不可です」



えっ?!うさぎ




まだ1月なのに、もう結果出たの…?!?!



「申請を取り下げるか、希望園の空き待ちをするか、入れそうな保育園に希望を出し直すか、どうされますか」




えっ?!(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)



待て待て、話が急展開すぎるんじゃ滝汗




元々申請の時に、「希望園が落ちたら申請を取り下げる」にチェック入れてました。



それでも落ちたら電話がかかってくるみたいなことは理解していたのですが、なんせ2月じゃないじゃんと。



軽くパニックになりつつ、

市として、一通りの審査はして第一次の入園決定はされてしまったんだなと。


今は、落ちてしまった人に希望を聞いて、最終調整して、その結果が2月中旬に出るんだなと合点。

(たぶん)




希望園に入らないなら取り下げでも良かったのですが、この数秒の電話で運命が決まるのかよーと滝汗




とりあえず深呼吸〜よだれ


取り下げるくらいならまだチャレンジしてみても良いかも? でもよく分からないので



「入れそうな園というのは、教えてもらえるんですか?」と聞いてみました。



この電話してくれた、保育課の方が信じられないくらい電話対応が素晴らしく、優しくて親切な方だったので聞けました(ココ重要)




それが仕事なのかもしれませんが、落ちた人って絶対たくさんいますよね?!


それを1人1人電話かけて、超大変だろうに、入園できそうな園を全て教えてくださいました。




パッと聞いただけでは、自分が連れて行ける園か判断が付かないので、考える時間はあるのかと聞いたら、


希望の園を5つくらい候補決めて

月曜日の正午までに返事してくださいと。



うっ。電話してるの金曜の夕方ですよと滝汗



全然時間無いやん滝汗




まぁ仕方ない。



ありがとうございます、と電話を切って、1つ1つ可能性のある園を調べてみました。




すると、なるほどなるほどでした。



まず、大半が凄く遠い、通わせられないような距離の園。


その次に、何でかは知らないけど、途中入園枠が空いてる園。

それでも今の1歳児は、通わせられる範囲ではどこも空いてないんですが、

2歳とか3歳の枠だと数人途中入園の空きがあって、何か理由があって不人気なのかな?と疑ってた園でした。



あとは、小規模園。

3歳までしか通わせられない園です。



ということで、ほぼもう選ぶ余地無しでした。



その中でも更に、運転超苦手な自分が連れて行ける園、かつあまりにも不人気そうでは無い園、とか選んでると、3つになりました。




翌日、土曜日は旦那が休みだったので、運転してもらって、2つの園の場所確認と外観の雰囲気チェックをしてきました。



残り1つは、月曜日午前に、市役所行くついでに外観見てこようと思ってました。




そしたら、土曜の昼からコロナですよ

( ゚∀゚):∵グハッ!!


まさかの展開でした0(:3 _ )~




どっちみち、園の見学に行けるわけでもないので

もうそれ以上考えることは出来ず。



月曜日に、病院受診のてんやわんやの合間に、市役所に電話📞



5つと言われましたが、連れてけないので3つで。


希望を伝えてお願いしました。



これで、2月にまた落ちたら連絡がきて、取り下げかどうか決まるそうです。


どこかに受かれば、紙の通知が来ると。




やはり、申請失敗したのは痛手でした。

なんかもう入れる気がしないw



で、もし入園出来たらそれはそれで嬉しいんですが、

一体自分は何の仕事が出来るんだろうと…チーン




ちょうど保育園に行ってる時間の間で、平日のみでOKの仕事って、なかなか無いです魂が抜ける



飲食店なら、都合が良さそうな所は幾つかあるんですが、飲食店…できる気がしない…滝汗



入園出来ても、2ヶ月で退園する気しかしない滝汗



…考えてるとグルグルネガティブになってくるので

ヤメだヤメだーオエー


とりあえず2月転勤も無かったし


あとは天に祈り、運命に身を任せるのみとなりました

(-人-)



とゆーわけで、第一次審査は落ちたけど

2次審査待ちという感じですね!



また結果が出たら書きたいと思います昇天



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


運転が苦手なので、深谷に来る前は電動ママチャリで幼稚園送迎しておりました!


愛車のビッケグリちゃん。



幼稚園どころか、スーパーとか遊びに行くのもいつもチャリでした。


深谷では、移動手段がチャリではちょっと…w

車じゃないと距離感おかしいです(*´艸`)


ってことで、乗らなくなってしまい、バッテリーもだいぶイカレちゃってるっぽいのですが。


もし入園出来たら、ビッケで送迎もありかなと考えてます!

また乗れる日が来るかな?にっこり