りくの試験勉強。 | 神月雪兎のブログ

神月雪兎のブログ

いわゆるシングルマザーです( ´△`)
人生色々ありますが、息子と二人で楽しく過ごしていけたらなと思っています(^o^)
そんな感じの日常的なブログですが、よろしくです(^ー^)

漢検はやはり自信がないのか、中学生になってからにしたいと言われました>⁠.⁠<


漢検の勉強はとりあえず配当漢字を一回に10字ずつ、口頭で問題出して書き取りさせているのですが、半分くらいしか書けないとか、そもそも知らない漢字があったりで。小学生では使わないような漢字とか、あと熟語が難しかったりね。

たとえば「約款」「御璽」「みことのり(勅・詔)」「嫡子」「罷免」「謄本」などですね。

学校で家庭学習ノート提出の宿題があるので、たまにそれに書けなかった漢字を練習させてますが………


そろそろ配当漢字一周しそうなので、次は明らかに書けるだろう漢字は省いて二周目行こうと思います。


明らかにかけるだろう漢字は「麻」「竜」「杉」「柳」「忍」「丙」「妃」とかそのへんですね。

ただ、漢字自体は簡単でも熟語が難しかったりするからね……

大逆転裁判(ゲーム)で18世紀の日本とイギリスが舞台で、結構あえての漢字表記が多くて、それで自然と勉強になった部分があるからね、ゲームも悪くないですよ。

だって「時計の竜頭を巻く」とか、竜っていう漢字は知ってても、熟語としては中々知らないじゃないですか。それもゲームで覚えられたので、そこは良かったです。


あとは「探偵」とか「伯爵」「紳士淑女」「解剖医」「独逸」「亜米利加」「倫敦(ロンドン)」とか覚えられたし。

あとはまぁ、怖い単語もね、大逆転裁判で覚えたみたい(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)

「窃盗」「詐欺」「誘拐」「抹殺」「撲殺」「囚人」「賄賂」「愉快犯」「賠償」「侮辱」「訴訟」「教唆」「殉職」………

ゲームになぞらえて問題出すと楽しく覚えられるかな〜と思って、それで出すんだけどね。

「名探偵ホームズ」とか「グレグソン警部は殉職した」とかね。でもりくはゲームがやりたくなるからやめてくれと。

なのでやめてるけども。

ちょっとツマンナイ笑



数学は、やっぱりごちゃごちゃした計算が苦手みたいで。なんかやたらとカッコの多い計算とかね。しかしここでつまづくと後が辛い。もうとにかく計算させるしかないですね。



上2つは答え自体が違うし、下2つは符号が間違ってるんだよなぁ~

上2つは÷−3を忘れてたのと符号の間違いだと本人は言っていたけど、いつになったら符号の法則を覚えるのか………

素因数分解とかは余裕みたいなんだけどね。そっちのが難しいと思うんだけどな(⁠@⁠_⁠@⁠;⁠)

反抗期なのか教え方が悪いとか言ってくるのが腹立つ(ーー゛)
ほうほう、そこまで言うなら中学上がって、本職の数学教師に教えてもらっても同じことが言えるのかどうかみてやろうじゃないか。
それでも理解できないようならお前の能力の問題やぞ。そもそも隣に解き方書いてあるのに見ない方にも問題があるんだからな。

というかよくこんなんで中1範囲の数検受かったな(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
まぁ中1の範囲は3割だし、他は算数の問題だからそれでなんとかって感じだったんだろうけど。
やっぱりしばらくは復習ですね。


そして英語はわかってるのかいないのかよくわからないけど、意外と4級解けるんですよね。学校でやってるのが身についてるのかな。家庭学習ノートに英文を作る宿題を出されるとか言ってたしね。

とりあえず漢検と数検はもっと復習しないとダメですね。冬休み来るから少しでも進むといいけどなぁ。