肩の力を抜く、カンタンテクニック | 野心家サラリーマンの昇給・昇進スキルアップ講座

肩の力を抜く、カンタンテクニック

こんにちは、イナミネです。

交渉、プレゼン前など、厳しい局面で落ち着けるテクニックという記事をご紹介しました。

今回その補足で、肩を下げる方法をご紹介。

■■■■

自分の肩が上がっていることに気がついたら、フッっと息を吐きます。

息を吐くと、自然に肩が下がります。


たった、これだけです。

逆に、息を吸うと肩は上がります。

呼吸というと、吸って、吐く、とされがちですが、体の力を抜くには、吐いてから、吸うほうが有効なようです。

■■■■

人の体は、意思で制御できない数々の活動があって、命を永らえています。

例えば、血流、消化、排泄、対内外の菌との共同活動などなど。

呼吸もその一つですが、唯一、意思で制御可能なものです。

呼吸法は奥が深いものです。

私は専門家ではないので、ここでは触れませんが、健康やセルフイメージの強化のためにいろいろ研究する価値はありますね。


<関連記事>
職場でのケンカに勝つ方法
人の評価は見た目で決まる、は本当か?
職場では恩を売れ
職場で起こることの大半の原因は

--------------------------------------------
読者登録歓迎しております。
いただければこちらからも登録します。お気軽にどうぞ。

◆コメント歓迎です

読者になる
--------------------------------------------