石見国一宮、物部神社にある鶴と亀 | 運の良い座敷童子的な生き方

運の良い座敷童子的な生き方

運の良い経理事務。 神話ファン。星読みをしています。

こんにちは。

わたくしは今日、島根県の石見国一宮、物部神社の氏子さんに呼ばれて、初めてご自宅にお邪魔して、ホロスコープ講座を行いました。




ものすっごくおうちが綺麗でした✨

ここら一帯は剣などが埋まっていた神社の跡地だったそうですよ。


※家全体がパワースポット




なんと、石見国は旧暦で過ごしているのですって👀

桃の節句は4月3日なのです。

まさか、ひな人形を見られるなんて、思っておりませんでした👀


※物部神社



そう、ここは天孫降臨に先立って天下った、ニギハヤヒに連なる物部氏の社なのです。




まさに天孫系の占領地でもありますが、今日来てくださった他の方々も石見国の方々で、風土にまつわる情報を教えてくださいました。





出雲と石見の壁は、そうとうに高いみたいですね😅




背後にある裏山は、縄文時代からの聖地、八百山(やおやま)をご神体としており、眷属はです。




こちらに、ニギハヤヒの御子、ウマシマジノミコトが鎮まっているため、鎮魂の宮と呼ばれておりますよ。




ウマシマジノミコトは、物部氏の祖神であり、石神神宮の御祭神ですね👀

こちらで亡くなられたのですね。


※降臨した岩



つーるとかーめがすべった♪





わたしは日本誕生のルーツにまつわる口伝や真相を学んでおりますが、その中で「かごめかごめ」という童謡が重要なキーワードとなっているのです。




なんと、こちらの石見国の三瓶山で、つい先日、藤井聡太さんと羽生善治名人の王将戦が行われまして、絵馬が奉納されておりました😅



※ひな人形



こちらは桃の節句ということで、ひな人形も飾られておりました✨✨





またひな人形を見ることができて、嬉しかったです。





暦には秘密が隠されているのですよ。




そして、とても立派な本殿ですが、




ハッと見てみると、







がひっついておりました。

鶴と亀が、物部神社では揃っているのですね。





ああ、もう、物部神社はあらゆることを知っているのだな、と思いました。





この物部神社は、去年の夏の、「ニギハヤヒについてブログを書いてくれないか」という声に従って、お盆に訪れた神社なのですが、





以前のわたしだと、なにもわからなかったのですが、





この鶴と亀が揃くと、何かが起こるのですよ。

まさに2700年の悲願なのです。






摂社も桁違いの強さです。






さあ、ご神陵に行きましょう。




なんと、椿の花がたくさん落ちておりました。





ここは縄文時代からの聖地。




ひな人形に、絵馬に、椿の花。




ありがたいですね✨✨





ご神陵はキラキラしておりました。





このあとの氏子さんたちから聞かされる出雲と石見の関係性は、まさに古代から続いているのだな、とわかりました😅





あと、先日の記事に載せた、伊勢神宮の西行法師のお寺がご近所にありました😅




とってもお強い井戸がありました。





この日本誕生のルーツをさぐる上で、ようやく、よーうやく井戸の役割を知りました😅






そして、氏子さんのおうちでは、なんと、先日の王将戦のおやつを出していただきました👀



※桜餅と桜茶🌸




広島県でも、大田市の三瓶山の将棋の戦いが流れていたので、色々と余韻に浸れて良かったです。



※王将戦



ということで、とともに降臨した、物部氏の祖神を祀る鎮魂の宮、物部神社でした⛩



※聖天さまがいらっしゃいます!




物部氏は同族支族がとても多く、こちらの石見国の物部氏が衰退しても、大和国の奈良県天理市にある石上神宮では、祖神の神霊はいまだに宿っておりますよ✨✨





鶴と亀、まさに偉大なる物部神社でした♪





シンクロニシティ


スサノオとアマテラス


意識の高め方


魚座土星