快適な通販生活を目指して

快適な通販生活を目指して

甘えたワンコが旅立って、思い出す日々・・・
こっそり自身でEC運営を始めて早2年。。。
まだ大幅な黒字化には至らず。。。
はよ、人を雇えるようになりたい・・・。

商品のPRとECサービスについてあれこれ。
また、たまーに変な情報商材で遊んでみたりします♪♪

また可愛いワンコが来ました♪
そして個人でネット通販事業を始め2年が経ちました。勤め先には内緒です♪
ネットショップはそのうちPRしたりSaleの告知したりします。

趣味でそのうちまた、ヘンテコな情報商材を暴いていきます。
Amebaでブログを始めよう!

中国地方の有名な観光地で、おみやげ物でよく売られている

某商品のメーカーの社長さんと、知人を介し知り合いになったことから

ネット販売の許可をもらって販売を始めたのが2年ほど前。

 

産直対応(仕入れせず)で快く受けてもらえてので、長らく販売をしていた。

 

ところがここにきて、その商品の売り上げがほとんどない。。。

 

私の作った商品ページに相乗りしてきた、メーカーと同郷の業者さんに

乗っ取られました・・・。

(乗っ取られたというのはあくまで表現方法のひとつで業者さんは何も悪くありません)

 

Amazonでは楽天やYahoo!と違って、「1商品に1ページ」が原則です。

 

お店→販売している商品 ではなく

商品→複数の出品者から選ぶ(トップページのカートはメイン出品者)

 

といったページ構成のため、最初に商品ページを作成しても

あと乗りしてきた人に安売りされてそっちに注文が流れてしまうと

その人が販売ページのカートをとれる(→メインになる)っていう恐ろしい仕様なんです。

 

初めからわかってはじめてますが、いざ当事者になると萎えます。。。

送料を含めた仕入れ原価に250円ほど足した価格で販売されているので

その価格で同等にしたら、Amazonへの販売手数料を払うと赤字になります。。。

 

なので無理。

 

諦めが肝心なので、やめて別の商品を頑張って売れ!と商売の神様が仰ってるんでしょう。

自社商品もありますが、扱わせてもらってる

健康茶・黒ニンニク・グリーンパパイヤ関連商品を頑張って売ります。

 

Yahoo!は転売メインではありますが、自社商品と上記の商品を価格下げられるので転載して売ります。

AmazonもYahoo!もレビュー数少ないけど、評価は高いので安心なお店です。

(自分で言うww)みんな買ってね♪♪

 

 

e託サービスを始めて、はや〇ヶ月。

 

ある日、Amazonから代引で封筒が送られてくる。

??

と思ったが、受け取って開封。

 

!!!!!!!!

送ったはずの本が裸のまま(送ったときはキッチリとのシートに厚紙を巻いてクッション封筒にいれて送った)封筒に

乱暴に入れられて帰ってきた。

見ると表紙は破れてその箇所近くにセロハンテープ貼っているわ、裏表紙には粘着剤のようなモノ?が付着しているわ、折れてるわ、散々な状態。中古でも売り物にならない状態。

また本に直にシールが貼られており、「入荷時ダメージ:折れ」とある。

 

はあ??????

な状態。

 

自身で送ったので検品後に問題ないものを送っている。

かつ今までクリックポストで1000件以上お客さんに送っていて、破損していたという申告は「0」です。

また表の表紙が破れていることやこのシールの左側になるが粘着剤(糊)がべっとりついている事には

一切触れていない。

 

そのためAmazonサポートに即効連絡!

 

そしてサポートから連絡

・返却時期が遅すぎるのでおかしい

・内容と実際の破損状況の整合性が取れていない(ダメージ箇所の写メ、サポートに添付済み)

・完全に開封せずにわかるダメージであれば完全に開封せず送り返す

と言っており関係部署に確認するとの返答。

 

それで色々やりとりがあり、最終的な返答がコチラ。

 

結局、「うちは関係ない、配送中に起きたことで郵便局と相談しろ」

ということでした。つまり郵便が輸送途中に勝手に開封し破損させったてこと。

そんな状態でAmazonに渡したらそこで受け取らないでしょう。

郵便にも確認すると「開封することはないし、その状態でAmazonへ納入しても受け取ってもらえない」

との回答。

 

いままで

私→日本郵便→お客さん 1000件以上の発送で破損トラブル「0」

私→日本郵便→Amazon堺FC 12件目で破損トラブル発生(残りは小田原FCでそっちは問題は起きてない)

 

もはや歴然である。堺FCの庫内作業で誰かやったろ?!

ネットでも確定的な状況証拠があるのにAmazonは認めないという書き込みがあった。

サポートを勝手に完了にしたのですかさず

整合性が取れない説明に対しての回答を求めた。

その後確認中として返答を待っているが認めないだろう。

 

結果、1080円の本がゴミになり、Amazonへの送料・代引きで送りつけられた907円

計2192円の損害と梱包の手間、やり取りの手間の損害を受けた。

ちなみに2192円は先月1か月間のe託サービスでの利益額に相当していたww

 

20件に1件、解決できない問題が起こり、その負担はコチラに押し付けられ

この問題のやり取りの間にも4件納入依頼が来ていた・・・

どういう神経をしているのだろう・・・。

もちろんすべて「在庫なし」とし納入依頼を受けていない。

 

Amazonは毎日、とてつもない量を扱っているため事故は絶対起こる。それは仕方ないと思う。

それなのに一切認めない(他に責任転嫁する)というのは社内体制に大きな問題があるとしか思えない。

大事な商品を預ける取引先としては全く信用できない。

こういった姿勢こそが「商品管理体制が著しく低い」ということが分かってない。

 

Amazonは自社製品が破損させられ返品されたらどういう気持ちになるか分かってない。

 

明日、サポートに連絡をとり、e託サービスは解約するだろう。

Amazonのe託、ご存知だろうか?

Amazonには

--------------------------------------

Amazon e託販売サービスは、出版社・メーカー様の商品をAmazonの配送センターに委託で在庫をお預かりするセルフサービスのプログラムです。

・委託する商品に、ISBNバーコードもしくはJANバーコードが印刷されていること(バーコードシール貼付も可)

・委託する商品の販売権を有していること

・Amazon e託販売サービスで委託が可能な商品であること

 

委託可能な商品は「書籍・雑誌」、「CD、高音質メディア(DVDオーディオ、ブルーレイオーディオ等)、レコード、カセット(国内盤のみ)」、「DVD・ブルーレイ(国内盤のみ)」、および「ソフトウェア(国内盤のみ)」となっています。

以上を含む参加条件/サービスの詳細については、規約ガイドラインをご確認ください。

--------------------------------------

とあります。

 

FBAと違います。

フルフィルメント by Amazon (FBA) とは、
Amazonが出品者に代わって注文を受け、商品を出荷するプログラムのことです。

商品の出品者はAmazonに在庫を預けるという事です。そのためAmazonには月額で保管料を支払います。

 

e託販売サービスはAmazonに自社商品の委託販売をお願いするようなイメージです。

・年間で9000円ほどの利用料がかかります。

・卸価格は定価の60%

・Amazonへ納入する送料は自己負担

・Amazonから返品される商品は全て代引による自己負担

となります。

 

これが前提です。

 

これでも採算は件数を重ねれば取れるかと思い、契約。

月間20件ほどの納入依頼があったが1件当たり1冊か2冊の納入依頼。。。

ここで思惑と違ってくる・・・(1件あたりの冊数が少な過ぎる。最低限の納入依頼を繰り返す)

つまり商品の納入価格に対し送料の負担割合が大きくのしかかってくる・・・。

 

例えば800円の本であれば、Amazonへの販売は480円。送料はこっち負担なので

極力抑えなければならない。なので追跡番号が出るクリックポストにした。185円。

利益200円残りません。ここに梱包材・本の製造原価を考慮するとほぼ利益は出ない計算になります。

そこにコツコツと梱包する手間をかけて作業することになります。なので赤字です。正直。

最低でも1注文につき3冊以上無いと厳しい状況で1件当たりの注文冊数平均は1.3冊でした。

 

それでも続けていけばそのうち、販売も軌道に乗ってくるか・・・と思った矢先、事件は起きる!!

(次回に続く)

#Amazon

#e託サービス

#e託サービス赤字

 

今年の初めに、佐川急便を装った、偽SMSが送られてきた。

 

上記URLはフィッシングサイトへ飛びます。

 

まわりで聞かなかったので下火かと思いきや、

7月からまた被害急増しているらしい。

 

→佐川急便の装ったメール一覧について(こちらは佐川急便の正式なサイトです。)

http://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/721/?_ga=2.125229066.1634233124.1540806698-1503479315.1506189361

 

上記ページで照会されている詐欺メールの中にフィッシングサイトへのURLが入っており、クリックすると

ウイルスが入っていたりスマホでは不正アプリがダウンロードされてしまう。

ちなみに偽サイト、トップの画像に使用されている織田裕二の顔の向きが違う。少し左斜め前を向いていた。

※別のサイトも存在しているかもしれないですが、初期化したPCで見たサイトはそうなってました。テレビでも紹介されていたサイトです。

 

セキュリティ対策ソフトやアプリがブロックするが、未対策だったりするとデバイスに入っている情報が抜かれ、

●いろんな所(iTunes・Amazon・メルカリなど)で勝手に買い物される

●自分の番号から不特定多数に同じような詐欺SMSが送られてしまう。

 

気を付けて!PCではセキュリティ対策ソフトを入れていても、スマホでは未対策の人も多い。

特に身に覚えのあることでも念のため、URLをクリックするときは、その時でいいいからセキュリティアプリを起動しておいて!

 

特にスマホを持ち始めた中高年の方はセキュリティ対策が出来てないので、皆さんで注意喚起を。

G●●さんから、Yahoo!ストアでの広告の営業案内の電話が来た。

まず、ホームページ上に

「お客様対応優先のため業者さんの電話案内はお控えください。」と書いているのに電話が来た。

 

店舗情報だけ見て、運営者のホームページをチェックしてない。

ここでダメなんだが、暇なので聞いてみた。

 

8月、店の月間ページビューが5000ほど。

購買率が1.5%、客単価が2000円ちょっと。

このデータを元に、広告を入れてみないか?とのこと。

広告はクリック課金制。自分の店舗の商品ラインナップから相場は30-50円くらい。

PVはコンサル入るので、すぐ10倍になるとの事。

さらに広告からのアクセスであれば購買率も上がり、通常流入も増えるので

さらに増える!との事。運営もさらにしやすくなるでしょう!と。

 

だから200万~の売上は確保できるんです。なのでいかかでしょう?と。

それで「月の広告予算計算してください」って言ったら

「120万ほど・・・。」で相手がフリーズしてた。

そう。キチンと計算をしてなかったのでしょう。広告費と売り上げのバランスおかしいだろうに。

利益率75%くらいないと損益分岐割っちゃうよーー

商品ラインナップ見れば予想購買率や利益率設定、どのくらいなのか予測つくのに・・・。

予想される経費は6か月で750万。

予想される収益は6か月で300万。

赤字450万。。。

 

せめて、自社オリジナル商品も若干数あるのでそこに

月数万円の広告をかけてみないか?ならまだしも。

 

基本、経費は必要最低限なラインから組むのがEC事業なのに

実店舗を構えるより予算かかる話をされて笑ってしまった。