善喜幸霊暇Gペア。ツツジと鯉のぼりを見にドライブです。
暇G1号氏からのメッセージ 「先日,津和野の太鼓谷稲成神社参拝しました。青野山のサツキと鯉のぼりが綺麗でした」
暇G2号 直ちに調査して,30日本日出動要請!
今日は少し早めと言っても,のんびりの8時に広島出発!
一応,釣り道具も積み込みました。
湯来~筒賀~吉和IC~中国自動車道
吉和PAでトイレ休憩
六日市IC~国道187号。
柿木村から峠越えして青野山の南側を通って国道9号。
10時20分 津和野の麓耕(ろくごう)つつじの里 駐車場着
暇G1号氏は奥様との太鼓谷稲成参拝の時に,国道187号を一旦日原まで北上してから国道9号を南下して津和野入りする途中,青野山北麓のここを偶然見つけて寄って見たそうです。
駐車料金200円を払って,つつじの見学。
天国に一番近い里にしても,ここにしても限界集落。
たぶん光麗者が管理しておられるのだと思います。
本当はもっと寄付できれば良いとは思いますが,なんせこちらも年金生活者。
200円ぽっきりを竹の集金筒に入れました。
つつじと鯉のぼりのコラボ
田に水が入っていて綺麗
芝桜も上の民家の塀で咲いていました。
自生している藤
たくさんシャッターおして楽しめました。
さて,時間はたっぷりあるので,次はナニしよ~。何処いこ~。
周南市鹿野 大道理(おおとおり)の芝桜 。
長門市 菅無田(すげむた)公園のつつじ。
えーい。長門市まではしっちゃえ~。
菅無田公園 大好きな油谷・津黄の近くです。
11時に麓耕つつじの里出発。
津和野へ引き返して,萩へ向かいました。
萩でランチするために明神池へ。
明神池 大好きな観光スポットです。
いそ萬 お気に入りの食堂です。
連休中日とはいえ,人気の和食店。順番待ち。
明神池でボラとトンビにパンくずをやって遊びます。
いつもならば,グレ・チヌ・石鯛・真鯛など雑多な魚が見られるのですが,今日はボラしかいませんでした。底の方にはグレらしき魚影も見えたけれど。
一回の待合所でイカ焼きつまみ食い。
200円は安いです。
席が空いて,ランチにありつけたのはも14時前。
私は磯定食(松)
tatt99さんは,イカイカ丼ミニ。
最初は磯定食(松)のつもりだったようですが,2日検診という事を想い出して,我慢したみたい。
(この写真は帰路に+メッセージをtatt99さんのスマホに入れた時にテスト送信してもらったものです)
つか,オラもこんな豪華なランチしてていーのか?
二人とも糖尿病患者です。
食事していて,結局15時近くなってしまいました。
いわし味醂干しをお土産に買って,帰路に就きます。
須佐駅 トイレ休憩
駅前のいかマルシェでお土産購入。
最後の寄り道は須佐ホルンフェルス
往路と同じ道をひたすら走って,18時過ぎ広島帰着です♪
楽しく,充実の1日でした♪
tatt99さんありがとう。