2010年5月3日(祝)
4時起床。
5時出発のつもりが、バタバタしていたら5時半出発。
縄文杉との出会いのトレッキング。
もののけ姫の森。ここはつむみちゃんがぜひとも来たいと言っていた場所。
ゆっくり時間をかけて歩きます。
辻峠を抜けて、岩屋をすぎ、楠川別れからトロッコ道。
混雑に巻き込まれないように、早めのペースで歩きます。
大株林道入り口でトイレと給水。
ここから、ひたすら縄文杉を目指します。
ウィルソン株
縄文杉へ向けて登り道が続きます。
たいした混雑も無く縄文杉へ着きました。予想以上にきつい登りでした。
少し先の休憩所で休息後、下山。
さすがに所々渋滞が発生。
でも、予想していたほどではなく、トロッコ道まで降りた所で遅めの昼食を取る事にしました。
トロッコ道を楠川別れまでゆっくり帰り、再び辻峠へ。
昨日、行かなかった太鼓岩に登ります。
そして、白谷小屋でデポしておいた荷物を回収して、楠川歩道で下山。
縄文杉トレッキング
歩行距離 約21Km
標高差 837m
累積標高 +2038m -2255m
所用時間 約13時間
民宿「花ふぶき」に入ります。
みなは温泉へ。
私は民宿の内風呂使用。
晩御飯はみさちゃん達から情報仕入れた「漁火」へ。
満席だったけど、運よくすぐに席が開いて「トビウオの唐揚げ」他に舌鼓を打ったのでした。