ここはどこ・・・ | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

ここはどこ・・・

須々木です。

 

 

 

横浜創作オフ会のメイン画像ですね。

 

第11回から横浜の景色が採用されています。

 

何か得体の知れないものが紛れ込んでいますが。

 

 

 

Xで出題ポストをしてすぐに答えをアップしようと思って忘れていました。

 

せっかくなのでブログ記事にしてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

第11回横浜創作オフ会

2024年3月16日開催

 

 

みなとみらいの臨港パークから横浜港を望んでいます。

由来不明の錨のオブジェが目立ちます。

あと大黒ふ頭につながる4つの橋がすべて同時に見えています。

うち3つは重なっていますが。

横浜ベイブリッジは主搭が海面より高さ172メートル、桁下高は海面より55メートルらしいです。

 

 

 

 

 

 

第12回横浜創作オフ会

2024年9月14日開催

 

 

こちらもみなとみらい。

歩行者軸として連なるグランモール公園の端のあたり、ヨーヨー広場から見上げています。

横浜ランドマークタワークイーンズスクエア横浜の間です。

ステンレス製彫刻「モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー」が特徴的。

「ジェットコースターみたい!」という子供の声が日々聞こえてきます。

 

 

 

 

 

 

第13回横浜創作オフ会

2025年3月15日開催

 

 

赤レンガパークの端の方、旧横浜港駅プラットホームです。

ここと桜木町のあたりを結んでいた線路のあとが汽車道ですね。

奥に横浜赤レンガ倉庫(2号館)が見えます。

間に旧税関事務所遺構がありますが、あまり認識されていない気がします。

ホームの縁に腰かけてまったりしている人が多いです。

 

 

 

 

 

 

第14回横浜創作オフ会

2025年9月20日開催

 

 

象の鼻パーク大さん橋側です。

横浜港のはじまりの地です。

大さん橋にちょうど飛鳥Ⅱが停泊していますね。

左の方に横浜赤レンガ倉庫(1号館)が見えています。

遠くに小さく瑞穂ふ頭の風力発電所が見えています。

 

 

 

 

 

 

なお、写真の撮影場所はいずれも横浜港周辺ですが、横浜駅の近くというわけではありません。

 

オフ会の会場は横浜駅から歩いてすぐのところなので、写真の場所とは違います。

 

電車を使えば30分以内に行けるくらいの距離ではありますが。

 

あくまでイメージ画像です。

 

 

 

 

 

 

 

 

適当に歩き回って撮影したものはインスタにアップ↓

 

稼働しているSNS等はまとめてこちらから↓

 

 

 

sho