【開催予定!】横浜創作オフ会再開を願う会【3月18日(土)】 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

【開催予定!】横浜創作オフ会再開を願う会【3月18日(土)】

横浜創作オフ会の幹事、須々木正です。

横浜創作オフ会関連のお知らせです。



コロナ禍に入る前、毎年3月と9月に定期開催していた横浜創作オフ会ですが、
残念ながら2023年3月の通常開催はナシとします。


新型コロナの第8波は収束しつつありますが、明らかに「3密」となるイベントを実施するには時期尚早と思っています。
「密な空間を極力避け、短時間で、少人数で、大声は避ける」という指針を遵守しながらの開催は現実的ではないと考えています。
せっかく開催しても「なんか盛り上がれないな・・・」「これじゃないんだよな・・・」という感じは避けたいところです。

一方、5月8日より感染症法上の扱いが5類に引き下げられ、社会全体がよりいっそうの適応を模索していく段階に入っています。
このステップを経て、過度な医療負荷など大きな混乱がないようであれば、2023年9月より通常開催を再開する方向で考えています。
社会的な要請を考慮しつつ、基本的にはコロナ禍以前と同様のスタイルで開催したいと思います。

なお、今後、年1回の新型コロナワクチン無料接種が継続される方向との報道がありました。
横浜創作オフ会において、ワクチン接種を参加条件とするかは検討中ですが、いずれにせよ「強く推奨」とはする見込みなので、その点もご理解を宜しくお願いします。


※再開に向けての基本的な考えは以前のブログにも書いているので、興味のある人はそちらを参照(だいぶ前のやつですが)。









代わりと言ってはなんですが、

3月18日(土)横浜創作オフ会再開を願う会を実施しようと思います。

2022年9月に企画したものの、天候の問題で中止になってしまったやつのリベンジです。
イベント名は別案もあったのですが、結局やってないわけなので、そのままにしました。
素材も流用できますし。。





以下、現状でのプランです。




● 横浜駅徒歩圏の広々とした屋外にて昼過ぎから実施。
・具体的な開催場所の情報は参加表明者にお知らせします。
・開催場所を今すぐ知りたい場合は幹事にDMしてください。ちなみに、昨年9月に企画したものと同じ場所です。
・集合は横浜駅前。ただし、途中合流や現地合流も可能です。遅れて参加も可能です。

● 途中で買い出し&シートを広げて飲み食いする感じ。
・現地に向かう途中、スーパーなどで買っていきます。
・イベントの途中でいろいろ尽きた場合、随時買い出し隊を派遣。普通に近くですが。
・幹事がブルーシートを持っていきますが、場合により参加者に追加シートを頼むかもしれません。

● 「体調不良等がない(同居人を含む)」厳守。
・ご理解ご協力をお願いします。直前であっても、体調に違和感を覚えた場合などは参加を見送ってください。予約などするわけではないので、当然キャンセル料は発生しません。
・とても開放的な屋外企画ということもあり、ワクチン接種の条件は設けませんが、「強く推奨」とします。
・花粉症シーズンなので、紛らわしい症状の人は特にしっかり体温測定など心がけてください。

● 各自で感染対策。
・風通しの良い屋外ですが、至近距離でのマスクなしの会話はできるだけ避けるようお願いします。なお、ある程度距離をとれていれば、いわゆる「マスク飲食」の徹底は求めません。
・各自、消毒グッズ(除菌ウェットティッシュや除菌ジェルなど)を持参して適宜使用してください。

● 参加人数想定は8~15人程度。
・空間的には広いのでどうとでもなりますが、このくらいをイメージしています。
・ちなみに、明るい時間帯は、子供が駆けまわったり犬が駆けまわったりしていると思います。

● 屋外なので天候の影響で直前に延期や中止の可能性あり。
・雨を避けてイベントを続行する空間はありません。よって、開催時間帯に雨の予報がある場合には延期や中止となります。
・3月18日(土)の天候が微妙で、翌日19日(日)が大丈夫そうなら、翌日延期となる可能性があります。参加受付の時にどの日程で参加するつもりか確認します。
・両日ともに天候に恵まれない場合、それ以降の振替開催は考えていません。当日の代替企画(室内系イベント)もありません。
・非常に開放的で風通しが良いので、風の影響をとても受けます。雨が降らなくても強風が原因の中止もあり得るので予めご了承ください。

● 参加資格は「横浜創作オフ会の再開を願ってやまない人」。
・「はやく横浜創作オフ会が再開すると良いな~」と思っている人向けのイベントです。「横浜創作オフ会? 何それ?」という人の参加は想定していません。
・新規参加熱烈歓迎の「横浜創作オフ会」と違い、わりと内輪飲みな感じを想定しています。

● 「横浜創作オフ会」と比べ、募集期間は短め、宣伝も抑え気味のつもり。
・参加募集は3月10日(金)~16日(木)あたりを想定しています。店の予約など不要なのでわりとギリギリを攻めます。詳細は改めて発表。
・従来の「横浜創作オフ会」のような宣伝はせず、最低限の告知に留める方針です。ハッシュタグは #横浜創作オフ会 を使います。
・今後、極端に感染者数が増えて医療体制が逼迫した場合は開催の可否を改めて判断します。

● 参加費は当日算出。
・現地に行くまでの買い出し費用などから、イベントスタート時に算出します。単純に合計金額をその時点の人数で割ります。
・買い出しのときの基本理念は「リーズナブル」。なお、勝手に買って、勝手に差し入れるものについては止めません。
・イベント開始後の追加買い出し費用はカンパ制です。人よりたくさん消費した気のする人や財力を見せつけたい人は率先して金を出しましょう。遅れて参加した人の費用負担調整もします。

● イベント開始後はわりと適当。解散時刻未定。
・24時間開放されている場所なので、特に制約はありません。
・イベント開始後、周辺の散策などは適当にどうぞ(姿を消す前に一言お願いします)。撤収前に帰る場合には一応、声をかけてください。



近くなったらまた告知しますが、一緒に横浜創作オフ会再開を願いたい人は、3月18日(土)のスケジュールチェックをお願いします!








【追記】

3月7日(火)より募集開始!

詳しくはイベントページ参照!




sho