最近のサークル活動 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

最近のサークル活動

どうも遊木です。
じわじわと暑さが増してきている今日この頃ですが、みなさん熱中症には十分にご注意を。

さて、じわじわと言えば、現在抱えている制作関係のものもじわじわ〆切が迫ってきているわけですが、本日はサークルがここ数ヶ月どんな活動をしているかご紹介しようと思います。


<HCP関連の制作>
・共同作品「黒羊は夢に哭く」
主に遊木、須々木、米原がメインで進めている制作ですが、徐々に素材を揃えています。
先日は知り合いにED曲をお願いしましたが、超スピードでかっこいい曲があがってきました。
昨日も打ち合わせをしたり、日々微調整と確認をしながら進行中。7月中が制作佳境なので暑さに負けず頑張ります。



・個別制作作品
現在は共同制作メインの体制ですが、可能なら私の個別作品は共同作品発表の前に一作公開したいので、間の時間でちまちま進めています。
米原は、共同作品が彼女のキャラ主体の物語なので、現在はそっちに集中して貰っています。
須々木氏はひっそり書き進めるタイプなので…現在はどうなっているのか。

※共同制作告知記事…vol.1vol.2
HCP特設ページ



<少年漫画制作>
主に遊木、霧島、米原が制作中。初めて3人で同じ漫画賞に出します。
〆切2ヶ月を切ったので、ここからはフルスピードでの制作となるでしょう…。
以前から話はふっていたので、各々ネタを考えているようですが、来週あたりには一度プロットや設定などをメンバーに見せて意見交換をします。
私は少年漫画らしい少年漫画を描いたことがないので、プロットよりはネームがちゃんと切れるか心配です…。
審査期間は全部合わせて9~12月ぐらいですが、最後まで残れるように頑張ります!


<創作コミュニティ>
これは須々木氏が進めているものでRandom Walkが主体となっているものではありませんが、今後サークル活動をするうえで無関係のものではないので、須々木氏以外のメンバーもちょいちょい関わりながら進行中です。
詳しいことはこちらの記事をどうぞ。


<イラスト練習>
これはイラスト組全員での取り組みですが、遊木、霧島、米原は9月までは漫画&ゲーム制作で忙しいのでそれらが終わった後12月ぐらいまで、北村君は取りあえず9月までを一回目の目安にして、イラストの練習に取り組んでいきます。
前々回のミーティングで各自の成長計画を作ったので、それに沿って各々レベルアップできるよう取り組んでいきます。
北村君はさっそく指摘されたことに取り組んで、ツイッターでたまに練習物を流しているようです。



そんな感じで、各自、この夏は制作に精一杯取り組んでスキルもレベルもぐんと成長できるよう頑張っていきたいと思います。


aki