不登校の情報で

 

親が一番戸惑うアドバイス。

 

 

 

 

 

 

規則正しい生活をさせましょう。

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

朝きちんと起きてこないし、

 

朝起こすと荒れるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSでよく見る情報では、

 

子どももを見守りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

が主流で、

 

 

 

 

 

いったい

 

何が正しいの!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて思ってませんか?

 


 

 

 

うさぎ  ランのプロフィール うさぎ

 

 

ランの娘・約5年間不登校

下矢印

吐きそうなつらい毎日オエー

下矢印

心理学を生かし不登校から脱出飛び出すハート

下矢印

現在、不登校コンサルタント。

不登校脱出オンライン講座、本の出版、

その他メディアを通じて活動中。

 

 

 

元気がでるランのインスタ!

宝石緑 こちら 宝石緑

 

 

ランのブログに初めてお越しの方 

宝石緑 こちら宝石緑

 


ランの体験盛りだくさん!以前のブログ

宝石緑こちら宝石緑

 

 

 

 

 

子どもは放っておくと

 

ずーっとYouTube・ゲーム三昧。

 

 

 

 

 

 

 

やることやらずに

 

それはちょっと違う!

 

 

 

 

 

親ならそう思って当然です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲーム依存は脳に悪い。

 

 

 

 

 

 

 

 

確かにそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

間違ってないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやって不登校の子どもに

 

規則正しい生活をさせるの?

 

 

 

 

 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

規則正しい生活や

 

ゲームの制限は、

 

親が一番取り組みたいことの

 

ひとつですが、

 

 

 

 

 

子どもと話し合って

 

ルールを決めるにしても、

 

 

 

 

 

 

まずは、

 

親子の信頼関係が出来てないと、

 

子どもは聞く耳を持ちません。

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

もし、

 

あなたが、

 

先生や医者や、

 

カウンセラーから

 

 

 

 

 

 

ゲームを制限して、

 

規則正しい生活をさせましょう。

 

 

とアドバイスを受けた時、

 

 

 

 

 

 

親子の信頼関係を

 

どうやって築くのか?

 

 

 

先に取り組んくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

でないと、

 

あなたが体験済みだと思いますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもは悪化します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランの不登校脱出オンライン講座でも、

 

最初に取り組むことは、

 

子どもの気持ちを理解することから

 

始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親の考えていることや

 

言われること、

 

 

 

 

自分は学校に行かないといけないことや、

 

家で勉強しないといけないこと。

 

 

 

 

 

そんなことは

 

子どもは

 

100も承知です。

 

 

 

 

 

 

 

 

人生どん底で、

 

気が狂いそうなほど

 

不安で恐ろしくて動けないのに、

 

 

 

 

 

 

 

一番助け欲しいと思っている存在の親から、

 

 

学校に行かないのなら

 

ゲームをしてはらならい。

 

 

と言われると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お前はダメになった。

 

情けないよ、本当に。

 

 

 

 

 

 

と言われているようで

 

かなり追い詰められてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇しないお前は

 

お父さんは許さない。

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇しないあなたは

 

お母さんは愛せない。

 

 

 

というのが

 

子どもに伝わるメッセージです。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に行けなくなった子どもの生きる世界は、

 

家であり家族です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこしかないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校の情報は、

 

その情報が正しくても、

 

 

 

 

取り組み方次第で結果が変わる

 

からね。うさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

規則正しい生活をさせる。

 

 

 

 

ゲームの時間を制限する。

 

 

 

 

見守るだけではいけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、あなたが

 

どうしたら良いのか分からなくて

 

上手く子どもと

 

接することができないなら、

 

 

 

 

 

 

 

 

リアルのランから、

 

子どもの心理を理解し、

 

子どもの接し方を学んで欲しいなと

 

思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、

 

不登校脱出は、

 

車の免許を取るようなものだからです。

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

 

 

 

 

車を発車させる時には

 

アクセルを踏む。

 

 

 

 

右に行く時はハンドルを右に、

 

 

 

左に行く時はハンドルを左に。

 

 

 

 

 

でも、

 

ハンドルを切る前に、

 

後方、右側、左側、

 

ミラーと直視で安全確認しなきゃダメよ。

 

 

 

 

 

 

 

そうしないと事故るよ!

 

 

 

 

 

 

 

と言われて

 

車の運転、

 

マスターできますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教科書だけで

 

車の運転ができるならば、

 

教習所はいらないです。

 

 

 

 

 

LINE友だち無料プレゼント!

 

私の大失敗!

親のやってはいけない10ヶ条!


ランの公式LINEって何?

 
 

爆  笑 不登校脱出講座のお知らせ!

只今、講座は全て満席です。
次回募集は
LINEでお知らせします。

 

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 
 

照れ 元気メッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

長年ランは、

 

不登校脱出について

 

こんなストレートな表現は

 

してこなかったけど、

 

 

 

 

 

みんなからのLINE相談で、

 

 

 

 

 

アドバイスを受けて

 

規則正しい生活をさせたのに

 

悪化した!

 

 

 

 

 

 

 

ゲームを制限しようとして

 

親子関係が悪化した!

 

 

 

 

 

 

 

 

一体何が正しいの!?

 

 

 

 

 

 

どうしたら良いの!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな状況を知ると

 

なんとも言えない気持ちになります。

 

 

 

 

 

 

もう、

 

不登校がこれだけ増えて、

 

SNSの情報も出回っているので、

 

ランの正直な思いを伝えようと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなことを言っておきながら、

 

ランの講座は年に2回しか

 

募集をしていないので、

 

次回は9月になるのだけど、

 

 

 

 

 

ゴールデンウィーク明けの今、

 

本当にみんなしんどそうなので、

 

ランの正直な考えを言いました。

 

 

 

 

 

今、

 

あなたができることは、

 

不安の衝動で

 

子どもに接しないこと。

 

 

 

 

 

そして、

 

あなたの無償の愛で

 

子どもを安心させてあげることです。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

あなたと子どもが落ち着いたら、

 

ランの本をもう一度見返してね。

 

 

 

 

できることからで良いので

 

傾聴や心の代弁をして、

 

親子の信頼関係を築くこうね。

 

 

 


 


 

 

 

 

 

良かったら

 

フォロー&いいね!

 

よろしくで〜す照れ

 

 

 

 

 

 

 

では、また〜ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

いつもブログ訪問ありがとう照れ

 

前回の記事はこちらだよピンク音符

 

 

 

 

 

 

 


今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート