まさか自分の子どもが

 

不登校になるなんて!

 

 

 

 

 

 

 

自分の子どもが不登校になった

 

なんて、

 

恥ずかしくて

 

誰にも知られたくなかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ママ友や会社の人に

 

知られたくない。

 

 

 

 

 

 

 

 

親にも言えない。。。

 

 

 

 

 

 

 

一刻も早く、

 

なんとしても

 

学校に行かせたかった。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、あなたが

 

思ったように上手くいかない

 

そう感じているのなら、

 

 

 

 

 

外の世界に

 

を求めているのかもしれないよ。

 

 


 

 

 

うさぎ  ランのプロフィール うさぎ

 

 

ランの娘・約5年間不登校

下矢印

吐きそうなつらい毎日オエー

下矢印

心理学を生かし不登校から脱出飛び出すハート

下矢印

現在、不登校コンサルタント。

不登校脱出オンライン講座、本の出版、

その他メディアを通じて活動中。

 

 

 

元気がでるランのインスタ!

宝石緑 こちら 宝石緑

 

 

ランのブログに初めてお越しの方 

宝石緑 こちら宝石緑

 


ランの体験盛りだくさん!以前のブログ

宝石緑こちら宝石緑

 

 

 

 

子どもはすぐに

 

学校に行くようになる

 

と思いたい。

 

 

 

 

 

 

子どもを学校に行かせてくれる

 

誰かを、何かを見つけたい。

 

 

 

 

 

 

子どもを前向きにしてくれる

 

誰かを見つけたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっとその衝動は、

 

 

安心感が欲しくて

 

 

やっているのだと思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが不登校になる前は前で、

 

 

 

 

あなたのお子さんはできる子ね。

 

 

 

 

 

 

 

あなたのお子さんは

 

〇〇高校に入ったのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたのお子さんは

 

ちゃんとして良い子だね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう思われたかったのも、

 

 

 

 

 

 

自分は

 

存在する価値があると

 

安心したいから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは常に安心を求めて

 

私は間違っていない

 

という安心感を得たいのです。

 

 

 

 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

人は安心感がないと

 

軸がブレブレで、

 

生きづらさを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは常に

 

外の世界に安心を求めていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人の目が気になる。

 

 

 

 

人がどう思っているのか気になる。

 

 

 

 

人からの評価が気になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他人軸ってやつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ど〜んとした安心感は

 

ひたひたとあなたの内側から

 

湧き出てくるものなんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが、

 

自分軸。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

 

あなたが安心を求めて

 

外の世界の色々なものを探しても、

 

しんきろうを追いかけるようなもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それをやめないかぎり、

 

仮にあなたが

 

不登校から脱出したとしても、

 

 

 

 

 

また別の問題が現れて、

 

安心感を求めることになるからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分軸は一生ものだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当の幸せや豊かさは

 

自分の内側から

 

湧き出てくるものなのだ。

 

 

 

 

LINE友だち無料プレゼント!

 

私の大失敗!

親のやってはいけない10ヶ条!


ランの公式LINEって何?

 
 

爆  笑 不登校脱出講座のお知らせ!

只今、講座は全て満席です。
次回募集は
LINEでお知らせします。

 

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 
 

照れ 元気メッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

あなたが自分軸を得るために

 

今すぐできることは、

 

ダメだと思う自分を許してあげること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメな自分を否定していると、

 

ダメな子どもが受け入れられなくて、

 

子どもを必死て変えようとする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが、

 

ダメな自分にOKが出せるようになると、

 

子どももダメな自分を受け入れて

 

前に進むことができるからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親が子どもを受け入れられないと、

 

子どもは自分を

 

受け入れられないんだよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのぐらい、

 

子どもにとって親は

 

神様みたいな偉大な存在なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校は、

 

あなたの課題が

 

子どもに反映している

 

シャドーなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからね。

 

あなたがあなたにもっと

 

優しくしてあげれるようになると、

 

 

 

 

 

 

子どもは失敗しても、

 

 

 

 

誰かから批判されても、

 

 

 

 

たとえ、

 

傷ついたとしても、

 

 

 

 

 

親からもらえる安心感で

 

また外の世界に出ていくからね!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

マダムからもらった百合の花。

 

香りが部屋中に漂って癒される〜ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

良かったら

 

フォロー&いいね!

 

よろしくで〜す照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また〜ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

いつもブログ訪問ありがとう照れ

 

前回の記事はこちらだよピンク音符

 

 

 

 

 

 

 


今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート