せっかく高校が決まったのに、

 

入学時に提出する春休みの課題をしない。

 

 

 

 

 

 

 

なんで!?

 

 

 

 

 

 

 

また学校に行けくなるじゃん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもブログ訪問ありがとうラブラブ

 

前回の記事はこちらだよピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校に行くと自分で決めたのに、

 

 

 

なぜ、課題をしない?

 

 

 

親からすると理解不能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえ、嫌々ながら

 

高校に行く選択をしたとしても、

 

 

 

 

課題をしていないと

 

また学校に行けなくなるじゃん!

 

と親は思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから親は、

 

入学するまでの今のうちに、

 

少しでも気をラクにさせてあげたいとか、

 

 

 

 

気の利いた言葉を言って

 

やる気になってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、

 

ランの講座の

 

セッションがあったのですが、

 

そんな投げかけをすると、

 

 

 

 

まさに、

 

ウチの子がそうなんです。

 

 

 

というママがちらほらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にコレ、

 

不登校あるあるなんです。

 

 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

今、

 

そんなふうに悩んでいるあなた。

 

 

 

 

 

どうすればいいの?

 

ということですが、

 

 

 

 

 

 

基本は、

 

普段通り普通に接してあげる。

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年明けから

 

ランは講座で、

 

 

 

春までに

 

本音トークをやっておこう

 

 

 

と言っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、

 

最近のブログでも

 

何度か書いたように、

 

 

 

 

 

4月が迫ってくると

 

昼夜逆転や課題をしないとか、

 

不安と焦りでいっぱいになる子が

 

多いのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

そうなる前に、

 

喧嘩になったとしても、

 

本音トークをして、

 

 

 

 

 

絶対にあなたの手を放さない!

 

というあなたの無償の愛を

 

伝えておくことが大事なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、

 

学校が始まることが

 

目の前に迫ってきた時に、

 

不安をあなたに

 

吐き出すことができるから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、

 

吐き出さない

 

タイプの子どもだったとしても、

 

 

 

 

 

 

心の代弁をして、

 

気持ちをラクに

 

させてあげることができるからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

お母さんは、お父さんは、

 

僕のこと、私のことを

 

分かってくれている。

 

 

 

 

 

 

それが何よりも

 

4月からの勇気になるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本音トークのやり方は、

 

その子のエネルギーの溜まり具合や

 

その子の特性によって変違うので、

 

講座のセッションでの

 

取り扱いになるのだけど、

 

 

 

 

 

 

ブログでも、

 

そのことに触れている記事があるので

 

下のオススメ記事にアップしておきますね。

 

ご参考にどうぞラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本音トークやってない!

 

 

と焦っているあなた。

 

 

 

 

 

 

 

 

大丈夫です。ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく今は、

 

基本フツーに接するです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿題手伝ってあげようか?

 

と軽く声かけするだけで

 

大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

4月になって子どもが

 

学校に行けない状態になったときに、

 

傾聴してあげる。

 

 

 

 

 

 

 

気持ちが落ち着いたときに、

 

子どもの心の代弁をして

 

本音トークをすれば良いのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

4月からは学校に行く!

 

という宣言をしている子も、

 

 

 

 

 

 

 

課題ができず、

 

昼夜逆転している子も

 

4月からは色々あるよ〜

 


 

 

 

 

 

 

 

 

いやだ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月から6月までは、

 

その子に合った対応をする

 

大事な時です。

 

 

 

 

 

 

 

もう一度、

 

今のうちにランの本の

 

不登校回復までの7つのステップ

 

見返してみて!

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

動き出した子どもの対応はコレ!

 

も今のうちに読んでおいてね!

 

下のオススメ記事にアップしておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のセッションで

 

受講生パパが言ってくれたことなんだけど、

 

 

 

 

 

 

ウチの子だけは、

 

こんなふうに回復しないだろう。

 

と思っていましたが、

 

 

本当に、

 

このように回復していくんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

 

あなたの子どもも大丈夫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心理学は、

 

 

数学でいう公式みたいなものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは、

 

 

その子やママパパの特性に合わせて

 

どう接していくのか?

 

 

なんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランの本のP126ページ。

 

不登校回復までの7つのステップ

 

見てみてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また〜ラブラブ

 

 

 

 

 

 

うさぎ  お知らせ  うさぎ

 

ラン主催の

不登校脱出オンライン講座。

 

いよいよ4月募集開始だよ気づき

 

LINEでお知らせするので

LINE友だちになってねブルー音符

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

4月になるまでに、

これも読んでおいてね!

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だち無料プレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ 初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログ!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!