家以外の世界に出て行こうとしない

 

不登校の子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが落ち込んでいる時、

 

どう励ましてあげたらいいの?

 

 

 

 

 

 

 

今回は、

 

子どもを勇気づける5つの要素について

 

お話したいと思います。

 

 

 

 

 

 



 



 夕日は癒される〜ピンク音符

 

 

 





 

 

 

いつもブログ訪問ありがとうラブラブ

 

前回の記事はこちらだよピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の時期、

 

受験に落ちたとか、

 

合格したとか、

 

 

 

 

 

合格したのに

 

なぜか昼夜逆転して

 

不登校当初に戻ったとか、

 

 

 

 

 

いろんな不安がうごめく時期。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親としては

 

子どもをなんとか勇気づけて

 

前に進めるようにしたいです。

 

 

 

 

 

 

 




 

人を勇気づけるのがうまい人

 

っていますよね?

 

 

 

 





 

あなたも落ち込んでいる時に

 

人に励まされて元気になったことが


あると思います。

 

 

 



 




 

 

 

でも、



 

いざ自分の子どもにやろうとすると

 

難しい!

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなあなたに、

 

不登校の子どもを勇気づける

 

5つの要素をご紹介したいと思います。

 

 

 

 







 

  1.洞察力

 

 

人を勇気づける基本は洞察力です。

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、

 

話を切り出すタイミングを間違えると

 

相手からシャットアウトされてしまうから。

 

 


 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

不登校の親のあるあるは、

 






子どもがいっぱいいっぱいの時に励まして、

 

子どもを余計にいら立たせてしまいます。

 

 






この子に


何と言ってあげたら良いの!?




 

 

 



いや、


話すタイミング間違ってますけど…。


みたいな感じです。








 

 

今、相手がどんな状態なのか?

 

今、相手はどうして欲しいのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもに大切な話をするときは、

 

特に注意してあげましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2.表現力

 

 

 

 

たとえば、

 

子どもが落ち込んでいるときは、

 

なんでも話して良いんだよ〜

 

という子どもを包み込むような微笑み

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが好きな

 

YouTuberの話をしているときは、

 

目を見て、

 

うん。

 

うん。

 

そうなの!

 

それで?

 


というような

 

私はあなたに関心を持っています。

 

と伝わるあいづち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張って学校や塾に行って

 

帰ってきたときは、

 

張りのある元気な声で

 

 

 

 

 

 

お帰り!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが外から家に

 

帰ってきたときは、

 

 

 

 

 

 

満面の笑顔で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただいま!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、

 

同じ言葉を言うにしても、

 

あなたの発しているオーラで

 

相手は元気にもなるし、

 

不安にもなります。

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

あなたがどんな顔で

 

どのような雰囲気で

 

子どもと接しているか意識してみてね。

 

 

 


 




 

 

 

 

  3.心の代弁力

 


 

子どもが落ち込んでいる時、

 

なぜ落ち込んでいるのか

 

本人自身も分かっていないことって


結構多いのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

なんだかもやもやしている…

 

とか、

 

 

 

 

なんだかやる気が出ない時

 

って、あなたにもありますよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時、

 

例えば、誰かに

 

 

 

 

もうちょっとあの人

 

気を遣ってくれたらいいのにね〜。

 

こっちの気持ちも考えてよ!

 

って気になるもんね。

 

 

 



 

な〜んて、

 

自分の気持ち代弁してくれたら

 

 

 

 

 

 

 


 

そうなのよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って、思わない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この人、

 

私の気持ち

 

めっちゃ分かってくれてる!

 

 

って嬉しくなりませんか?




 

 

 

 

 

 

 

子どもを勇気づけるためには、

 

子ども発しているメッセージを受け取って

 

心の代弁をしてあげることが

 

とっても大事だよ〜。



 

 

 

 

 

 

詳しくは、

 

ランの本に書いているので

 

良かったらもう一度見返してみてね。

 

 

 

 

 

 

新たな気づきがあるかもです。

 

 

 

 

 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 

 



 

 

 

 

  4.例え話力

 

 

 

 

 

コレ!

 

 

めっちゃ大事。

 

 

 

 

 





 

 

大人でもそうなのですが、

 

 

 

人は、

 

イメージできないと

 

分からないのです。

 

 

 

 

 




 

言ってることは分かるけど…。

 

です。

 

 

 

 

 



 

 

それって本当は分かってないです。(笑)

 

 

 

 





 

 

ランのブログも

 

セッションも

 



「例えば、・・・ 」

 




って良く言っていると思います。

 

 

 

 

 

 


 

人は例え話をされて

 

イメージができたとき、

 

 

 

 

 

 

なるほど〜

 

そういうことね。

 

 

 

 

 

となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

ですから、例えば、

 

 

 

 

 



 

ホラ、でたっ(笑)!

 

 

 



 

 

 

子どもを励まそうとして

 

大丈夫だよ!

 

と言う時、

 

 

 

 

 

 

何が大丈夫なのかを

 

子どもに分かる例え話で

 

ちゃんと言ってあげてる?

 

 





 



言われる子ども側からすると、






学校に行けてへんのに


何が大丈夫やねん!






ってムカつくだけです(笑)

 

 

 







 

例え話力、

 

大事だよ〜。




 





 

 

  5.受容力

 

 

 

 

子どもを勇気づける5つの要素。

 

 

 

 

 

 

最後の5つめは、


 



受容力。

 

 

 

 

 




 

 

これが一番大事!

 

 

 

 



 

 

だって、

 

あなたが死にたいぐらいに凹んでいる時、

 

 

 

 



 

 

あなたを否定している人から

 

励まされたら元気出ます?

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 

あんたの顔なんて

 


見たくないわい!

 

 

 

 







 

あっち行け!

 

 



 

 

 

ですよね(笑)。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

子どもをジャッジしないこと。

 

 

 

 

 



 

 

まるまるの子どもを

 

受け止めてあげてね。

 

 

 


 



 

 


山で取ったりんご、黄桃、プラム?


あと何とかって言うフルーツ。


全部うまいっ!



 

 





 

子どもを勇気づける5つの要素。


いかがでしたか?

 

 

 

 

 

この5つの要素を

 

完璧にこなそうと思うのではなくて、

 

やれていない要素を一つだけ

 

意識してみるようにしてみてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

そもそも

 

5つの要素を実践しようと思えば、

 

まずは、

 

あなたが元気じゃないとできないです。

 

 

 

 



 

 

子どもを励まそうとする前に、

 

あなた自身は大丈夫?

 

 

 

 




 

 

もし、

 

あなたが元気じゃなかったら、


あなたが元気になることを優先してね!

 


 

 

では、また〜ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

ニュージーランド在住

 

ランの講座のマインドトレーナーチカさんと!

 

 

 

 

 

 

 

ランのブログの

 

フォロー&いいね!

 

よろしくで〜す 照れラブラブ

 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だち無料プレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ 初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログ!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!