朝起こして

 

なんとか学校に行かせたら

 

楽しく学校から帰ってくる・・・。

 

 

 

 

 

 

学校に行き渋ってるのに

 

どゆこと?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもブログ訪問ありがとうラブラブ

 

前回の記事はこちらだよピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に行ったら楽しそうに帰ってくる。

 

そんなこと、

 

あなたのお子さんにもなかったですか?

 

 

 

 

 

 

特に、

 

不登校初期にある現象で、

 

無理矢理でも行かせたら

 

楽しそうに帰ってきたり、

 

学校の話を楽しそうに

 

したりもするんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチの娘も

 

学校に行き渋っている時が

 

そうだったのだけど、

 

 

 

 

学校になんとか行かせたら

 

この子はいいんちゃうん?

 

 

 

って思いました。

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

そんな娘も不登校定着期以降は

 

そんなことは全くなくなりました。

 

 

 

 

 

 

親としてはなんで?

 

ってなりますよね?

 

 

 

 

 

 

 

この子どもの心理は

 

どういうことか?

 

というと、

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもは、

 

 

今を生きている

 

 

ってことなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

 

大人から見ると不思議だと思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心療内科の先生に言われたのが、

 

 

 

 

子どもは今を生きていて、

 

ふわふわした現実に生きているんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

時系列や理論立てて考える思考が

 

成長してないから、

 

今というその時、その時で生きている。

 

 

 

 

 

だから、

 

学校で嫌なことがあったとしても、

 

小さなストレスというのは、

 

子どもはすぐに忘れてしまうんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その小さなストレスが

 

未消化で蓄積されていくと、

 

「嫌だ」

 

という感情だけが蓄積されていって、

 

もやもやしてくる。

 

 

 

 

 

 

だから子どもは、

 

なぜ、自分がもやもやしているかは

 

分からないんです。

 

 

 

 

 

 

それがどんどん蓄積されていくと

 

お腹が痛い、朝起きられない、

 

というような不調が起きてきて

 

学校に行けなくなる。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

大人から

 

どうして学校に行けないの?

 

とか、

 

 

 

 

 

どうして朝起きられないの?

 

とか聞かれても、

 

自分でもよく分からない・・・。

 

 

 

ってことは、

 

よくあることなんですよ。

 

 

 

 

 

と言われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、ランの娘も

 

無理に学校に行かせても、

 

楽しそうに帰って来ていたのは、

 

 

 

 

 

まだ、

 

心のバッテリーがあったからだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

実際に、楽しかったから

 

機嫌良く帰ってきていたのだろうな

 

と思います。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

その楽しさをプラスとして、

 

団体生活での合わない要素を

 

マイナスとしたら、

 

 

 

 

 

団体生活が合わない子たちは、

 

マイナスが蓄積していって、

 

エネルギーが枯渇したら

 

「学校に行けない」

 

という状態になるのだろう思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

じゃぁ、

 

うちの子はどうしたら

 

学校に行くようになるんだ!

 

って思うと思います。

 

 

 

 

 

 

 

学校に行くようになるためには、

 

まずは、

 

安定した親がそばにいること。

 

 

 

 

 

そして、

 

雑談や、傾聴を重ねて

 

心の安定を

 

与えてあげることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団体生活が合わない子どもの特性を

 

変えることはできないし、

 

 

 

 

学校も変えることはできないです。

 

 

 

 

 

あとは、

 

 

学校の協力や、

 

担任の先生の

 

不登校への理解を得つつ

 

 

 

家で、

 

どうやってエネルギーを

 

チャージするか?

 

 

 

 

です。

 


 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

 

大事なのは、

 

焦らないこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

小さなストレスの蓄積は、

 

ストレスが蓄積した時間と

 

同様に、

 

ストレスから回復するにも

 

時間がかかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しくはランの本を読んでね。

 

心理学に基づいて

 

分かりやすく解説しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

イメージして欲しいのが、

 

 

 

 

 

 

親の心が安定するにも

 

一定の時間が必要

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親は、早く子どもを

 

学校に戻したいですからね。

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

親の心が安定するのが難しいけれど、

 

焦らずにだよ〜ラブラブ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また〜ラブラブ

 

 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ 初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログ!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!