子どもとの距離が遠く感じる

 

不登校の親子関係。

 

 

 

 

 

この夏!

 

子どもの心を鷲掴みにして

 

親子関係を良好にしよう!

 

 

 

 

 

 

ということで、

 

先日のブログで、

 

子どもの心を鷲掴みにする方法を

 

お話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの成功体験も

 

教えてね!

 

ということで、

 

 

 

成功体験を送ってくれた

 

ママたち。

 

ありがとうね!

 

 

 

 

子どもの心を見事キラキラ

 

鷲掴みにした

 

ママの成功体験を

 

シェアしたいと思います。

 


 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  夜のおやつタイム

 

 

私の成功体験は、

 

「夜のおやつタイム」

 

です。

 

 


息子は中学校から

 

私と口をきいてくれなくなり、

 

質問してもため息ついてから

 

答えるような態度でした。

 

 

 


おやつが好きな子だったので、

 

妹をダシに

 

「おやつだよ~ラブラブ

 

と、声をかけると

 

2階の部屋から降りてきました。

 

 

 

 

 

最初は、

 

妹と私の会話を

 

聞いてるだけでしたが、

 

ちょっと話を振ると

 

「こうでしょ❗️」

 

と応えてくれるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  子どもの好きなことを好きになる

 

子どもの心を掴むのは、


子どもと同じものを

 

好きになることです。

 

 

 


大学で家を離れてから、

 

次男の本棚にあった

 

「ソードアートオンライン」を

 

私が読んではまってからは、

 

「今度映画やるよ」

 

「○月に新刊出るよ」

 

と息子から

 

LINEが来るようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別のママもこんな

 

アプローチに成功しています。

 

 

 


私が息子との会話で

 

とても良かったと思えるひとつは、

お母さんもスマホで

 

何かゲームしたいんだけど、

 

おすすめある?

 

と聞きました。

 

 


すると、

 

動物タワーバトルという、

 

単純だけど奥深い?ゲームを

 

教えてくれて、

 

未だに時々やってると、


お母さん、ハマったねー、

 

と言われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  まとめ

 

 

 

 

子どもの心を鷲掴みにするのは、

 

 

食べ物ネタ

 

大人の接待もそうですが

 

人間関係を良好にするのは

 

やっぱ食べ物!

 

 

 

 

子どもの好きなことに興味を持つ

 

 

誰もが自分の好きなことに

 

興味を持ってくれるのは

 

嬉しいもの!

 

共通の会話ネタがあるって最強!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑い

 

笑いは人との距離を縮めてくれます。

 

苦手な人も

 

トライしてみてね!

 

 

 

 

 

なので、

 

究極の心を鷲掴みにする方法は、

 

 

 

子どもの好きなものを

 

食べながら、

 

子どもの好きなことを話して、

 

笑う!

 

 

ってことが最高だね!

 

 

 

 

 

 

では、またね〜  ウインク 気づき

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップはこちら♪

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!