今回のLINE相談は、

 

 

高2なのにハグして甘えてくる。

 

不登校ではない方の子だけど大丈夫?

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の、

 

心の領域の反響が大きくて

 

こんな質問がきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます!

「子どもの住む領域」

 

について質問です。





下の子が中2で不登校一年。

 

 


上の子は高2、

 

不登校では無いし

 

不登校経験者でもありませんが、

 

自分の部屋を

 

与えているにも関わらず

 

リビングで過ごし、

 

リビングで寝るか

 

隣の和室で私の隣で寝ています。

 

 

 


上の子は女の子ですが、

 

疲れていたりすると

 

高2ですが私にハグを求めたり

 

甘えてきます。

 

 

 

ランさんの投稿を読んで、

 

不登校ではないが長女の事も

 

不安になってしまいました。

 

 



一応、

 

仲良い友達はいますし、

 

友達との領域はあると思います。

 

 

 

 

 

 

 


 

まず、

 

住む領域のイメージの確認です。

 

 

 

 

 

 

みなさまからの

 

多くの反響メッセージを見ていて

 

思いましたが、

 

不登校の子どもの領域って

 

こんな感じにイメージしてない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校の子どもたちも、

 

学校に行ってる子どもたちも、

 

こうだからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問のママが言うように

 

長女ちゃんは学校に行っているから

 

友達の領域はあります。

 

 

 

 

 

でも、

 

不登校の子どもたちも

 

今は友達に会えないとか

 

会いづらいだけで、

 

友達との領域はあるのです。

 

 

 

 

 

 

そして、住む領域の話は

 

広く交友関係を持っている子どもが

 

良いとか、少ないからダメだとか

 

そういう論点ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの成長と共に

 

住む領域の大きさが、

 

子どもの頃は、

 

家が大きく占めているけれど、

 

やがて、

 

友達や社会に

 

大きく属するようになるよ

 

ってことです。

 

 

 

 

 

 

質問のママが

 

質問してる内容は

 

住む領域のことではなくて

 

マズローの欲求5段階説

 

の話になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マズローの欲求5段解説の話は

 

ランの本に詳しく書いています。

 

 

 

 

下のオススメ記事にも書いているので

 

良かったらみてね!

 

子育てにはとても大事な心理学です。

 

 

 

 

 

 

さて、質問のママ、

 

長女ちゃんって

 

聞き分けの良い子?

 

手のかからないやりやすい子?

 

 

 

 

 

それから、

 

ママの悩みや愚痴、

 

妹の相談なども話してたりする?

 

 

 

 

 

 

 

 

きょうだいがいてる

 

ママパパの注意点だけど、

 

学校に行っていて、

 

聞き分けの良い子って

 

親からしても話しやすいんだよね。

 

 

 

 

 

 

だから、

 

親が友達のように

 

その子に色々話していると

 

その子は親の前で

 

自分の本音が言えなくなってくるので

 

注意なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、

 

だらけたい思いや

 

面倒臭いこと、

 

しんどいこと、

 

子どもらしいダメな感情を

 

親に吐けなくなるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家なのにだらけられなくなる。

 

 

 

 

 

 

 

親の前で良い子でいてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

これが良くないんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聞き分けの良い子どもでなくても

 

ただでさえ、

 

やるべきことが山積みの毎日だから

 

それだけでもしんどいしです。

 

 

 

 

 

 

他のきょうだいが不登校だと

 

親の関心とエネルギーは

 

そっちに流れるからね。

 

どうしても学校に行っている子の

 

ケアが薄れがちになるのだよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

 

不登校でない子も

 

二人の外出の時間をもつとか、

 

日々の会話を増やすとかして


ストレスを吐きださせてあげてね。







そして、

 

お母さんの関心は

 

あなたにもちゃんとあるのよ。

 

を示してあげよう。

 

 

 

 

 

 

 

特別なことはいらないです。

 

 

 

 

一緒に買い物して

 

アイスを買って一緒に食べるとか

 

そんなことでいいのです。

 

 

 

 

 

ポイントは、

 

二人の時間を持つことです。

 

 

 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問のママの長女ちゃん、

 

ストレスが溜まり気味だと

 

思うけど、

 

それは不登校のきょうだい

 

あるあるなです。

 

十分甘えさせてあげて、

 

話をたくさん聞いてあげてね。

 

 

 

 

 

質問のママ。

 

不安にならなくていいからね!

 

そして、

 

特別何かしなければならないことも

 

ないです。

 

 

 

 

 

ただ、

 

次女ちゃんに割いている関心を

 

少なくして

 

長女ちゃんと二人で過ごす時間を

 

増やしてあげてくださいね。

 

 

 

では、またね〜  ウインク 気づき

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

マズローの欲求5段階説はこれをみてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップはこちら♪

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!