今回のLINE相談は、

 

 

 

中3男子。

 

ずっとリビングで過ごします。

 

部屋で寝ない息子が不思議です。

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

ランさんこんにちは。


インスタで

 

子供の住む領域の話での質問なんですが、

 

中3男子、

 

1年ぐらい不登校です。

 

 

 

 

うちは部屋に引きこもらずに

 

ずっとリビングで過ごしていてます。

 

 

 

寝るのもずっと

 

不登校になってから

 

リビングのソファーや

 

床に寝ています。

 

 

 

自分のベッドがあるのに

 

そこで寝ません。

 

不思議です。

 

 

 

 

自分の部屋に行くのは

 

PCゲームするときだけです。

 

 

 

 

これはどういうことなんでしょうかね?

 

 

 

 

 

 

 

質問のママが言っている

 

子どもの住む領域の話は

 

ブログでも書いているので

 

インスタを見てない方は

 

こちらを読んでみてね!

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

子どもには、

 

住む領域が成長と共に変化します。

 

 

 

 

 

 

ざっくり言うと、

 

小さい時は、家だけが

 

子どもの住む領域だけど、

 

 

 

 

中学生ぐらいになると

 

友達との領域、家の領域、

 

 

 

 

社会人になると

 

社会と、友達と、家の

 

3つの領域になります。

 

 

 

 

 

子どもの成長と共に

 

家の領域は、

 

だんだん小さな領域に

 

なっていくんだよね。

 

 

 

 

 

これが自立のプロセス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋の中で親に内緒で

 

コソコソするというのも、

 

実は心の成長の現れで、

 

自立している証拠なんです。

 

 

 


 




こんな話をすると、


ウチの子、友だちの領域がない!


とコメントされたけど、


それは、


マズローの欲求五段階説にあるように


安心安全の欲求が満たされると


自然と社会的欲求が出てくるのでご安心を!


詳しくはランの本を見てね!

 

 





 

話を元に戻すと心理学的には

 

自分のテリトリーを

 

与えてあげるほうが

 

子どもの自立に良いんだよね。

 

 

 

 




 

そんなインスタを見た

 

質問のママは、

 

 

 

 

 

自分の部屋があるのに

 

不登校になってから

 

うちの息子は

 

なぜ部屋で過ごさないの?

 

 

 

 

と疑問に思っているわけなのです。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

 

読者のみなさま。

 

あなたのお子さんは

 

年齢の割に甘えてこないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

 

夜になると布団にもぐってくる。

 

ハグを求めてくる。

 

あなたを捕まえて放さない。

 

あなたが疲れていても話をし続ける。

 

 

などなど。。。

 

 

 

 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

 

質問のママの息子さんのように

 

ずっとリビングで過ごすとか、

 

甘えてくる行動は、

 

不登校の子どもに

 

よく見られる傾向なんだよ。

 

 

 

 

 

 

ランの本とかブログで言っている、

 

子どもが抱えているストレスは、

 

その子の特性で

 

出る方向が違うだけなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校の子どもたちは、

 

罪悪感や、

 

みんなから取り残される不安、

 

親から見放される不安など、

 

親が想像する以上に

 

不安とストレスを抱えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

感情が外向きに出る子

 

暴言、暴力という形で出たり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘えるとか話す

 

という行動に出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内向きに出る子は、

 

部屋にこもる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自傷するなどの内側にでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外側に出るか、

 

内側に出るかの違いなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

質問のママ。

 

息子さんがゲームする時は、


パソコンが部屋にあるってこともあるけど

 

ゲームは現実を忘れて集中できるので

 

自分の部屋でするんだと思うよ〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、うちの娘は、

 

絶賛不登校中は中学生でしたが、

 

不安になると

 

私と一緒に寝たがりましたし、

 

私が仕事中に不安で寂しくなると

 

私のベッドで寝ていました。

 

 

 

 

 

お母さんの匂いは安心する。

 

と言っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上で紹介した過去ブログに

 

書いていますが

 

ランは、心理学の教授と

 

仕事をしていたときに

 

子どもの住む領域の話と

 

実年齢も心の年齢についての話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの年齢で

 

本来親から満たされるべき愛情が

 

満たされていない場合があるからね。

 

子どもが甘えてきた時は

 

実年齢に関わらず、

 

ハグしてあげたり

 

ちゅーしてあげましょうね。

 

と言われました。

 

 

 

 

 

 

 

抜け落ちた部分の愛情があると

 

いくつになってもそれを求めるので

 

心が不安定になるそうです。

 

 

 

 

 

そして、

 

その部分を埋めてあげると

 

心が安定するそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校の子どもたちは、

 

実年齢と心の年齢に

 

差がある傾向にあります。

 

 

 

 

 

 

質問のママ。

 

息子さんがずっと

 

リビングで過ごせるぐらい

 

家が安心安全の場所になっている

 

ってことは

 

すごく良いことだよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子さんの自己受容が進んでくると

 

自然と自分の部屋で

 

過ごせるようになるからね。

 

 

 

 

 

だから、心配ご無用だよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、またね〜  ウインク 気づき

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップはこちら♪

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!